メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールドの「組織課題・改善点」の口コミ・評判一覧

現職社員の口コミ数:
1414件

3.67

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

現職社員による口コミ・評判一覧

※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判

組織課題・改善点

SE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 50代 | 男性 | 0~3年

口コミ投稿日:2024.04.19

仮にエンジニアの成長を求めるのであれば勉強会だけではなく、外部で行っている講習会等の参加も含めて、それを学びとして成果に結びつける事があっても良いかと思う。

SE1課

回答者:正社員 | 一部リモート | 一般社員 | 40代 | 男性 | 0~3年

口コミ投稿日:2024.04.19

自分の現場以外の話等、もっとオープンに見せても良いところがありそうな気がする。
ボールドのポータルアプリもあるので、そこでこんなプロジェクトをやってます、等の情報があると良いなと思う。

SE1課

回答者:正社員 | 一部リモート | 一般社員 | 40代 | 男性 | 0~3年

口コミ投稿日:2024.04.19

チームで盛り上げてハードルをクリアしていくような体育会系のノリが好きな方にはハマる会社じゃないかと思います。
きっと困難をノリで乗り切った際には技術力もついていると思う。
また、技術力や知識を追求したい方にも向いていると思う。外部講師を招いた様々なジャンルの講義が毎日開催されているので、新しいジャンルにも手を伸ばしやすいと思う。

SE1課

回答者:正社員 | リモート | 一般社員 | 50代 | 男性 | 4年~10年

口コミ投稿日:2024.04.19

まだ社内のインフラが弱いと思いますので、社員を増やすと並行で社内インフラも整える必要があると思います。

NE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 40代 | 男性 | 4年~10年

口コミ投稿日:2024.04.19

社員数が増え制度も充実して来ましたが、本部が人員的に手薄なのではと常に感じています。特に営業のみなさんはいつも忙しい印象があるので、負荷を減らし安定化を図る事が、今後の更なる成長に必要ではと思います。

SE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 0~3年

口コミ投稿日:2024.04.19

現場によって、求められる能力、働き方が異なること

NE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 50代 | 男性 | 0~3年

口コミ投稿日:2024.04.19

・BOLDAYは業務時間内に開催して欲しい。
・制度等の重要事項等の広報を周年式典で公開するのは問題ないが、広報内容は
 公開後、即時掲示板でも公開すべき。

NE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 50代 | 男性 | 21年~

口コミ投稿日:2024.04.19

上記な関わるが、頭の柔軟さを保つために興味あることは進んで取り込みたい。

NE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 50代 | 男性 | 21年~

口コミ投稿日:2024.04.19

感動大学、コーチ制度、BOLDayなどの独自制度は社員数こ増加と長期のマンネリに対して、アップデートを行うべき。

NE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 50代 | 男性 | 21年~

口コミ投稿日:2024.04.19

積極的な人、個性的な人。

SE1課

回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 女性 | 4年~10年

口コミ投稿日:2024.04.19

やることが多すぎて自由な時間が削られる

SE1課

回答者:正社員 | その他 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年

口コミ投稿日:2024.04.19

上流工程の経験を積みたいが、やはり現場とタイミングに左右されてしまうと思う。
自分の努力だけではどうしようもないこともある事を受け入れなければならない。

NE1課

回答者:正社員 | 一部リモート | 一般社員 | 40代 | 男性 | 4年~10年

口コミ投稿日:2024.04.19

SESなので、給料の原資は現場の単価となる。
給料はあがる仕組みなので、現場との衝突がどうしても発生する。
営業をどうにかしてほしいと意見をいつももらうが会社としてはそういうわけにもいかないのでこういったケースの立ち回りについて営業、技術者ともに考えを合わせていかないと、ミスマッチが生まれると思う。

SE1課

回答者:正社員 | リモート | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年

口コミ投稿日:2024.04.19

・絶対評価のため、頑張れば給与のベースアップは可能。
 ただし、業界から見てもそもそもが低く見える。
 つまり、毎期高評価を取り続けて、他社との差が少しずつ縮まっていくイメージ。
・評価軸の中で資格取得の割合が多く、現場での評価が相対的に低くなっている。
 この業界でよくある自分で決める目標+現場評価による評価制度だが、割合が現場と対等になるため、相対的に自分で決める目標が高くなる。
 会社としても資格取得を推しているため必然的に資格取得者が評価されやすくなっている。

SE1課

回答者:正社員 | リモート | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年

口コミ投稿日:2024.04.19

・当たり前だが、中途なら即戦力を求められる。
 未経験での採用も増加しているようだが、SESであることには変わり無いため、技術力は求められる。
 会社の力を使えるため、自分の力より少し上の現場に配属できる可能性もあるが、そのチャンスを逃すorチャンスが来なければ燻ることになるので当人の仕事ぶり&アピール次第。

VOiCE

今の企業のリアルが分かる、VOiCEとは?

現職社員の声と現職社員による会社評価を掲載しているメディアです。

VOiCEに掲載されている企業は、現職社員を対象にアンケートを実施し、その結果をVOiCEで公開。

社員の声に真摯に向き合い、働きやすさ・働きがいに力を入れている企業が掲載されています。