メインコンテンツにスキップ
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社 ロゴ

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1151

テクノプログループの中でもソフトウェアの総合アウトソーシングカンパニーとして、技術・商品開発分野の技術サービスを提供中。東証プライム上場企業を中心に800社と取引を行っている。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2022.11.28~2022.12.12、2024.01.09~2024.02.25、2025.02.05~2025.02.28)
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社における仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
現場のプロジェクトを完遂したとき
そのために努力・工夫したことは?
最初は確認をこまめに行って齟齬がないようにし、徐々に自分で判断できる範囲を増やしていく。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.16
回答者 : 採用部
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が担当した学生が入社し、活躍しているお話を聞いたとき。
そのために努力・工夫したことは?
。テクノプロ・IT社の仕事の楽しさややりがい、会社の雰囲気を伝えること。また自分自身が仕事を楽しんでいることを伝えること。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.16
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
そのために努力・工夫したことは?
目先のノルマを一つ一つこなしていくことの繰り返しです。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.16
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
この仕事をやっていて良かったと感じる瞬間は、自分が担当するシステムが設計書通りに動作した時です。
例えば、自分はまだシステムエンジニアになった歴が2年目ですが、1つのサブシステムの設計、製造、テストをすべて任されました。自分が作成した設計書に基づいて製造を行い、お客様の仕様書通りに動作することを確認できたときの達成感は何とも言えませんでした。さらに、プロジェクトのスケジュールが自分の頑張り次第で変動する点もこの仕事の醍醐味の一つです。まるでゲームのように一喜一憂しながら取り組むことで、モチベーションが保たれ、自身の成長を感じることができました。
そのために努力・工夫したことは?
私が「やりがい」を得るために努力していることの一つは、積極的にコミュニケーションを取ることです。まず、私のやりがいを感じる点というのは、スケジュールの進捗が自分の頑張りにより数字として可視化されるところです。
システム開発は要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テストのフェーズに分かれていますが、私は基本設計の終盤にプロジェクトに参画しました。そのため、細かい仕様などはドキュメントや人に聞かなければならない状況でした。ドキュメントを見て解決する場合もありますが、記載されていない細かい仕様が存在する場合は、人に聞かなければなりません。
しかし、人に聞くということは、その人の仕事の時間をいただくことになるため、何について聞きたいかを簡潔に伝える必要があります。そのため、話の構成や話し方などを工夫し、円滑なコミュニケーションを取るように努めています。このような努力を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることに「やりがい」を感じています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.16
回答者 : エンジニア
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
開発したアプリケーションを利用者から喜んでもらえるのが嬉しいです。
特に、今まで手作業が大変すぎて諦めていた作業が5分でできるようになり品質向上したと言われたときと、開発者の私よりもユーザの方が機能を使いこなしている様子を見たときは、成功したと思いました。
そのために努力・工夫したことは?
ユーザ目線やユーザの使い勝手は常に意識しています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.16
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
今まで出来なかったことが一人で出来るようになったときに、やりがいを感じます。例えば、以前は先輩社員の方にサポートしてもらいながらやっていた作業を、次回以降では一人でこなせるようになっていた時などです。
そのために努力・工夫したことは?
とにかく使用している言語に対しての理解度を深めることです。私がやっていることとしては、公式ドキュメントにのっている内容をよく読むことです。また、他の人が書いたコードを見てまだ知らなかった対応方法などを学んでいます。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が担当した開発業務に関して、チームのメンバーから感謝されたり、技術を高めあったり、お互いの成長を感じることができたときにやっていてよかったと感じます。
また実際に納品したお客様から感謝の言葉をいただいた時にはこれからも頑張ろうというモチベーションにつながります。
そのために努力・工夫したことは?
はじめからうまくいくことはなかったので、失敗したことやうまく進まなかったことについて何がダメだったかを考えて改善策を検討できたことがよかったと思います。この会社では多くのプロジェクトに関わることができるため、これまでの経験を生かして技術を向上させることが可能だと思います。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私は元々接客業をしていて業界未経験で入社したので、自分の技術力に不安がありましたが現場で「日々成長を感じるよ。頑張ってるね。これからも期待してるよ」と声をかけて頂いたのがとても嬉しくてこの仕事をしていて良かったなと感じました。
そのために努力・工夫したことは?
テクノプロは研修制度も充実しており、自分が学びたい分野を好きな時に学ぶことができます。最大限活用して幅広い技術を身につけてどこに行っても必要とされるような人材になるため頑張っています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客さんから感謝される。
・PCの故障対応でHDDの復旧時にてデータの回復ができないかと相談を受けて対応。
無事に復旧。
そのために努力・工夫したことは?
現状の仕事の手順、内容を理解。
自分なりに積み上げた経験と現状の環境下で創意工夫をして確実な手順でかつ時間短縮を可能であることを確立して他の方も可能なように手順書を作成。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
開発プロジェクトが無事に完了してリリースされた時
そのために努力・工夫したことは?
新しい開発言語や開発環境の業務でも、既存の経験を活かしながら取り組む

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
商用リリース後に故障が1件もないときや、難解な仕様を実装でき、それで高い評価を得たときにやりがいを感じました。
そのために努力・工夫したことは?
故障を無くすためまたは難解な仕様を把握するためには、疑問点や調査すべきことを、早く、正確に報告できる材料をそろえるよう工夫をしております。また資料もお客様にわかりやすいよう常に工夫をしております。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
ここ十数年は、医療機器と連携するシステム開発を行っています。
健康診断などで病院を訪れた際、開発に関わった機器やシステムが実際に使われているのを見ると社会の役に立っている事を実感し、続けてきてよかったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
中途入社後の数年間は、特に目指す分野があったわけではありませんでした。
情報システム管理やアプリ開発などを経験し、そのつど必要な技術を身に着けていく事で今の医療情報に行き着くことが出来ました。
また、気に入った仕事を継続させるには、技術と同じくらい人間関係が大切です。皆が楽しく仕事を続けて行けるような対話にも心がけています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : 営業部
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社2年目で重要顧客を担当させて貰えたことです。1年目では、会社の把握と営業と非常に大変でしたが、1年間の個人予算を通して達成した分だけ適正に評価をして頂けます。
2年目で重要顧客を担当させて貰えることの経験については、自分にとっても大きな自信や成長に繋がっていると思います。
そのために努力・工夫したことは?
1年目は会社と業界の把握をする事に苦労しました。
他業種からの転職だった為、専門用語、業界の事については、一からの勉強でした。
知らない単語が出てくればその都度調べたり、お客様やエンジニアの方に説明して頂くなど、打合せの際に会話の深堀りをする為に情報のインプットを努力しました。
時間はかかりましたが、徐々にお客様との会話も理解をする事ができ、それに伴い個人成績も達成する事できました。
お客様のニーズに合わせたご提案ができたと実感しております。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
単純にお客様から「ありがとう」と褒められた時は嬉しい。
現場が変わり、どんなに小さな作業であっても感謝の気持ちを伝えられるのは
個人的には『やって良かった!』と思えました。
そのために努力・工夫したことは?
様々なプログラムを読み漁り、流用出来る内容をひたすら探す。
言語を問わず探すことで理解はかなり深まる。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
携帯基地局に関連する業務に従事しています。
その業務の中で、お客様をはじめ、様々な方とコミュニケーションを取る機会がありました。
スケジュールや進捗管理、中には契約や増員提案などもすることもあり、
エンジニアという枠に留まらず成果を出すことができると、とてもやりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
お客様が何を求めているか、を第一に意識するようになりました。
通常業務に付加価値を見出せることができると、私個人としても、テクノプロとしての評価も向上しますので、日々+αを提供できるように意識しています。