AZAPAエンジニアリング株式会社の「組織課題・改善点」の口コミ・評判一覧
- 現職社員の口コミ数:
- 419件
AZAPAエンジニアリング株式会社は、自動車の制御開発を主軸に、製品開発・設計・評価・試作品製作に至るまでの製品開発を一貫して請け負うエンジニアリング企業。自動車開発をはじめ次世代モビリティの実現に向け、技術革新を推進している。
現職社員による口コミ・評判一覧
※AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.08.09~2024.09.06)
組織課題・改善点
出来ない人を見捨てない風土はとてもいいが、その為に、本当の意味で成長意欲が高く行動を起こす人の行動を抑制したり、出来る人に仕事を集中させてしまう環境は辞めた方がよい。
入れ替わりの激しい会社だから、人依存の仕組みから脱却しないと会社としてのノウハウが残らない為。ノウハウが残らないと、人を入れ替えながら短期的な発展を繰り返すことはできても、長期的な会社発展は望めないので、社員育成/教育にもう少し力を入れるべき。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 一部リモート | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年
やる気があって成長したいけどなかなか行動に移せない方におすすめ。
出来ない人を置いてけぼりにしないので働きやすいと思う。
また、昇給幅はそれなりに大きい為、自ら行動に移せる人はこの会社環境を上手く活かしてベースを上げつつ、転職/独立すると良いと思う。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 一部リモート | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年
100人規模の会社の中では風通しがよく、課題意識を持って提案をすれば応えてくれるのはとてもいい文化。
一方で成長意欲が高いだけの社員は多いが、実際に行動できる人はかなり少ない為、社内全体としては実現までがとても遅い。出来ない人に合わせて動く文化の為、メリデメは大きい。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 一部リモート | 管理職(部長未満) | 40代 | 男性 | 4年~10年
他のロケーションの方との連携が弱い部分があるため、交流の場が増えれば、情報の交換や新しいことの実現が可能となると考えています。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 管理職(部長未満) | 30代 | 男性 | 4年~10年
社員旅行や、社員全体での集まりを定期的に行っているため、コミュニケーション能力が自然と身につく。
ただし、こう言ったことに積極的でない社員もいるのは事実。
ただし、それに対して強制的に参加させるのではないところがいいところだとおもう。各自の思いを尊重したうえで、オンラインでもいいのでチーム力を上げることができていると思う。
強いて提案をするのであれば、上位が何をしているのかを下位が知ろうとしていない実態を何とかしたほうがいいかと思いました。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
部署間での情報共有やコミュニケーションが少なめであるため、社内の技術やノウハウを十分に業務に活かせていない場合が生じる可能性があると思います。社内に技術やノウハウのライブラリがあれば、業務の効率化につなげられると思います。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
客先常駐になるので会社への帰属意識が薄くなりがちです。
他ロケの人はほぼほぼ知らないような状態です。
年1で全社員が顔を合わす機会はありますが、そこでも大した交流になってない。(1部の積極的なメンバーだけが交流を行っている)
社員が頑張って交流を深めにいかないといけない状況は改善が必要かと思います。
製品開発部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 40代 | 男性 | 0~3年
決まった開発フローが無いため設計メンバーのコミュニケーションに頼っている状況となっています。組織規模が小さいため大きな問題は起きていませんが各担当のワークフローの整備が必要と感じています。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
個々人の成長意欲が高く非常に魅力的ですが、属人化している業務内容が多いと感じております。さらなる技術継承や研修内容を充実する必要があります。また従業員を今後増やしていく中で制度上追いついていない点(勤怠管理や会社のイベント行事)があるため改善しないと厳しいと思います。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
客先常駐のため、お客様次第であるが月平均残業時間は20時間未満と技術職系にしては残業時間が少なく、プライベートの時間を作りやすい環境になっている。また、本社は名古屋だが、月に1度、経営層(取締役)が全国の各ロケーションに来訪され、現場の意見をヒアリングする時間を設けていただいてるため、従業員の意見が通りやすい環境となっている。
規定や制度、マニュアルなどは不十分な点がまだまだ多く、属人化している傾向が改めて、文書化や整備する必要がある。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 0~3年
語学研修、特に英語のコンテンツを充実させてほしいと思っています。業務の上で英語の仕様書を読んだり、会議やメールのやりとりを英語でしなければならない場面が時折あります。文字であれば辞書や翻訳ツールを駆使して乗り切ることも可能ですが、口頭でのコミュニケーションとなると英語力が求められます。もちろん個人が自費で英語教材の購入や英会話レッスンの受講する手もありますが、仕事で必要な以上会社が一部でも補助してくれると助かるなと思っています。AIが発達によりいずれは外国語を学ばなくてもなんとかなる時代か来るかもしれませんが、今必要としているので導入して欲しいです。MATLABやSimulink、C言語など制御系のコンテンツは揃っているので、そこに加えて頂けたらと思います。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 4年~10年
モデルベース開発(MBD)に強みを持っていることをアピールしているが、案件によってはMBDと関わることがなく浸透していない部署もあり、MBDがやりたくて入社してもタイミングによってはスキルを磨けないこともあり得る。会社としては全社員がMBDのスキルを身に付けていくことを方針としており、MBDを用いた価値ある仕事(単価の高い案件)へとシフトしていくことを目指している。異動や案件配属については、状況にもよるが上司やマネージャーと交渉して変わることができる。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 4年~10年
会社全体としてエンジニアとしてのレベルを高めていく為に更なる技術力の向上が必要かと思います。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 0~3年
【制度】
・親会社のAZAPAと距離が近く、同じ業務に携わることも多いが制度が異なり困惑する。
・経費などの申請に関して、経路が複数に渡ることもあり、わかりづらい。
経営企画部
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 50代 | 男性 | 4年~10年
意識を変える教育は今年あったが、技術教育に関してはいまいちだと思っています。レベルや必要性に合わせた教育体系があればとも考えるが、離職もあるため、講師もいなくなることを考えると、この辺をe-learningで整備できればいいと思う。
今の企業のリアルが分かる、VOiCEとは?
現職社員の声と現職社員による会社評価を掲載しているメディアです。
VOiCEに掲載されている企業は、現職社員を対象にアンケートを実施し、その結果をVOiCEで公開。
社員の声に真摯に向き合い、働きやすさ・働きがいに力を入れている企業が掲載されています。
エンジニアリング事業部
回答者:正社員 | 一部リモート | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年