社会福祉法人ル・プリの「組織課題・改善点」の口コミ・評判一覧
- 現職社員の口コミ数:
- 365件
3つの社会福祉法人「くるみ会」「試行会」「杜の会」が母体となって生まれた社会福祉法人ル・プリ。障碍福祉・高齢福祉・児童福祉・保育の4分野で事業を展開し、「共生社会の実現」に参画している。
現職社員による口コミ・評判一覧
※社会福祉法人ル・プリの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.07.09~2024.07.19)
組織課題・改善点
離職する職員が一定数いるためその改善が必要です。
副主任~主査の間にかかる業務の多さの改善が必要です。
各物価高に伴う職員の生活の負担を軽減するために手当(特に住宅)の改善が必要です
児童指導員
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
実際に現場に来て、働いている職員子ども達を見る・触れることでこの仕事に対してのネガティブな印象が変わっていくと考える。また、それぞれの働く方々の仕事に対する思いや考え方を知ることでより興味が湧いて来ると考える。
児童指導員
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
思っていた「福祉」と言う考え方、あり方にギャップを感じた。「福祉」と言うと、「きつい、給料安い、汚い」等の悪いイメージが一般的にあるが、会社の雰囲気も良く、働く仲間が話しやすく何でも相談できる関係性がある。また、愛情や誇りをもって働くことでやりがいを見つけられる。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 4年~10年
資格支援について、最近制度ができ始めています。しかし取ろうとする人をあまり見たことがありません。もっと資格を取ることのメリットなどを伝えてくれればもっと良くなるのではと思います。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 0~3年
組織の改善点について、全体で考える場が設けられている為、自身の思う事・こうすれば良いのではないかという意見を述べる事が出来る。そして、みんなで実現に向けて意見交換できるところが特徴だと思う。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 女性 | 4年~10年
困っている利用者を何とかしたいという思い。また、困っている利用者の何が困っているのか分からない職員と一緒に支援を考え、自分も含め職員の利用者理解を深めたいという思いがある。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 女性 | 4年~10年
各部署もっと情報共有をした方が良い。
支援を考える力を全体で身につける。
児童指導員
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 4年~10年
施設内の人間関係がよりよくなると良いと思います。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 管理職(部長未満) | 40代 | 男性 | 21年~
評価が難しい仕事ではあるが、人事考課について取り入れることをそろそろ検討してもよいと思う。
保育士
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 女性 | 0~3年
先輩によって言ってることが違いすぎて戸惑うことも多々あるけど、そこさえ乗り越えれば何とかなります。
生活支援員(日中支援)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 女性 | 11年~20年
くるみの森は、4階の建ての建物です。日々職員同士が話すことや伝えることも難しい環境が多くあります。必要な打ち合わせや内容を絞った伝え方、職員が実現したいことをサポートできるためのフォロー体制が必要と感じます。
くるみの森の問題をある人の問題ですませるのではなく、組織としての考え方や視野を広げた考え方を持てる職員が増えていけると良いと思います。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 女性 | 4年~10年
人員不足による、職員の疲弊が気になる。利用者生活や余暇の改善をしていきたいが、いまいる職員で行うとなると安全面を考慮し以前とは同じようにできない。外出も回数が減ってしまっている。1人1人の職員が以前よりもタスクを抱えているように感じる。利用者さんの高齢化もある為、余暇、生活に対して考えていきたい。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 管理職(部長未満) | 40代 | 男性 | 21年~
・合併により様々な部署や部門が集まって大きくなってきたので、他の部署や部門のことをお互いに理解する機会が少ない。機会をどのように作っていくのか検討する必要あり。
・合併により職場が広範囲になってしまい、異動場所によっては通勤時間が大幅に増える可能性あり。
生活支援員(日中支援)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年
夕方の事務作業が多く、委員会に所属するとその分の仕事も増える為、効率よく取り組めるように目的が同じような委員会は1つに統合する等、体制を含めて再編すべきと感じる。
生活支援員(日中支援)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 20代 | 男性 | 4年~10年
特徴や制度等、他事業所と変わりない為、進めるような内容はない。業務内容に関しても特徴はないが、夕方の1人に対しての仕事が膨大にあり、管理職は職員の適材適所の配置が出来ない為、仕事の効率は悪くなり夕方の残業が長い為、改善が必要と思われる。
今の企業のリアルが分かる、VOiCEとは?
現職社員の声と現職社員による会社評価を掲載しているメディアです。
VOiCEに掲載されている企業は、現職社員を対象にアンケートを実施し、その結果をVOiCEで公開。
社員の声に真摯に向き合い、働きやすさ・働きがいに力を入れている企業が掲載されています。
生活支援員(入所・グループホーム)
回答者:正社員 | 通勤 | 一般社員 | 30代 | 男性 | 4年~10年