
株式会社ドットライン の現職社員の口コミ・評判一覧
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 655件
千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ドットラインの
現職社員による口コミ・評判一覧「合う人・合わない人」
※株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.05.15~2024.06.04、2024.08.08~2024.08.26、2024.12.02~2024.12.16)
株式会社ドットラインの現職社員へ「合う人・合わない人」に関して聞きました。株式会社ドットラインに合う人の特徴および活躍社員はどんな人か、また現職社員が求める人物像について知ることができ、応募時の参考になります。
働く魅力 249件
成長・キャリア 41件
仕事の原動力 35件
仲間の魅力 38件
組織風土・価値観 111件
合う人・合わない人 117件
挫折経験と学び 24件
働き方・ワークライフバランス 27件
福利厚生・待遇 13件
株式会社ドットラインの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2024.12.12
- 回答者 : セラピスト
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 常に学び続けようという信念のある方に合っているのではないかなと思います。会社の風土としてだけではなく、より良いサービスを提供しようと向上心のある方も多いです。そんな環境に身を置いて、自分のペースを守ってどんどん新しいことに挑戦し、学び続けられる人はとても合っていると思います。(障害児通所支援/公認心理師)
合わない人はどんな人?
- 自分がどんな目的をもってこの仕事をしているのか、行動をしているのか、が不明確な人や人間関係が苦手、と言った人には難しいかなと感じます。福祉といった分野はいかに相手と一緒に過ごすか、だと思います。仕事に対する意味や目的は、その時その時で変わっていくものと思いますが、全く分からない、わかっていない人に支援をしてほしくないのではないかな、と感じます。(障害児通所支援/公認心理師)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.12
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 成長意欲のある人です。
常に新しい課題を解決するためにアップデートを行い続ける会社です。
できないことをできるようにしたい気持ちが強ければ強いほど、輝くことができる思うからです!
合わない人はどんな人?
- 知識偏重の人や変化への対応への恐れが大きいと、苦労するのではないかと思います。
週や月ごとに業務改善やルールが変更することが多いため、正しいと認識していたことへのズレが発生する可能性が考えられます。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.11
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 日々新しい業務・支援に直面することを楽しみ、成長を求めている人。
新しく入所する児童が定期的にいて、それによって既存の児童たちも影響しあう。その環境でどう対応するか日々新しく考え、行動を変えていかなければならない。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.11
- 回答者 : 児童指導員
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 自分のやりたいことにどんどん挑戦できる人。自分はまだ若く経験がないから…や、自分は若くないから…などの考えを持たず、前向きに取り組むことができる人。(障害児通所支援/児童児童員)
合わない人はどんな人?
- 自分の経験や知識を重んじ、押し通そうとしてしまう人。柔軟に対応できない人は合わないかと思います。(障害児通所支援/児童児童員)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.11
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 業務の向き不向きは誰にでもありますが「まずやってみる」の姿勢で何事も前向きに捉え、行動できる人にはいい会社・環境だと思います。
合わない人はどんな人?
- 会社の成長スピードがとても速く、どんどん事業拡大をしています。事務職であっても新しい業務、環境の変化に日々追われています。現状維持思考の人や決まったルーティンワークのみやりたい人はついていくのが大変に感じるかもしれません。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.10
- 回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 仕事とプライベートをきっちり分けたい方にはとても向いていると思います。飲み会や食事会などはなく、そちらの点や連絡先の交換などについてもルールが決められておりプライベートな時間がきっちり確保できています。
職場での対人関係のいざこざを避けたい方におすすめです。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.08
- 回答者 : 生活支援スタッフ
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 判断を下すのが早くて的確な人。理由としては、仕事ができる人は決断力があり、判断するスピードも早く現場では判断の速さは非常に重要。迅速に判断ができるということは、状況を的確に把握し、物事に優先順位をつけられ想定外のトラブルに対しても臨機応変な判断ができる為。
(共同生活援助/生活支援員)
合わない人はどんな人?
- 指示がないと動けず、主体的に動くことができない人はこの会社に向いてないと思われます。
理由としては主体性に欠け、自ら考えて行動を起こさない為、指示以上のことは何をすればよいかわからない。また指示された仕事にしか取り組まない事により、想定外・突発的なトラブルにどう対処すればよいか考えるのが苦手の為。
(共同生活援助/生活支援員)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.07
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 変化を柔軟に受け入れることができる考えの人にとって、大変良い会社だと思います。この会社では、現状維持は最大のリスクと捉えています。「新しいことにどんどんチャレンジ→振り返り→次の行動に活かす」を自らできる人にとっては、マッチしやすいと思います。
合わない人はどんな人?
- 居酒屋で同僚やプライベートの友人など、自分の会社の愚痴をいう人には入社してほしくないです。自分の会社に誇りを持ってもらいたいです。この会社と一緒に成長するんだと心意気を持った方と一緒に働きたいです。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童指導員(保育士)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 挑戦をさせてくれるので、新しいことに挑戦したい人には良いと思います。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童発達支援管理責任者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 成長意欲があり、人間関係構築を丁寧に行うことができる方だと思います。会社としても社員の成長を望んでいます。
社内ルールもあるので人間関係や職場環境で悩むことは少ない会社だと思います。(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
合わない人はどんな人?
- 相手を尊重出来ず、人間関係構築をしようと思わない方(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- みんなで子供の成長を応援したい人にはとてもよい会社だと思います。1人で支援をするものではないので、職員みんなで考えて支援をすることができます。(障害児通所支援/児童指導員)
合わない人はどんな人?
- 人と関わることに対して、マイナスなイメージを持っている人には難しいかもと思います。職員も子供も保護者もベースはコミュニケーションなため、人と多く関わる仕事になります。そこが苦手だと合わないかもしれません。(障害児通所支援/児童指導員)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童発達支援管理責任者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- ・周りをよく見て行動出来る方
・人とのかかわりを大切にしたい方
向上心がある方はどんどん出世できると思います!
(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
合わない人はどんな人?
- ・凝り固まった考え方をする方
柔軟性がないとある意味やっていけないかもしれません…
(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.05
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 少しでも成長意欲がある方には向いている思います。一般社員であっても新しいことに挑戦させてもらえる機会が多いため、それをチャンスと捉えられる人にとってはこの上ない環境だと思います。(本社・事務スタッフ)
合わない人はどんな人?
- 成長意欲が全くない方には向いていないかもしれません。年功序列ではなく結果に対して評価される体制のため、成長意欲がないと仕事に対するモチベーションを保つのが難しいと思います。(本社・事務スタッフ)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.04
- 回答者 : 保育園スタッフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 仕事とプライベートを両立させていきたい方には良い会社だと思う。希望休みも取りやすく、話しやすい環境にあるため。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日 : 2024.12.04
- 回答者 : 生活支援スタッフ
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
- 何かの役に立ちたいと思っている人。
合わない人はどんな人?
- 自己中心的な人。
利用者様の意思決定を無視する