
株式会社ドットライン の現職社員の口コミ・評判一覧
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 655件
千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ドットラインの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
※株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.05.15~2024.06.04、2024.08.08~2024.08.26、2024.12.02~2024.12.16)
株式会社ドットラインの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ドットラインで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。
働く魅力 249件
成長・キャリア 41件
仕事の原動力 35件
仲間の魅力 38件
組織風土・価値観 111件
合う人・合わない人 117件
挫折経験と学び 24件
働き方・ワークライフバランス 27件
福利厚生・待遇 13件
株式会社ドットラインの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2024.12.12
- 回答者 : セラピスト
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 自分自身の色々なものの考え方や、専門性だと思います。
成長できた理由は?
- 職場の環境がとても良いです。先生方はもちろん、直属の上長もとても理解のある方で、働きやすい環境が整っています。何かの疑問や課題があったとして、それぞれの専門性を駆使して意見を出し合ったり、新たな疑問を出してみたりと、よりよい療育を提供しよう、新たな知識を得よう、と向上心のある環境が私自身にとてもあっていたと感じます。(障害児通所支援/公認心理師)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.12
- 回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 多く成長を実感した中でも特に感じたのは、コミュニケーション能力とマネジメント能力です。
成長できた理由は?
- コミュニケーション能力は、日々のご利用者様との関わりで、色んな障がい特性を持っている方に的確に作業説明や助言、指導をしないといけないので、どのようにしたら伝わるのか常に試行錯誤しなければなりません。
その中でできるだけコンパクトに、そして一つ一つ言葉にトゲができないよう配慮しながら丁寧に喋るということができるようになりました。
マネジメント能力では、30人ほどのご利用者様がいる中で、一人ひとりの就Bの利用目的や障がい特性に合わせながら、どんな作業をやってもらうかを毎日考え、当日ご利用者様一人ひとりが安心して、やりがいを持ちながら作業が進められているのかを常に見て、必要に応じて助言や指導、提案といったことを行っています。
この経験から、自分が前に立ち、ご利用者たちを引っ張るといった力が身につきました。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.12
- 回答者 : 看護職員
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- マネジメント能力、事業所運営の知識、経験。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.12
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 何事にもまずは取り組むことの重要性を身に着けました。
成長できた理由は?
- 弊社の行動指針の1つに「スピードを重視する」という考え方があります。
初めは失敗を恐れて、行動するのに躊躇いがありましたが、行動したうえでその結果に向き合い、振り返るサイクルをする方が、自身の成長速度が速いと気づくことができました。
そのため、初めてのことに対して100点満点を目指さず、自分自身の不足を認識するためにスピードを重視しています。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.11
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 計画力。ものごとの優先順位のつけかた。
成長できた理由は?
- ①上司が配慮して声をかけてくれ、時間をつくって相談にのってくれたこと
②「業務時間内に任された仕事を完了させること=責任をもって仕事が出来ていること。当たり前」だと気付けたこと
③休みがとりやすいこと
この仕事では、支援+事務の仕事がある。事務の仕事は、1週間に一度ある自分が企画するプログラムの準備、担当で任されている業務などがある。事務の仕事は「児童が来所~帰所」の前後で行う。一年目のときは、優先順位を誤って認識したまま仕事を進めていたため、業務時間外まで仕事をしてしまって自分が苦しい思いをしていた。
そんな状況に上司が気づき、時間をつくって、一対一で話す機会をつくってくれた。自分の思いを正直に伝え相談することが出来る環境がありがたかった。また、「担当業務(他の人がかかわる仕事)>自分が企画するプログラム準備(自分一人で完結する仕事)」と考え、進めることが出来るようになり、優先順位をつけ、業務時間内で仕事を完了させて自分の時間をつくることができた。希望休や有休の申請は通りやすく、休日は趣味を楽しみ、オンオフをもって働くことが出来ている。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.10
- 回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 周りを見る力が成長したと思います。
成長できた理由は?
- 利用者様の作業の見守りを通して実現できたと思います。全員が同じ作業ではなく違う作業をしていることもあるので、それぞれの進捗具合を確認したり作業だけでなく利用者様自身のご様子を確認したりしているうちに力がついたように感じます。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.10
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 他者に対しての報告の仕方はとても成長したと感じました。
いかに要点をまとめて結論から話せるかがとても重要だと感じました。
成長できた理由は?
- 徹底した研修制度や成長機会があるからだと思います。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.08
- 回答者 : 生活支援スタッフ
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 専門知識を身につけることにより周囲からの信頼も厚くなり、また実績を上げることで昇進する事ができた。(共同生活援助/生活支援員)
成長できた理由は?
- 業務の全体像やチームの全体を意識して行動できるようになった事で、周囲から頼られるようになった。
(共同生活援助/生活支援員)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.07
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 「まずはやってから考えよう」という思考が定着したことです。今までは実際に行動するまで時間がかかることが多くありました。この会社に入社してからは「A案かB案かで悩んでいるのであれば、とりあえずA案でやってみて、その結果を回収する。結果次第ではB案に変更する」ということを意識しています。
そのおかげもあり、行動スピードを早められた点で、自分自身が成長したと考えています。
成長できた理由は?
- 「まずはやってみる。失敗を恐れず、ダメだったら他の手段をすればよい」という考えが会社の社風として根付いています。変化や挑戦への心理的ハードルが低くなるように働いています。それによって、素早く行動に移し、素早く結果を出すことに繋がっているのだと思います。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童指導員(保育士)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 聞いてもらえるので上の人にも意見を言えるようになりました。
また色んな対応方法があることを知ることが出来ました。
成長できた理由は?
- 話を聞く時間を作ってくれたり、知りたいことを聞くと皆が分からなくても一緒に考えてくれたり、調べてくれたりしたからだと思います。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童発達支援管理責任者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 児童発達支援、未就学児への支援対応や事務処理(パソコン)業務(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
成長できた理由は?
- パソコン業務への苦手意識の克服や質問しやすい職場環境と丁寧に教えてくれる同僚のおかげです。(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 生活支援スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 出来なかった業務が出来るようになった瞬間です。
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 相手の気持ちや立場になって考える力が成長したと思うところです。子供だけでなく保護者も様々な背景があり、それぞれの考えを持っています。そのなかで、相手の気持ち・立場を考えてコミュニケーションをすることによって支援が上手くいくようになったり、保護者から信頼されるようになったと思います。(障害児通所支援/児童指導員)
成長できた理由は?
- 先輩社員の方のおかげたど思います。先輩方に様々なことを教えていただきました。また、何かあれば聞きやすい職場の雰囲気があります。そのため、自分1人で苦労することは少なく、よいアドバイスを得ることができました。そのような雰囲気が成長できた背景だと思います。(障害児通所支援/児童指導員)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.06
- 回答者 : 児童発達支援管理責任者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- ・コミュニケーションスキルの向上
(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
成長できた理由は?
- 職員同士または様々な個性、特性を持っている児童たちと関わり合っていく中でコミュニケーションをとる機会が多く、以前に比べると向上出来ているのではないかと思います。
(障害児通所支援/児童発達支援管理責任者)
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.12.05
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 失敗を恐れず挑戦する姿勢を身につけることができました。(本社・事務スタッフ)
成長できた理由は?
- 「とにかくまずやる」姿勢を評価してもらえる組織制度によるものだと思います。(本社・事務スタッフ)