
株式会社ドットライン の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 655件
千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ドットラインの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.05.15~2024.06.04、2024.08.08~2024.08.26、2024.12.02~2024.12.16)
株式会社ドットラインの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ドットラインにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 249件
成長・キャリア 41件
仕事の原動力 35件
仲間の魅力 38件
組織風土・価値観 111件
合う人・合わない人 117件
挫折経験と学び 24件
働き方・ワークライフバランス 27件
福利厚生・待遇 13件
株式会社ドットラインの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 成長機会のある仕事環境。企業会計だけではなく医療法人会計や学校法人会計、社会福祉法人会計に触れる機会があるため、経理としてのキャリアアップができる。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- ミスなく仕事を終わらせられたときです。経理はミスが許されない=100%やるのが当たり前の世界なので、ミスなく与えられた仕事を完了できたときに胸を張る事ができます。(本社・事務スタッフ)
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 児童指導員(保育士)
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- ①飲み会などのプライベートな関わりがほとんどない。②誕生日休暇。③業務や支援での疑問や提案があればチャットで上司に伝えるため意見を言いやすい。④基本的に年齢関係なく敬語でコミュニケーションをとる⑤事情により遅刻や早退をした場合、その分後日残業する事でプラマイゼロにできるため有給消化、欠勤扱いになることもない。(45分遅刻したらその分残業または就業前に出勤する)⑥給料が良い。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 児童発達支援・放課後等デイサービス勤務の保育士です。障害の特性により集団に上手く参加ができない子どもに対し自分の声掛けや促しで最終的に笑顔で楽しくみんなと関わる顔を見るとやりがいを感じます。また中には言葉でのコミュニケーションを取らない子どもいるため話しかけても全く反応がなかったりと楽しいことばかりではありませんがその子に寄り添った関わり方を地道に続けて行くことで子どもからコミュニケーションを取ろうとアクションを起こしてくれる時も保育士としての誇りを持つことができます。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 生活支援スタッフ
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 20代前半から管理職を目指すことができ、幅広い業務を経験することができる。
自分が提案したルールが会社のルールに反映されたりするので帰属意識が高まる。
失敗に対して前向きに捉えており、新しいことでもチャレンジできる会社。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分の支援がお客様に直接感謝される瞬間が誇りを持てる瞬間です。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : セラピスト
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 高い給与とインセンティブ制度、キャリアアップの機会、働きやすい環境、多職種連携と良好な職場文化が整った理想的な職場です。これらの理由から、親しい友人や家族にも自信を持っておすすめできる職場です。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 誇りを感じる瞬間は、ご利用者様が自宅での日常生活を取り戻し、その過程で感謝の言葉をいただいたときです。例えば、歩くことに不安を感じていた利用者様が、自分の足で自身を持って歩けるようになり、笑顔で「ありがとう」と言ってくれた瞬間は、この仕事のやりがいを強く感じます。訪問先での一対一のリハビリは、患者さんと深い信頼関係を築くことができ、その信頼が成果につながることに大きな達成感を覚えます。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 社員の成長を推進するために、成長を阻害しうる要因を減らしていることです。
ルールを設けることで、根性論的な思考やパワハラなどが無くなり、成長に向けて最短ルートを通ることができる環境・文化になっています。
評価制度も評価項目が明記されていることや、ルールにより仕事とプライベートが分けられていることによって、純粋に仕事の成果が評価されるようになっています。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- ベンチャー企業のため、役職をもたない一般社員であっても自分の意見が業務に反映されるという経験ができます。
大企業であれば、ほとんどの業務は決まっていることも多いかと思いますが、弊社では一から何かをはじめたりということができます。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
会社の魅力とその理由は?
- 社内転職制度があるため、挑戦したいことを後押ししてくれる。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 本社スタッフ
20代 | その他 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 新しい分野に挑戦できる機会が多いところがおすすめです。
また、働き方として、有給休暇がとてもとりやすく、自分に合ったワークライフバランスを保ちやすいと感じます。(本社・事務スタッフ)
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分がやってきたことが誰かのためになっていると感じた時や、今まで自信がなかったこと、できなかったことができるようになった時、自身の成長を感じて、やりがいになります。(本社・事務スタッフ)
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 看護職員
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 一人一人と関わる時間が確保されているため、しっかりと向き合うことができます。
件数によって時間は変わりますが土日出勤があることもあります。その分、手当あり、夜勤はないので体は楽でとても働きやすいです。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 一人で訪問をしているので、その場で必要な処置がなにかを考えなければならない場面が多々あります。ある程度、考えを持ちながら医師に報告し指示をもらうようにし、それが利用者の症状、状態の改善に繋がったときにやりがいを感じます。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 本社スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
会社の魅力とその理由は?
- 自社枠制度というものがあり、ドットライングループが運営している保育園へ、自身の子どもを無料で預けることが出来る点がメリットだと思います。
特に女性の方が社会復帰しやすい環境が整っており、おすすめです。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 本社スタッフ
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- ■人間関係
「風通しの良い会社」の概念が表面上ではなく、ルールや仕組みで担保されているところが他社にない魅力。仕事に集中できる環境。
■ビジネスとしての成長性
間違いなく成長できる事業モデルであり、安定性が感じられると思う。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- ■ドットラインというブランドが多くの方に支持されていると実感する瞬間。
・採用面接時に「ドット〇〇」の事業所のクルーがとても良い対応をしてくれている。
自分の子供が療育を使わせて頂いてる、などお客様からも関係者からも支持されている声を聴く瞬間、ドットラインのコミュニティにいることに有益性を感じます。
■成長
壁や困難があっても、毎年1年前を振り返ると成長を実感する。
この達成感がやめられない。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 福祉の知識があり、活躍したい人におすすめの会社です!
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.24
- 回答者 : 訪問介護スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 細かな部分までルールが明確になっているため、働きやすい環境が整っている。
未経験の方でも働きやすい環境です。
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.23
- 回答者 : 訪問介護スタッフ
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 時間、お金、知識経験を私達に貢献してくださる会社です。
自分の働き方にあった勤務も出来、キャリアアップも目指せます。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 【利用者さんを笑顔にできたとき】
介護は利用者さんの生活援助や身体介護を行う対人援助職なので、自分とのコミュニケーションや介護ケアによって笑顔になってもらえると、やりがいを感じられます。
【ご家族から感謝の言葉をもらえたとき】
利用者さんと接する時間が長い分感謝の言葉をもらえる機会も多くありますが、ご家族から"自分達の代わりに見てくれてありがとう" "母が楽しそうで良かったです"など、感謝の言葉をもらったときに感じられるやりがいは大きいはずです。
【他職種のスタッフとの連携が上手くいったとき】
利用者さんのケアを行う際は看護師、ケアマネージャー、理学療法士などの協力が必要な場合もあり、チームで利用者さんの介護に取り組む中で他の専門職と連携し、自分の役割を果たせたときに得られる喜びはひとしおです。
(Dot365 障がい者訪問介護)
-
株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.05.23
- 回答者 : 看護職員
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 若い社員が多く、中には一年も経たずに管理職になる方もいます。マネジメントには「識学」という手法が徹底されており、初めて管理職を目指す方も、学ぶべき道はしっかりしています。なので、管理職となることに敷居の高いイメージはなく、受け入れやすいと思います。まだ若いから、経験が浅いからと尻込みせず、ぜひ、年齢・経験に関係なく管理職を目指してほしいと思います。
グループ内には訪問診療もあり、医師と直接やり取りをする場面もあります。常に医師が近くにいるので、分からないことがあればすぐ聞けるし、医療手技を直接見ることもでき、スキルアップにつながります。専門職でのスキルアップを目指している方にも応募して欲しいと思います。
ドットライングループの内部で様々な職種の事業所を運営しているため、ご利用者様へワンストップのサービス提供が可能です。多職種で迅速に情報共有ができるので、連携も取りやすく、ご利用者様にも安心して生活していただける体制になっています。
シフト制の部署を除き、土日・祝日はお休みで、残業もほとんどありません。スキルアップを目指しつつプライベートも充実させたい方、お勧めです。
女性スタッフが多く、先輩プリティウーマンがたくさんいるので、いつでも相談できる雰囲気になっています。
産休や育休も先輩ママがたくさんいるし、何よりグループ内の保育所を優先利用できます。これから出産を考えている方も、人生のイベントで悩むことはありません。
そんなドットライングループ、どうですか?ぜひご検討ください。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 部下が仕事を楽しそうにやっている時や部下が医師と患者様について前向きな話をしている時は同じ気持ちで同じゴールに向かっている仲間がいることに気づき私は今の仕事を誇りに感じる。
-