メインコンテンツにスキップ
株式会社ドットラインホールディングス ロゴ

株式会社ドットライン の現職社員の口コミ・評判一覧

業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 655

千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ドットラインの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.05.15~2024.06.04、2024.08.08~2024.08.26、2024.12.02~2024.12.16)
株式会社ドットラインの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ドットラインにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ドットラインの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.29
回答者 : 医療事務
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

医療・福祉を専門とする仕事であり地域で困った人の手助けになる仕事です。
自分の仕事が社会貢献につながっていくためすごく働きがいを感じられる仕事です。
1人1人の役割を明確にすることで自分の仕事に責任をもち成長していくことができます。
1人1人が仕事に集中できるようにルールもしっかり定められているため職場環境も良好な環境で仕事することができます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

私が仕事において胸を張れると感じる瞬間は、患者さんやそのご家族から感謝の言葉をいただいた時です。訪問診療では、患者さんの生活環境や背景に深く寄り添い、個々のニーズに合わせたケアを提供することが求められます。そのため、患者さんの症状が改善したり、QOL(生活の質)が向上したことを実感した時は、大きな達成感と共に、やりがいを感じます。

また、チームとして協力し、困難なケースに対しても最善の解決策を見つけ出し、患者さんの笑顔を引き出すことができた時も、誇りを感じます。特に、最期の看取りまでサポートし、ご家族から「最後まで自宅で過ごせて本当に良かった」と感謝される瞬間は、訪問診療の価値を実感する貴重なひとときです。

さらに、ICTツールやポータブル機器を活用し、自宅でも高品質な医療を提供できる環境を整えることができた時や、内科以外の専門医と連携しながら、包括的なケアを実現できた時も、専門職としての誇りを強く感じます。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.29
回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

チームワークが良く明るい職場。上司や先輩は「なんでも相談してね」と常に気にかけてくださいます。年齢や立場に違いがあっても壁を感じることはありません。みんなで話し合ってより良い職場にしていく雰囲気がある。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

ドットラインの社風としても、B型の特性としても、利用者さんのペースに合わせて仕事ができるので、私が本当にやりたい支援が実現できていると感じています。それは特に、日々の声かけに表れているように思います。例えば、以前1ヶ月に2、3回しか働けない人がいました。鬱を患っていて、長時間働くことが困難な方でした。以前の職場だと、納期を気にして毎日の出勤を急かしてしまいましたが、今は利用者さんに合わせて納期や仕事量を決められます。「今日の調子はどうですか?」「午前中だけ働きにきて調子が悪くなったら帰ってもいいですよ」など、余裕をもって声をかけることができました。細かく様子を確認しながら、長い目で見守っていたところ、出勤の回数が増え、働ける時間も増えてきました。今は週に2回働けるようになっていて、自立に向けて着実に前進しています。「これまで仕事が楽しいと思えなかったけど、ドットワークの職員さんと一緒に働けるのはすごく楽しい」と言ってもらえたので本当に嬉しかったです。利用者さんからすれば、外に出たり職場に通ったりするだけでも勇気がいると思います。がんばって働いている姿を見て私もがんばろうと励まされます。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.29
回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

人間関係のトラブルがなく、ストレスがないところ。仕事場において人間関係で嫌な思いをすることが一番無駄だと思うため、そういったことが一切なく働けるところがおすすめです。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.28
回答者 : 看護職員
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

福利厚生・社内制度が整っています(有給以外にマイバースデー、フリーホリデー、保育園利用無料など)。
自分の経験、ライフステージによって、やりたいこと・できること・働き方・働く場所が変わると思いますが、自社ではグループ内転職を推奨しており、ライフステージや変化に合った働き方ができるところが良いと感じます。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.28
回答者 : 生活支援スタッフ
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

年功序列では無く、勤続年数に関わらず成果を出した社員が評価される。
どうしたら評価されるかが明確になっており、成長する為の道筋が立てられる。
チャレンジに対して肯定的で、失敗してもフォロー体制が整っている
DX化に前向きでリモート化やツール化の変化が早い。その為、残業が発生しない。
有給の承認率も100%で離職率も低い為、一度入社したら長く勤めてキャリアを作る事が出来る。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

千葉市内の区役所や県外の病院、関連会社へのネームバリューは確実に広くなってきています。事業展開の規模やご利用者様の人数などは千葉市内でもNo.1のボリュームで運営できており、社会的な信頼感は強く感じます。

千葉市内の方々に向けた医療・介護・福祉業界のプラットホームとしての認知度も入社以降も右肩上がりに増大しており、ほぼ毎日ご新規のお問い合わせをいただく事が出来ています。

新しくご利用者様が増えるたびに、使命を果たせていると感じます。
(共同生活援助/施設長代理)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.28
回答者 : セラピスト
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

私が入社してから4年が経ち会社が大きくなるにつれ体制も強化されてきました。
勤務を継続している理由としても色々ありますが、その中でもよいと感じるのは、3点あります。

1つ目は、業務ルールがしっかりと整備されているところです。
業務をする上で決まりごとがないとどのように行動したらいいのか?わからなくなる時がありますが、ルールが決まっており、全員が同じ認識で行動できているためスムースに仕事が進みます。

2つ目は、公平な評価制度が設定されていることです。
自身の経験上、過去の職場では給与を上げたい!と思った時にどのようにしたら給与が上がるのか?査定の際上司に相談しましたが、具体的に説明をされたことはなかったです。
ドットラインでは、評価制度が確立されており、上司が求めていること、どのようにしたら評価されるのか?が明確です。その為、迷いがなく目標に向かい行動ができ、自身の行動がしっかりと評価される為不満がなく仕事ができています。
転職を悩まれている方で今の職場で評価をされていないと感じている方は入社したらびっくりすると思います。

3つ目は、成長できる職場ということです。
個人の成長ができる場であると私は感じており、実際に社員から管理職になりましたがいろいろな経験をさせていただき成長することが出来ました。上長からの指摘などもしていただき不足が明確になり、できないことが出来るようになりました。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

管理職として部署を異動することが多いのですが、過去の部下が役職者となり後任を務めその後も結果を出し続けているということの報告を受けた時が胸を張れる瞬間です。
自身がマネジメントをした部下が成長して貢献できているという報告を聞くのがうれしいです。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.28
回答者 : 本社スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

未経験でも挑戦しやすい環境があるところ。
わからないことがある際に聞きやすく、相談をしながら進めることができる。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.27
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

やりがい:会社自体が社会に直接貢献できる事業なので、「誰かのためになっている」と実感できます。
成長の実感:働いている中で、立ち止まっている暇がないくらい、新しい事業、新しい事業展開など医療福祉のイノベーションが次々と起こるため、新しいことへの取り組みから、気づいたら成長していたと感じることが多々あります。
自分の特徴を活かせる会社であると感じていて、一定のルール中で、自分の得意なことを上積みして取り組める人が会社に合っていると思います。
また、スピードを重視する会社なので、立ち止まって考えるより、失敗してもとにかく進みたいという性格の人が向いていると思います。
本社勤務は、各社員がやるべきことの責任が明確であり、各社員が自分の責任を果たすため、黙々と業務に取り組んでいる印象です。
休日に仕事を持ち帰ることはありません。残業も自分の果たす業務が完了していれば、定時で退勤することもよくあります。そのため、プライベートの予定も組みやすく、ワークライフバランスを大切にする方にもおすすめです。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.27
回答者 : 児童発達支援管理責任者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

この会社の理念やビジョンがしっかりとしていて、明確な目的や目標がしっかりとしています。また、キャリアアップを目指せる環境が整っていて、年代に関わらず働きがいや成長ができる会社です。
働き方についても明確に設定されていて、育休などの制度も取りやすい環境も魅力の1つだと思います。働き方を重視する人やキャリアアップを目指す方にはおすすめです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

設立からここまでの年月、積み重ねてきたものが今のドットラインになります。誰もが企業理念や目標に向かっての取り組みが今の会社の規模になったと実感しています。その過程に自分も携わっていたことに関しては誇りを持てています。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.27
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

当社で所属する上で従業員一人ひとりの行動レベルでの正しい「考え方」「価値判断基準」を規定しているものがあり、その規定があるからこそどんどん新しい業務にも臆することなく挑戦し続けていけると思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が提案したものが採択されたり、これまで自身で進め、取り組んできた業務が会社全体での取り組みになった時に、会社へ貢献できていると1番感じる瞬間です。自身の単独業務はもちろんですが、同じ課の仲間たちと日々協力し、チームとして成果出せたときも「この仲間たちでよかった」「この仲間たちだから頑張れた」と思える瞬間です。(本社・事務スタッフ)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.27
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

<社風>
福祉の会社だからか、全社的にいい人が多い。困っていたら助けてくれるし、威圧的な態度をとる人も皆無。
飲み会などもなくプライベートでの関りは少な目ではあるが、仕事とプライベートを分けたい人には非常に働きやすい企業文化。
ママさんパート職の方も多く、子の体調不良での欠勤などに対する理解もあるので、女性は働き続けやすいのではないか。

<働きがい>
社会的に必要なサービスを事業展開しているので、仕事を通じて社会の役に立っているという想いをもって働ける。会社の成長が著しいので、自身の頑張りが会社の成長に繋がっていると実感できる。
(本社・事務スタッフ)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.26
回答者 : 訪問介護スタッフ
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

常に変化し続け、研修制度もある事で成長機会がたくさんある事。やる気があれば昇格するチャンスを与えて頂ける事もおすすめできます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

訪問先で「いつも来てくれてありがとう」「早く来ないかなーと楽しみに待っているんだよ」などとお声を掛けて頂くと、私自身がなくてはならない存在になっていると感じ、とてもやりがいを感じられる瞬間です。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.26
回答者 : サービス管理責任者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

高い成長志向の中で、様々な挑戦機会を得ることができる会社。
結果を出すことで給与や評価に反映される。数値的な評価のため客観性がある。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

他でやっていないような新しい取り組みをすることで、困っている方への支援ができる。
ドットラインに任せておけば安心です、との言葉を頂くことも多く。誇りを持つことができ、自信にもつながる。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.24
回答者 : 児童指導員
20代 | その他 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

明るくパワフルな職員が多く、お互いを高め合いながら成長していける職場だと思います。人間関係にも力を入れているため、職員同士の仲が良く、楽しく仕事ができます。ただ、日々の仕事量が多いため、残業をすることは多々あります。また、給料は高めですが、昇給に関しては完全に実力性になるため、バリバリキャリアを積みたい方、働きがいを求めている方にはオススメの会社だと思います。反対に、そのまま働き続けていると、いつになっても昇給しないことや、会社のスピードに着いて行けなくなるとすぐに置いてけぼりになるため、休日を充実させたい方、受動的に仕事をしたい方にはオススメできないかと思います。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.24
回答者 : 児童指導員(保育士)
50代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

保育士資格は持っていましたが、実経験は全く無い状態で入社しました。
不安でしたが、先輩や上司から利用者様の特徴や支援の方法などをしっかり説明していただいたのでスムーズに仕事に入り込むことができました。
また、日々支援する中でこうしてみたらどうかな?こんな事をやってみたい!と思った事を発言、実行できるところだと思います。
土曜日、祝日、夏休みなど長期休暇は少し忙しいですが、普段は作業時間も充分取れるのでやりたい事を考える事もできます。
前職で培ったスキル(PC・電話対応スキルなど)が役に立つ場面があります。
(放課後等デイサービス/保育士)