メインコンテンツにスキップ
株式会社ドットラインホールディングス ロゴ

株式会社ドットライン の現職社員の口コミ・評判一覧

業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 655

千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ドットラインの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.05.15~2024.06.04、2024.08.08~2024.08.26、2024.12.02~2024.12.16)
株式会社ドットラインの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ドットラインにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ドットラインの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.01
回答者 : セラピスト
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

ルールがしっかりと設定されているため、現場で「誰の指示を聞けばよいかわからない」と迷うことがない。
また、従業員同士の距離が適切なため、仕事上ではお互いに助け合うが、『プライべートも含めて仲良く付き合わなくてはいけない』というような不要な同調圧力がない。
従業員の中に子育て世代も多く、急な休みをカバーし合う風土がある。
(訪問看護・リハビリ/理学療法士)

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

利用者様からサービスを評価いただけると「頑張ってよかったな」と感じます。利用者様に良いサービスを提供するためには、現場スタッフだけではなく、管理職、事務スタッフなど組織に関わる社員全体が努力する必要があります。利用者様から良い評価をいただくことは、組織全体の努力を評価いただけるのと同義と考えています。(訪問看護・リハビリ/理学療法士)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

とにかく自分で考えて実行する機会がたくさんあり、知識やスキルを磨くことができます。
また、何かあったときにすぐに相談できる環境が常にあるため、一人で迷ったり悩んだりすることがありません。
また、年齢や性別に関係なく昇格することができます!

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

普段から親身に、可能な限り力になりたいという思いで仕事をしています。
そんな中、保護者の方から「先生聞いてください!」や「ありがとうございます!」という言葉をいただくととても嬉しく思うと同時に、この仕事ができて良かったなと、心の底から思う瞬間です。
(障害児通所支援/指導員)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 保育園スタッフ
40代 | 女性 | 4年~10年 | パート・アルバイト

会社の魅力とその理由は?

おすすめ→特徴
理由→常に進化し続けている。より良い仕事や人間関係が常に目指せる。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

日々、チームワークの重要性を感じながら働いています。それぞれの得意分野が上手く合わさったり、お互い補い合ったりすることが出来ていると感じた時に、自分の職場の仲間達に誇りが持てます。そしてそれが子供達の成長や安心感につながったり、笑顔となって返ってくることにやりがいを感じます。(企業型保育園/保育士)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 生活支援スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

全く未知の状態で就職しましたが、現在とても楽しく仕事ができています。
障がい分野で働いていますが、軽度障がいの方が多いのでコミュニケーションはしっかり取れます。障がい者雇用で仕事に就いておられる方や就Bで働かれている方が多いです。人と話すことが好きな方は向いているのではないかと感じます。
残業はゼロですが、万が一残業が出てしまった場合には別日で調節してくださいます。
仕事自体そんなに難しくないので休日に響くほどの体力の消耗はありませんし、業務内容もすぐに慣れると思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が提案したことに対して良い評価を貰えた時が胸を張れると感じる瞬間です。パソコン作業は苦でないので、今までアナログな管理をしていたことをデジタルに変えたところ、上司から評価をいたたけました。
また、利用者の方と話している際に「あなたがいてくれてよかった」と言っていただけたことは本当に嬉しかったし自信になりました。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 児童指導員
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

未経験からの挑戦だったので不安もありましたが、質問や相談しやすい環境が整っており疑問や不安を直ぐに解消する事ができました。

試行錯誤しながらその中で自分が成長している実感を日々感じることが出来るため、やりがいに繋がります。

プライベートの時間も取りやすく、家族との時間も大切に働き続けていきたいです。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 本社スタッフ
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

「まずやってみる」を会社のモットーにしているため、臆することなく新しいチャレンジができ、成長しやすい。
失敗はデータとして捉え、未来の成功をどう作り上げていくか?を重要視していることから、常にポジティブマインドで仕事がしやすい環境である。(本社・事務スタッフ)

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

地域課題の解決に本気で取り組むメンバーと働けることは、これ以上なく誇らしいことです。
お客様の安心、安全のために、知識と技術をアップデートしながら、誰もが成長に貪欲な環境で働けていることが、私のモチベーションになっています。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

ルールがしっかりしているため、行動する際に判断がしやすく迷いが生じにくいく、研修や評価制度、面談などで自分の成長を分かりやすく実感できる。
また、会社の雰囲気や風土も分からないことは聞ける、相談できる環境があり、仕組みの不足による人間関係の困り事は中々起きないため、働きやすい環境になっている。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分で考え、試行錯誤して行っていった施策が数字として表れていったり、周りからの声として上がってくることです。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 就労支援スタッフ
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

方針が具体化しており、情報共有のツールもあるため、情報を把握して、連携、共有して取り組みやすい環境です。社内教育が充実しており、スキルや意欲の高いスタッフが多く在籍しているので、働きやすくおすすめできる環境です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

困難な状況にある御利用者様への支援を通じて、より良い状況に繋げられた際やチームで連携して支援を行ない、御利用者様に喜んで頂いた際には胸を張れる瞬間です。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 本社スタッフ
40代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

過去に転職を複数回しておりますが、他の会社では身につけられなかった「ビジネススキル」や「ビジネスマインド」を醸成できていると感じます。本社で働く方たちは、みなさん成長意欲が高く、また真面目で優しい方たちばかりなので、とてもお仕事がしやすいです。
社内の制度やルールに関して、全スタッフが改善案を提案してよい制度になっているため、全社をあげて組織を良くしていこうという雰囲気がとても良いなと思っています。(本社・事務スタッフ)

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

本社スタッフは縁の下の力持ち的な存在で、直接利用者様と関わることが部署によっては皆無です。ただ、直接利用者様と関わりのある事業所スタッフをサポートして課題を解決したり、社内の仕組みを整備することで働くみなさんがより納得感のある組織運営に改善できた時に、企業理念である「幸せの循環創造」に貢献できていると感じます。(本社・事務スタッフ)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

社内ルールが運用されているので、慣れてしまえば仕事は進めやすいです。
また、コアタイムはあるものの基本フレックスでリモートワークも可能なので時間・場所に縛られずに働くことができます。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者 : 本社スタッフ
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

地域に根ざした事業展開を行っており、社会貢献制も高く、企業としての利益もしっかりと追求した事業運営なので、安定性とやりがいを感じれる。
役割が明確なので、目的ややるべきこともはっきりしている。(本社・事務)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.30
回答者 : 訪問介護スタッフ
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

お勧めできるところ
・直行直帰
・空いてる時間は基本自由
・障害支援の場合視覚障害、精神障害、発達障害など様々な利用者がいるため単調な仕事で飽きるということがありません
・車移動が多いため運転が好きなら気分転換になります
・施設などのフルタイム勤務とは違い、勤務時間の融通が利きます

入社する前に知っておくべきこと
・千葉市全域サービス対象なので車必須、運転苦手な場合は大変です
・基本週休1日です。2日にする場合は割とタイトなスケジュールになると思います
・障害支援は様々な利用者がいるため老人介護と比べると覚えることや勉強することが多いです
・ある程度コミュニケーション能力は必要です

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.30
回答者 : セラピスト
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

職場環境もストレスなく給料も良く色々な休暇も取れサクッと旅行にも行けストレスフリーで働けています。(訪問看護・リハビリ/理学療法士)

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

病院から退院後いざ自宅に戻ったり施設等に行き暮らした際に、思っていた退院後の想像と違く、身体機能や環境設定等で困られている方が多い印象で、その中で依頼して頂いた利用者様、ご家族様の目標に沿って身体機能の改善・維持や環境設定をご本人様、ご家族様やケアマネージャー等と相談しながら、変化が見られ笑顔がみられた時に、スローガンでもある地域の困ったをありがとうに変えられていると思え、毎回この仕事をしていて良かったなと胸を張れると感じる瞬間です。(訪問看護・リハビリ/理学療法士)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.30
回答者 : 施設介護スタッフ
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

若いうちから事業所の責任者を任せてもらい、成長を早い段階から実感できること。
同期には入社半年ほどで1つの事業所の責任者を任せられ、職員のマネジメントや営業、売上管理など、1年目ではなかなか経験できない仕事を任せられている者もいる。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.29
回答者 : 看護職員
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

仕事を通して医療職者、人として会社として成長を実感することができる。
この職種や社内でステップアップしていきたいと意欲的な人材や熱い想いがある方ほど入職し挑戦してみる価値がある。
給与や年収に関して、個人の訪問実績(稼働時間)が多ければ多いほど給与に反映される。純粋に頑張った分だけ給与に反映されるので給与や年収をメインに考えている方に取って魅力的だと思います。しかし、給与を多くもらう=個人の訪問稼動が増えるだけではなく、自身の責任やその他業務量も増えるという事を入職前や面接時に予め確認や自覚しておく必要があります。いかに入職前後での認識のギャップを埋められるかも重要ですので面接時に多くの質問をするのが良いと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

仕事・業務で相手(利用者・ケアマネジャー等)に感謝された時。またそう感じた時。
微力ながらも「地域の困ったをありがとう」に変えることができたと感じた時。
チームで目標とする成果を達成できた時。
困難事例に対して訪看だけでなく、利用者・家族・ケアマネジャー・病院・訪問診療医など多職種で連携し問題解決や対応ができた時。
管轄する部下の成長を感じた時。例)昇給や昇格など。