メインコンテンツにスキップ
株式会社ドットラインホールディングス ロゴ

株式会社ドットライン の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 655

千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ドットラインの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.05.15~2024.06.04、2024.08.08~2024.08.26、2024.12.02~2024.12.16)
株式会社ドットラインの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ドットラインにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ドットラインの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.21
回答者 : 生活支援スタッフ
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
ルールが分かりやすく、業務もマネジメントも行いやすい。
評価基準も決められているため、頑張った分の結果がついてきやすい環境。(共同生活援助/生活支援員)
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
人と人が関わるビジネスである以上、時には大きな決断や判断をしなくてはいけない場面があります。例えば、他で断られてどこにも入居できない方を私自身の判断で受け入れ、しっかりとヒアリングや支援の内容を考えた結果、その方が本当に喜んで感謝の気持ちを伝えてくれた時、そして落ち着いて日々の生活を送れている事に対して、この仕事をやって良かったと心から思えます。
他には障がいのある方の成長に携われる事は大きなやりがいと誇りです。
障がいのある方は必ず日常生活において出来ない事や苦手な事があります。我々の支援によって出来ない事を出来るようになった時、そこに我々の存在意義があり、必要とされているのだと感じる事ができます。(共同生活援助/生活支援員)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.21
回答者 : 訪問介護スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
まだまだ成長段階の会社です。
私がおすすめするのは、人柄重視で採用している所と、風通しのよさです。
自分の強みを最大限活かす事ができる会社だと思っています。
女性だから、子持ちだから、の言葉は一切ありません。
自分のライフスタイルに合わせて働き方を選択できます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
配下のクルーからの意見を回収し、ルール提案し可決された時。
会社を良くするために、生産性のある職員の意見を聞き会社と職員の双方がwinwinな状態になる事が理想。ルール提案が通った時は、胸が張れる。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.21
回答者 : 看護職員
50代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
定時退社を目標にみんなで協力して業務を行える。
自身のやるべきことが明確で目標達成のために努力しやすい。
保育所の運営をしていて優先的に入園させていただけるため、出産後も安心して働ける。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.21
回答者 : セラピスト
50代 | 女性 | 0~3年 | パート・アルバイト
会社の魅力とその理由は?
理念が明確にあり、仕事を通じて"幸せが循環している社会"を創ることを目指しているところ。ライフワークバランスも取りやすく、働きやすいです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
自分の仕事が、誰かの安心や笑顔に繋がった時には働きがいを感じます。訪問看護(リハビリ)の仕事は、利用者の方やご家族と、よりよい生活環境づくりを行っていくことが課題となることも多く、ご提案した福祉用具が活躍することもあります。その度に新しい知識やスキルの更新を心がけて行っていくことの大切さを学びます。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.21
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
現状維持より「まずやってみる」が評価されます。そのため失敗を恐れずに挑戦しやすい環境です。年々会社が拡大しているため、常に変化を楽しめる方は会社に合っていると思います。(本社/事務スタッフ)

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.20
回答者 : 訪問介護スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
訪問介護では利用者さんのサービスに入る前に同行がありサービスの流れや留意点など必ず教えて下さり、サービスに入れるまでしっかりサポートがあり安心して働くことができます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
訪問介護は始めて働く職種ですが、コミュニケーション、信頼関係も大切ですが一番大切なことは気づきだと思います。日々命を守る仕事でもある為、小さな変化にも気づいて体調の変化やトラブル、事故防止を未然に防いで利用者様が安心安全に暮らして頂けるように継続して取り組む瞬間です。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.20
回答者 : 医療事務
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
成長意欲のある若手人材には積極的に成長機会が与えられる環境であるので、マネジメント経験やスキルアップを目指している方には良い会社であると思います。その代わり「やりきる覚悟」と「努力や行動を怠らない」ことが条件になっています。
ルールが整備されている、もしくは整備する努力をしている会社なので、うまく適応すれば働きやすい環境であると感じると思います。(ナーシングホーム・医療事務,営業)
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
終末期医療を提供する場なので、「最期の最期をどう迎えたいか」に寄り添ってそれを叶えることができたり、ご家族が満足そうにご退所されるのを見送ったりしたときや、
病院のソーシャルワーカーの方が困っている案件を自社のサービスを提案することで解決した時に、人のためになれたと感じることができる。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.20
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
自分の得意を活かしながらチャレンジできる環境があります。
会社が急成長中であるため、意欲や頑張り次第で、新しいポジションや役割を与えてもらえる機会も十分にあります。
社内転職制度があり、20以上の事業や40以上の職種から自分に合ったキャリアを歩むことも可能です。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
ドットライングループの事業が全て社会貢献性が高く、困っている人たちにとってなくてはならないサービスであると自信をもって伝えられるところ。
直接サービスに携わる機会はなくても、事業を成長させることで、より多くの方へサービスを届けられることは大きな喜びです。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.20
回答者 : 児童発達支援管理責任者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
業務とプライベートを分けることが出来ている。
また、人間関係の良化を目的としている社内ルールもあり人間関係での不都合がほぼ存在しないため、仕事に注力できる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
児童支援を行った際に児童の成長を感じられた際。
また管理職として、部下の成長や成功を引き出すことが出来た時。

株式会社ドットラインの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.20
回答者 : 看護職員
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
社員を大事にしている会社です。仕事がいっぱいいっぱいで調子を崩してしまったときは、すぐに面談の時間を取ってくれ、どうしたら働きやすくなるのか、課題を解決できるかを一緒に考えてくれました。仕事量の調節もしてくれて調子が戻ったらまた以前のように働けました。患者さんのことで悩んだ時も技術不足のところは一緒に練習したり考える時間を取ってくれました。成長させよう、大事に育てようと思ってくれているのが伝わります。毎日一個ずつできることが増えていて充実しています。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
患者さんからありがとうと言われた時です。この感謝に見合った人で居続けたいと身が引き締まります。
また、訪問看護利用当初とは比べ物にならないほど元気になり利用が終了になることもあります。寂しい思いはありますが充実感と達成感があります。