メインコンテンツにスキップ
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社 ロゴ

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社 の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1151

テクノプログループの中でもソフトウェアの総合アウトソーシングカンパニーとして、技術・商品開発分野の技術サービスを提供中。東証プライム上場企業を中心に800社と取引を行っている。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

※株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2022.11.28~2022.12.12、2024.01.09~2024.02.25、2025.02.05~2025.02.28)
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員へ「仕事の原動力」に関して聞きました。株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社で働くモチベーション(評価制度やキャリアアップ・インセンティブ制度など)について、現職社員のリアルな口コミがまとまっています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.16
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
今まで一人で出来なかったことが、自然と複数の対応方針が浮かぶようになって、様々なことに対応できるようになることです。
そのきっかけ・理由は?
開発業務が未経験というのもあって、初めは何もわからない状態でした。しかし、多くのコードを書いたり読んだりしていく中で、次第にどのように対応していくと良いかなどが浮かんでくるようになり、一人でも問題解決ができるようになります。そういった、自分の中のピース同士が繋がっていき、物事が鮮明に見えてくるようになったからです。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
技術力をもっと向上させるとともに、これまで学んだ知識や技術を他メンバーへも伝えることでチームとして高いパフォーマンスを出せるようにすることがモチベーションです。
そのきっかけ・理由は?
後々はマネジメントの業務も視野に入れながら業務をしていたところ、リーダー業務に挑戦してみないかという話をいただきリーダー業務に挑戦させていただいています。個人個人のキャリアプランを大事にして挑戦させてくれる会社だと思います。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
出来なかったことが「出来るようになる」瞬間これまでの頑張りが報われた気がしてこれからも頑張ろう!と思えます。
そのきっかけ・理由は?
業界未経験ということもあり、入社して最初の数ヶ月はなかなか思うようにいかず苦しい時もあったのですが、職場の上司も真摯に相談に乗ってくれて諦めずに努力をし続けることができました。そして、以前まで出来なかったことが出来た時は確実に成長していると感じることができてとても嬉しかったです。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
自身のスキルアップです。
新しい技術を採用したプロジェクトの場合は、いろいろ学ぶことが多いため、モチベーションが上がります。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
外勤先(ユーザ)から感謝される。
またこちらも外勤先(ユーザ)に感謝している。
お互いにWINWINの関係を築く

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
アプリケーションや業務システム等、新しく"物"を作り出すこと
そのきっかけ・理由は?
ゼロの状態から実際に動くものを自分で作るのは、やはり楽しく思う

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
人がやらないような仕事、隙間の仕事を見つけ率先して仕事を行うことで、他のメンバーに評価してもらえること。
そのきっかけ・理由は?
誰もやらない仕事が放置されていたことで、プロジェクトが遅延したり、品質に問題があった経験が多くあるため。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
良い働きをしてお客様に喜んで頂く事や、自分が開発したシステムが実際に世の中で使われる事です。
また、成長を認めてもらいより高い報酬を得る事もモチベーションになります。
そのきっかけ・理由は?
医療施設を訪れた際に、開発に関わったシステムが使われているのを初めて見かけた時は感激しました。
それ以降、自分の仕事に誇りを持つ事が出来るようになりました。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : 営業部
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
個人目標の達成。
そのきっかけ・理由は?
1年目の業務を終えて、個人の成績を達成する事で賞与・昇給を適正に評価して頂ける環境。またそれに伴い2年目以降で任される仕事の大きさ、期待される役割も1年目と比べて大きくなることで、新たな目標に対してモチベーション高く業務に取り組むことができると思います。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様先の業務環境
そのきっかけ・理由は?
今の現場が気さくな人が多く、非常に居心地が良いと思っている。
色々と些細な内容でも話しやすい人が多い。
人々の交流の場もかなり多い現場でもあるのでそれが要因なのだろう。

勿論、企業の暗黙の了解は多いものの
特段問題なく、可能ならば作業に従事していきたい。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
現在の配属先だと多くの部分が自分の裁量で決められるので、チャレンジングな環境だとは思いますが、その分やる気も感じます。大変なことや難しいことも多いですが、逆境を跳ね除けられるよう下剋上の気持ちを持つことがモチベーションです。
そのきっかけ・理由は?
文系の大学出身だったので、入社当初から実力不足や劣等感で苦労することが多くありました。
エンジニアスキルやコミュニケーションなど、少しずつ着実に経験を重ねスキルアップすることができたことで、入社当時の評価をひっくり返すことができたと思います。
成長に早道はないと思っておりますので、日々の努力が大事だなと改めて感じています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
仕事の環境(場所、勤務形態)を定期的に変えることです。
そのきっかけ・理由は?
1つの環境で作業をしていると仕事に対する「慣れ」が発生してしまい
成長が止まってしまうので、定期的に派遣先を変えることで、
常に自分が成長していると感じるようになりました。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
自分の技術で課題を解決し、成果や成長を実感できること
そのきっかけ・理由は?
パフォーマンス計測の業務でperf_event_open()を使ったデータ取得を担当した際、最初は取得結果にばらつきがあり、正確な測定ができていませんでした。そのため、仕様を調べ、測定条件を見直し、計測の精度を向上させる修正を行いました。最終的に、より安定したデータを取得できるようになり、大きな達成感を感じました。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : 営業部
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
人とのポジティブな関りが増えていくのが楽しいです。
エンジニアさん、お客さん、管理社員。それぞれとの絆を厚くしていくような感覚で仕事に取り組むのが楽しいです。
そのきっかけ・理由は?
正直、エンジニアさんそれぞれによりますが、「営業は何をしているかわからないし、営業が手を抜いているから次の案件が決まらない」だとか、「どうせ現場に入れたらそのままほったらかし」、「エンジニアより営業の方が偉い」みたいなマイナス感情を持っている方も多いと思っていて、それは業界的にも少なくない事実としてあるから噂されていたり、実体験として通ってきている人もおります。
そんなことを思っている方々と接した後に、「今までのフォローのされ方と違って嬉しいです」と言ってくださるエンジニアさんがいてくれたことで、「営業とエンジニアのより良い関係値」が見えた気がして、今後もそう思ってもらえる方が増えると良いなと思っています。

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者 : 採用部
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
面接内でも様々な方がいますが、「この人絶対IT社に入社してほしい!」と思える方に出会える事です。こういった方が現れると、どうにか内定承諾を頂けるよう試行錯誤、工夫をこらして作戦を練って進めています。この瞬間があるのは自身にとって楽しみでもあります。