メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールド の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1190

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)
株式会社ボールドの現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。株式会社ボールドの企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。

株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
会社の制度の中にある感動大学では専任の外部講師による技術やヒューマンスキルにかかわる講座を無料で毎週受けれる環境があること。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
現場で過労にならないように十分に配慮してくれるところ。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ボールドは部活動が盛んです。
この会社に入って、僕はずっとやりたかったバスケットボールを始めることができました。
自分が現在SESで派遣されている会社はとても大きな会社ですが、部活動が積極的に行われている様子はありません。
僕がボールドの部活動の話をすると、みんな驚きます。
部活動のメンバーは、それぞれ派遣されている会社もみな違うのに、毎月のように集まって部活動が行われています。
そのような横のつながりがとても強いというのが大好きな文化の一つです。

そのため、多くの社員は月一回の帰社日も、みんなに会えるのでとても楽しみにしています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : NE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
BOLDAYは単なる帰社日ではなくて、他の社員とコミュニケーション取ったり、学んだりできる日

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : NE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
いまは社会で薄らぎつつある
人と人との肌感覚が感じられるところ

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ボールデイという帰社日をとても重要視していて、勉強会を開いたり部活を持っていたり、活発だなと思う。コーチ制度というのもあり、スキルアップに向けて個別で相談できる機会があるのも特徴的。自分には負担だなと感じることが多いので気に入ってはいない。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
人事評価制度は本当に優れていると感じます。
また、目標は半期ごとに自分が立てて遂行していくのですが、月に1回メンターと呼ばれる進路アドバイザーの方と進捗面談を行います。

※メンターは元大手IT企業勤務のベテランの方が多く、的確に指摘、アドバイスして頂けます。(メンターにもよると思いますが、、)

その進捗面談では目標進捗だけではなく、仕事で困っていることなども聞いてくれるので、放ったらかしではなく見守ってくれている感を感じれます。

上記のような制度も整っているのあたりが、やる気のある社員に対しては手厚くケアして育てていく(自主的に成長させる)風土なんだと感じます。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
評価制度はボールドの良いところの1つかなと思います。相対評価ではなく絶対評価なので、自身の目標に対してどれだけ達成できたかを評価していただけます。その為、納得感があり、よりレベルアップしていこうと思えるかなと思います。
また、部活動が活発なところも魅力です。部活動は40以上あり、正規部員にならなくても参加したいときにいつでも参加できます。SESという業務形態だとどうしても社員同士のつながりが希薄になりがちですが、定期的に交流する社員がいるのは一つの安心材料だと思います。そして、みんな好きなことをするために集まっているため、自然と会話しやすい点も魅力です。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
リモートが一般的になってきたが対面にこだわるところ。
会わないと雰囲気や言葉の意図など言葉以外の情報が伝わらいが、そこを大事にしている。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ABC目標とコーチ制度が気に入っています。目標については絶対評価になるので、周りを気にせず自分に合わせた目標を設定することが出来ます。また、コーチのサポートがあるため、キャリアプランや仕事の悩みについての相談がしやすいです。給料が上がりやすいのも魅力だと思っています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
帰社日に無料でご飯が食べれるところです。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ABCは絶対評価なので、評価と昇給がリンクしているのは明快で素晴らしい

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
boldday、感動大学、部活動、コーチ制度、社員の意見をすぐに取り入れて会社全体で改善してゆく馬力のあるところ。社長と直接話ができる風通しの良さ。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
会社がきちんとエンジニアを見ている点が良いと思います。SES業態の場合、現場に投入されたエンジニアは会社から放置され何年もそのままというケースは多く、他社のそういう方を数多く見てきました。ずっと同じ現場だと派遣先の予算も変わらないから給与も上がりにくいですしね。。。この会社では放置はされず本人の希望で現場も異動するし給与も上がります。ただし頑張るのも本人で評価を上げて給与を上げるのも本人次第なので、頑張らない人は放置されるでしょう。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20
回答者 : SE1課
30代 | その他 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
勉強会や資格制度が極めて充実しているためプライベートで何もする事がない人ほど、目標を見つけ挑む事ができる環境になっている。