
株式会社ボールド の現職社員の口コミ・評判一覧
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1190件
株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」
※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)
株式会社ボールドの現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。株式会社ボールドの企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。
働く魅力 466件
成長・キャリア 208件
仕事の原動力 72件
仲間の魅力 5件
組織風土・価値観 234件
合う人・合わない人 205件
株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2024.04.26
- 回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 現場が違うメンバーとも交流できる帰社日。
プライベートなこと、趣味のこと、現場のことなど仲間同士気軽に話せる文化が好き。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.26
- 回答者 : SE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 感動大学などスキルアップ出来る環境が整っている。また、資格補助金制度など資格をとるには制度が充実している
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.25
- 回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 頑張った分は社員に還元されるところ
例えば、仲間を増やして、1人1人が現場にアサインしていき、総稼動社員数が850人を変えたらボーナスに当たるものが1ヶ月分増えるなど
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.25
- 回答者 : SE1課
50代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社員同士の交流が多く、色々と相談出来る
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.25
- 回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 毎月の帰社日BOLDayや、感動大学、技術勉強会、部活動どれをとってもこの会社らしいと感じます。
SESでも、社内の繋がりが強く相談し合える相手や仲間が多いところです。
また感動大学は、業務では学ぶことができないことを学べます。
評価制度もこの会社ならではで、ひとりひとりを評価してくださるところです。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.24
- 回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 部活が活発なところでしょうか。最近は世間的には会社での飲み会なども避けられる傾向にあるとのことですが、休みの日に社員同士で集まって同じことをするというのは世間の逆をいってるような気がします。決して強制ではないので、やらない人はやらないで済むところもまたいいと思います。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.24
- 回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 評価制度がしっかりしている
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : SE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 昇給制度の評価が明確。努力すればするほど評価される。その努力の方針、エンジニアとしての成長方針についても、一人ひとりにつくコーチから個々人に合ったアドバイスを受けることができる。確かな方向性で成長でき、その成長を現場業務の中で実感できる。そして、それをサポートしてもらえる、研修制度や勉強会も充実している。仲間と一緒に、生涯現役エンジニアとして成長し続ける。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 一応、自分が活躍したい仕事をアサインしてくれるという話だったが、実態はそうなっていない。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 自分がこの会社に入ろうと強く思ったのが、帰社会であるBOLDaysです。
自分が前、所属していた会社では帰社会はなく、本当に社員をほったらかしだったのですが、
bolddaysに参加すると、ディスカッションがあり、多数のエンジニア の意見を一つにまとめた発表するのがとても勉強になりました。
自分では思い浮かばない、または知らない知識なども学び、わからないことがあればサイトでググり、知識の幅を広がり人脈も広がるのがとてもいい制度だなと思いました。
次は、コーチ制度です。
やはり、自分が今行なっているのが正しいかどうかわからないときに、コーチに相談または計画スケジュールを定期的に確認してくれるのはとても良い制度だなと思いました!
このコーチ制度はどこの会社にも絶対ない制度だなと思いました。
また、サークル制度も活発で、サークルに初めて参加したときも、みなさんフレンドリーに話しかけてくださり、とても気楽に楽しめる環境だなと思いました。
自分自身、とても一人見知りが激しい自分が今は、色んなサークル参加させていただいています。
また、サークルの中では東京VS大阪など他県と対立する部活動がありとても楽しみです!
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 帰社日に多くの社印がリアルな場で顔を合わせ話し合えること。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 一言でいうならば期限付きの目標の大切さである。自分自身が成長して他者に貢献するためにはこれに尽きる。またMVVや「CHANGE,CHALLENGE,百練鋼」などの言葉には人として取り組むべきヒントを社員はじめステークホルダーにもたらしてくれる。押し付けがましかったりおせっかいだったりするのは会社の性格なので、これが嫌だって人は無理しなくていいと思うが自分自身のために何をすべきがよく考えてその人それぞれが助言を受け入れれば良いと思う。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 頑張りに応じた分給料が上がる制度
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : NE1課
50代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 感動大学(外部講師の研修)や勉強会(社員が社員に教える)部活動などに参加する事により、会社内で仲間が増えて楽しくなるので是非参加をお勧めします!
特に感動大学は、技術系だけではなく心理学やコミュニケーション、ファッションなど多岐に渡り他の会社の方からも羨ましがられます。
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2024.04.23
- 回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社員に仲間意識を持たせようとしているところ。愛社精神というか、組織の皆が同じベクトルとなるよう啓蒙しようとしているところは、とてもよい感触をもっている。