メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールド の現職社員の口コミ・評判一覧

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1190

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)
株式会社ボールドの現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。株式会社ボールドの企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。

株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

月に1度の貴社日や勉強会などでリアル参加を推奨している点が、この会社らしい文化だなと感じています。同じ会社の方々と実際にリアルでお会いすることでお互いの状況を共有しあうことができ、かつ友好的な関係を築きやすくなっています。
このリアル参加を推奨する文化によって、自分も同じ会社の方々に引けを取らないように日々切磋琢磨する意識を持つことができています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

勉強会や感動大学など社員が自己研鑽できる制度、環境があること

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

教育制度。
資格をとったら受験料ど報奨金が貰えるし、昇給にも繋がる。
会社でも資格の取得数を売りにしているらしいので、winwin逆に言うとそれがないとお金はしんどい

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
50代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

リアル、とにかくリアル。
制度:評価制度が明確であること
環境:聞けば答えてくれる社員がいること

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

月一回開催されるBOLDayというイベント
このイベントでは、会社の状況、資格獲得者や新入社員の紹介、様々な方々の講演などがあり、大変良いイベントだと思います。
また、その後には、懇親会があり、他の社員との交流がとれるようになっています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

ABC制度、感動大学、勉強会、コーチ制度などエンジニアとして、人として成長できるきっかけとなるような制度があるところ。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

給料は、自分が設定した目標の達成度合いでどのくらい上がるか/上がらないかが決まります。どうしたら上がるのか、どのくらい上がるのかが目に見えて分かるのでやる気になれます。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

感動大学・技術勉強会という自社研修がこの会社らしい、この会社を象徴する環境だと思います。
ほぼ毎日何かしらの研修を受けることができるので、日々新たな考え方や技術を学ぶことができます。
とにかく学びたい、成長したい人におすすめできます。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

最近始まった農活部がボールドらしいと思います

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

会社の方向性が具体的に見えるところ。社員の成果を正しく評価してもらえること。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

ABC評価制度とBOLDay、各種資格表彰制度が社員のやる気を引き出している。事業部や統括部等従来な組織構造を打破し、フラットの組織制度で部門間の仕切りをなくし、社内要員交流を良くして、会社の運営が効率的に行われている。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 派遣社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

社員の質が上がることが会社の利益にもつながるという考えがある。そのため、明確な評価基準を用意してどんどん昇給すればいいという雰囲気がある。
また、成長するための環境もとても整っている。毎日何かしらの講座を講師を招いて受講できるようにしてくれていたり、社員が講師となって勉強会を開催したりしている。資格取得にも手当がつき、受験費用を前借りすることも可能。
毎月、社長と抽選で選ばれた社員が交流する場が設けられている。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : SE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

ABC評価制度です。この制度は、半期ごとに絶対評価で点数を付けられその点数に応じて給料が上がるというものです。S:16000円A:8000円B:4000円... 努力次第で評価および給料が上がるため、日々のモチベーションに繋がります。 

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

BOLDayです。普段は別現場の自社の従業員とはあまり会う機会はありませんが、BOLDでは月一回、色々な方に会って話をする機会があります。そこでは、成長意欲の高い方も多いので自分も頑張ろうと思えます。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.21
回答者 : SE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

評価制度が素晴らしいと思います。
自分自身が努力した分だけ評価をしてもらえる制度であり、常に頑張ろうと思える原動力になります。
また、努力するための環境も整っており、
感動大学や技術勉強会といった、自身のスキルを高めるための仕組みもあります。
これらの環境を活用して努力してきた結果がそのまま評価に結びつき、目に見えて評価を確認することができるところが素晴らしいと感じています。