
株式会社ボールド の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1190件
株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)
株式会社ボールドの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ボールドで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。
働く魅力 466件
成長・キャリア 208件
仕事の原動力 72件
仲間の魅力 5件
組織風土・価値観 234件
合う人・合わない人 205件
株式会社ボールドの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : SE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
『感動大学』での学びが役立った経験は?
- 社員のコミュニティを増やすことが出来る。仲間と一緒にスキルアップすることが出来る。
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- キャリアや悩み事について相談することが出来る人がいる心強さ。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : SE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『感動大学』での学びが役立った経験は?
- PDCAサイクルを実践するための講座やExcel VBAの講座など、実際に活用することができました。
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- 業務やプライベートのことなど幅広く相談することができ、次の日から何をすればいいのかが明確になります。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『感動大学』での学びが役立った経験は?
- 普通このレベルのセミナーや講義を受ける場合、有料だと思いますが、それが毎月たくさんの講義が用意されているので自己研鑽に役立っています。
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- 困った時に相談できること。
ちょっとした愚痴を吐き出せること。
的確なアドバイスをいただけること。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『感動大学』での学びが役立った経験は?
- 他に面接を受けた会社だと、自社での研修制度があまり充実していなかったり、あっても有料などでしたので、無料で専門的な講師が来てくださったりなどしているので、大変助かっています。
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- 未経験の者にとっては特に、働き続けるだけでも大変なので、そんな中ベテランの方が伴走して下さるので心強いです。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
『感動大学』での学びが役立った経験は?
- 感情やメンタル系の感動大学を受けて、日々の日常生活や仕事に良い影響を与えてくれた
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- 将来どんなキャリアを目指したら良いか、そのためにどんなスキル、勉強が必要かなど様々な材料を提示してくれて、自分の進むべき道を明確にすることができた
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
『感動大学』での学びが役立った経験は?
- ファッションに関する講座やメンタルヘルス系の講座があるので、業務に関わらずすぐに活かせるのがいいなと思った。
普段自分が周りからどのように見られているかを見つめ直す良い機会になったり、自分の感情を客観的に見て分析し、どのような対応を取れば良いかを実践できるようになった。
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- コーチによって指導の粒度が全く違っていることがある。
また、基本的に月一回しか会話する機会がないにも関わらず、面談対象の社員のことをとても理解していると思い込んでいる節があるため、自分から積極的に相談したり不安なことを打ち明けることはない。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
『専任コーチ』制度が役立った経験は?
- 目標を達成するための話しかできない。
もっと将来のためにどうするべきかの話をしたい。
-