メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「挫折経験と学び」に関して聞きました。株式会社ノジマでの挫折経験、挫折・失敗からの学び、新卒1年目での苦労やその乗り越え方が語られています。

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
何も分からない状態から自己育成を進め、失敗に恐れず挑戦した際に誤ったご案内をしてしまい、ご提言になったことがありました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
誤案内をしてしまった際は、大丈夫と思っていることでも確認すること、しっかり報告と相談をすることなどを学びました。

また、私自身人と関わることが苦手なのですが、最初お声がけなども満足にできなかったですが、繰り返し挑戦していくことで人と関わることに慣れ、しっかり笑顔で他人と会話することもできるようになりました。

少しずつですが、人は変わることができるので、地道に継続していくことの大切さを学べたと考えます。

現在は、他人の立場にたった細やかな気遣いができるように考えながら日々業務に取り組んでおります。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エアコン工事の知識が足りず、ヒアリング不足によって設置不可でキャンセルでご迷惑おかけしてしまったことがあります。その後ご迷惑をおかけしたお客様が再度来店して下さり、自分宛に違う商品を買いに来てくださりました。大変ご迷惑をおかけしたのにも関わらず、来てくださったのは「頑張っていたから。」という理由だと仰って頂けました。ここで人で買っていただくことの大事さを改めて学ぶことができました。店舗からも失敗に対して、挑戦を咎められることはなく成長の機会を頂けました。当時は慣れない挑戦でしたが、会社は挑戦的な失敗をしてしまうことに対して寛容です。挑戦の機会が困難を乗り越える要因になると思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
家電知識が本当にない。ずっとぶつかり続けている壁です。最初の夏エアコン商戦で、店舗のリーダーや先輩方に聞き、ノジマ学を見て、カタログなども読んで勉強してなんとか乗り越えられましたが、これからもずっと続いていくと思います。プライベートの時間を削らないと追いつけないので、もっと要領がよくなりたいです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エアコン工事の配送日を手配したり、頼まれていたものをお会計の際に打ち漏らしてしまったり、自信がセッティングしたパソコンが上手く動かなかったりと、数多く失敗を重ねてきた。1個に縛るのは難しいが、共通して分からないことを分からないままにしたまま終わらせてしまうのは自身の1番の失敗だったと感じている。
また、今は退職されたが自身の上司は厳しい方で、ケアレスミスに関してはかなり厳しく指摘を受けた。その指摘に関してもかなり精神を病んだが、その際に周りのスタッフに相談できたことが今の自分に繋がっていると思う。他のスタッフが自身のことを気遣ってくれたり、時にアドバイスをしてくれたことで前を向けたし、また失敗したことに対してはより一層意識を向けられるようになったので再発は防げるようになった。根性論にはなるが、躓いても歩き続けることが重要だと感じた。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
メーカー販売員のいない会社なので、覚える事や商品知識はしっかり勉強しないと厳しい。ノジマの勉強アプリやカタログなど空いてる時間に見たりして知識をつけてそれを実践して慣れていきました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様と話していたときとは別の商品を渡ししてしまったことがあります。年明けの時期で、福袋商品があって、その販売の際に間違った商品をスキャンお渡ししました。自分自身はそのミスに気づいていなくて、お客様に言われてから気づきました。商品は正しいものに交換はしましたが、間違って渡ししたものはお店で処理することになりました。お客様に謝罪して、すぐに正しいものが手配するように手続きをして、お客様側の対応は終わりました。
同じミスしないように、会計の際にお客様と内容確認を行います、JANや型番も私自身が2回かくにっmsじています。特に複数のメーカーで似ている内容の商品やまとめについては、お客様と十分にヒアリングして会計前にダブルチェックします。また、設置近い受注だけではなく、毎日受注リスト上から下まで(自店舗が上に出るため、応援した店舗の受注は日付近いにも関わらず下の方にあるから)チェックして、設置日前までに十分な確認を行います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
メーカー販買員がおらず、幅広い商品とメーカー毎の違いなど知識が求められる場面が多いので、そこの不足でご迷惑をおかけすることもありましたが、先輩から教わったり、調べたりすることで自己育成をし、以前よりも喜ばれるようになりました。そこから、努力をし続けることの重要性を学びました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
販買うまくいかない、ミスが続いたりしても引きずる暇がないので新たなミスを呼んだり嫌になったりする時期もあった。ただ人は優しい方が揃っているので引きずってミスをする前に助けを求めるのが大事でその環境は整っている。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様への商品の配送で時間帯をミスしたり、ご迷惑をおかけすることがある。失敗しても先輩スタッフは許してくれることが多いです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
販売でのミスは細かくてたくさんありますが、次ミスしないようにする為にはどうしたらいいかを考えて行動していかなければならない。そういった考え方を持つことでどの分野でも次同じミスをしないようにすることができるのでそこを意識しています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
ジェネレーションギャップは大きいです。会社の考え方はあってもそもそもの幅広い年齢層の方が多く働いていますのではと人によって温度感も全然違います。考え方も違くて時間までに出勤してもお客様のためならもっと早く来てもいいよねと強制ではないことをわかりながら言ってきたりするスタッフも多くいます。お客様が全てという考え方しかないのでお客様のためなら自分の身を削ってまで仕事をしろと言われている感覚です。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
他のスタッフのご案内で意思疎通不足で会計時に誤った商品をお客様にお渡ししてしまったこと。
先輩方にフィードバックを頂き「なぜこれにされたのか」「本当にこのお品物で大丈夫なのか」を聞くことで未然に防ぐようにしています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
家電は商品、メーカー、配送先、地域などいろいろな要因が絡むので一気に全てを覚えたり把握するのが難しいです。他の人に確認などといった1人でやろうとするのではなく、周りを頼ることが大切。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分で何でもやろうしひてしまい、キャパオーバーになってしまうこともありました。 それだけでは部門やお店として喜ばれないので、依頼や割り振り増やして参画者増えるように行動しました。