
株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「挫折経験と学び」に関して聞きました。株式会社ノジマでの挫折経験、挫折・失敗からの学び、新卒1年目での苦労やその乗り越え方が語られています。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 商品の案内を間違えて損失を出したとき。間違えたことから学び、どんどん知識がついていくため間違えることが必ずしも悪いことでは無い。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- お客様とのお約束を業務の手違いなどで守れず大変ご迷惑をおかけしてしまったこと。乗り越え方としては失敗してしまった理由を明確にし、それに対してどうすれば良くなるのかをつきつめて対策を行っていった。失敗したことは悪いことではありますが、そこから得られる経験は自信になり次に繋げることができると学ぶことが出来た。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 遅刻など自己マネジメント不足によって、お客様に向かえなかったり、店舗に迷惑をかけてしまったこと。生活リズムを整えたり、起きるための工夫をしたりして乗り越えました。時間を守るという社会人として当たり前のことを当たり前にする大切さ学びました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- ミスが積み重なって、自分の不甲斐なさに思わず泣いてしまったこともありましたが、
先輩方も励ましてくださったり、前向きなミスなら大丈夫だよと失敗した時こそ成長のチャンスと思うようになりました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- この会社はやりたいことに挑戦させてくれる環境があるので若いうちに大失敗を経験できます。そうした失敗のリカバリー方法からその後のどんな失敗でもどうすればどうできるのか学ぶことができます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 部門を任された時に目上の方がいてやりづらいと最初感じたがコミュニケーション取ることで盛り上げました
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 買っていただけないや保証に入ってもらえないなどのことで壁にぶつかるとかありましたが、先輩や同期に確認して何が良くて悪いのかを自分で判断してそれを目標にしていけたことです。
1人で考え込まずに店舗の先輩たちや同期に相談できる環境があれば同じことを繰り返さずに成長できます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 配送関係で確認漏れでお客様にご迷惑おかけすることが多かった。何故そのようなミスをしてしまうのか、どのような改善が必要かを考えて対策中。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 大きな失敗は、冷蔵庫を販買した際に、お客様の設置環境を上手くヒアリングできておらずご案内していた機種の搬入ができなく、お客様より大変ご提言を頂いてしまったことです。
それまで大きな失敗やお客様にご迷惑をおかけするようなことはなくこの件が初めてだったのですが、自分で解決できるところは自分で課題点を考えて改善をしていくのと、上司の方にもご指摘やフォローをいただきながら乗り越えることが出来ました。
それ以来は同じ失敗をしまいとお客様にしっかり設置環境ヒアリングとお伝えするべきところはお伝えするようにしており、同じような事は起こっていません。ノジマは大きな失敗もそこからどう改善していくかをプロセスとして評価してくださるので成長につながっています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 何度かミスをしたことがありますが、その失敗はきちんと叱ってもらえました。自分でも反省し、次は絶対やるまいとメモに残して毎度読み返して間違いないようにしています。乗り越えるのは自分の意志着次
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 今まで失敗も多かったです。例えば自身の大きな金額のお会計の際にミスをしてしまったりやった事のない商品を対応したりして間違えたりとありましたがそれでも挑戦して失敗する事は認められているのでその考え方を吸収して臆せずに挑戦しています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 正しいやり方を知らずに"こうだろう"と思い込みでやってお客様に迷惑をかけてしまった事、イレギュラーとミスが積み重なってパニックになり、その後の業務に影響を及ぼすくらいメンタルがボロボロになってしまった事。メンタルが朧豆腐な自分の場合、何かミスするとめっちゃ引きずって悔しさから涙が止まらず接客出来なくなってしまいます。そんな時は事務所で思う存分泣いて、スッキリしたら仕事に戻るようにしてます。マイナスな感情を隠すのはもっとダメだと思うので、オンとオフを切り替えて、見えない所でストレス発散する事で乗り越えていくしかないかなと考えてます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 一時期ミスが連発しており、お客様から連続してご提言など頂いた時期があり、その際は頭が真っ白になりどうしていいかわからなくなってしまった時期がありました。その際も現在の上長と話し合いの場を設けてもらい、どうすべきだったか、今後どのようにしていくべきかやその時に思っていた本音を打ち明けました。その時間があったおかげで、具体的にどうすべきだったかも明確になり、徐々にミスも減っていきました。またその際に相談する時間を設けたことで、今も迷った、困った際には上長に相談する習慣がつき、その相談を元に次回同じようなことがあった際にはその時の対応思い出して自分で考えて行動するなどプラスアルファの行動も出来るようになり、より成長出来ました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 販買にはどうしても波があり、まったく販買できなくなる期間も正直あります。
話し方が一辺倒になったり、知らず知らずにこなれ感がでてお客様に不信感を与えてしまったりと理由は様々です。
できない時はできない時と割り切って、自部門ではない全然違う部門の商品を頑張ってみたりすると初心を持って別角度の知識を得る事ができます。
その繰り返しで調子が戻ってきて、改めて活躍できるようになったりします。
できないと諦めるのではなく、今までやって事なかった事をやる事で新しい自分を見つけられるようになれました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日 : 2025.02.21
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
- 部門リーダーになり人を育て、導く立場になりましたが中々上手くいかず。ノジマウェイやメンターズガイド等考え方の指標となる物で人間性格はなかなか変わらずなのでまずは考え方の部分から育て行動変化を促しています。
-