メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「挫折経験と学び」に関して聞きました。株式会社ノジマでの挫折経験、挫折・失敗からの学び、新卒1年目での苦労やその乗り越え方が語られています。

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
部下との関わり方で悩んだがコミュニケーションを多くして意見をいいあうことで解決した

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.11
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
前の項目と重なってしまう部分がありますが、当時は勢いに任せて順風満帆でリーダーまで任せて頂けたのですが規模の大きなお店になった際にはコミュニケーションに苦労し、自分では全く気が付かない所でスタッフ同士が揉めてしまい、管理職としての責務を果たせませんでした。
再度規模が小さくなったお店でリーダーをさせて頂き、コミュニケーションの基本的な所(スタッフと挨拶や会話)を疎かにしないように意識して継続した結果、再度大きなお店を任せて貰えるようになりました。
同じ人間でも考える事や感じる事は人それぞれで、言葉を交わさないとそれは絶対に分からないと感じました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.11
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
新店舗立ち上げや、本日へのチャレンジなど
その時大変でも後々考えてみると、経験に繋がっており、成長につながっていると感じます

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.11
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分の考えだけを押し付けてしまい、部下からの信頼を失ってしまったこと。
振り返る機会をある人のおかげでいただき、部下の意見にまずは耳を傾けてお客様に対してどうか?で一緒に考えながら良くしていく方法を見つける事でお互いの成長につなげました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.11
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
入社半年くらいの時に、テレビを買っていただいたお客様にテレビ線を案内し忘れてしまい、配送当日に地デジが見れないという失敗がありました。その際には、神奈川の店舗か2時間かけて静岡県のお客様のご自宅まで当時の副店長と一緒に配送に伺いました。
お客様からはご提言をいただき、副店長にも一緒に謝罪や時間を奪ってしまい、自身の行動でお客様、会社に大きな迷惑をかけてしまったと大きな反省が残りました。
ただその経験があってから、必ず店頭での案内時には、お客様が商品を買ってから、使用していただき満足してもらうところまでが私たちの責任持った対応であることを学び、それ以降は案内不備などが起こらないよう親切な対応を心掛け喜ばれることが出来ています。
失敗する事は沢山ありますが、その度に反省から成功するまで挑戦する事が大事だと入社してからの経験で学ぶことが出来ました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.11
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分ではお客様に喜ばれる為に努力や従業員の方の
成長を考えて行動しているつもりでも部下にはそれが伝わらず、コミュニケーション状況が悪くなってしまいました。お互いに思っている事をオープンにして向き合う事や多角的視点を持つ事で自分の思いだけではやく相手の心や気持ちまで汲み取る重要性を学びました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
島田店店長時代。自分自身が年齢や社歴に気を遣い過ぎてオープンな指摘や信賞必罰が出来ませんでした。結果、店舗はどんどんぬるま湯になっていき、やりたい事だけやる環境となってしまい、それと共に業績もどんどんトレンドダウンしてしまいました。
原因は自分の本質の中にあった「嫌われたくない」という自己愛が全てで、それに気づいていながらも弱い自分を魅せない様に取り繕ってしまっていた所でした。
その時期のエリア長には今までにないほどオープンに叱って頂く事も多く、その内容も表面ではなく、自分自身の課題の部分に対して本質を突く内容で根本課題に気付かせていただきました。
そのタイミングで人事異動もあり、自分を変えるチャンスと捉えて過去の自分の考えは捨てて一歩踏み込んでみましたが、それが自分の想像していた怖さではなく、スタッフさんを本気で想えば想うほど伝えたいことが沢山になる事にも気付かせていただきました。
自分の表面ではなく本質と向き合う事と相手の成長を願えばオープンな指摘はするべきと教えて頂きました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
店長として、規模が上がる店舗へ異動した際、自分よりベテランの従業員さんなどとのコミュニケーションが上手く取れず、それまで右肩上がりにきていた店舗を大きく落としてしまった。
そこから、自身が初めて店長として働いた店舗に戻していただきました。
そこで一から努力をし直すことで、改めて自分自身にも自信が持てるようになり、従業員さんとのコミュニケーションも円滑になりました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.10
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分たちは良かれと思って考えて行動してきたことが間違っており、厳しく叱られる事がしばらく続きとても悩んだ時期がありました。
ただその時も自分は何がいけなかったのか反省し、自分に足りない事こそ向き合って努力し続けた結果乗り越える事が出来ました。
乗り越えた結果自分に何が足りなかったのか気づく事でき、ノジマの考え方を見に付ける事が出来たと同時に成長を実感できました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エリア長を任せて頂いた時にスタッフさんとのコミュニケーション不足から
良いプロセスをつくれず行き詰まりエリアを悪くしてしまった過去がありました。
エリア長として乗り越えることはできませんでしたが、その経験を元に店長に戻り
スタッフさんとのコミュニケーションを大切に育成することで自身の成長になりました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分があげた企画で大きな損害を出してしまった、その失敗からどのようにすれば良かったのかをノジマの考え方で気づかせてくれて導いてくれた。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.08
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
新店で初めて店長に挑戦したとき。
初めての店長、新しいお店の立ち上げで、右も左も分からず不安の日々でしたが
部下も増えて、本当に沢山の方々に支えられてオープンでできることを実感したときに
とにかく分からなくてもやってみようと準備から、そしてオープンした後はお客様に喜んでいただくために努力を続けることができました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
マネジメント職として部下を育成するにあたり、部下の考えではなく自分がこう感じるを押し付けてしまった際にうまくいかずお互いに成長せずにお客様に喜ばれなかったときです。部下にいやな顔をされてしまい自分のやり方が悪いと気づけ、考えを引き出すように変わりました。学んだこととしては、一人ひとりスキルも経験も対応できるキャパシティも違うのでその人にあった携わりが必要だということ。自分視点ではなく相手視点で接しないと成長することはできないということを学びました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
人間関係で壁にぶつかる事が多かった気がします。実際に人と人の会社なので横の繋がりが重要ですが、性格が合う合わないはあり、口論になる時もありました。ただそこで自身の意見を強く述べるのではなく、相手がどう思っているのかを考え相手の立場に立って物事を考えてみる大切さを学べたのはまた一歩成長に繋がったと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
今より大きな仕事していた時に自分の遠慮から大きな失敗をしてしまいました。挑戦して失敗するよりも
挑戦せずに後悔する事の方がダメージが大きいと痛感しました。それからは失敗を恐れずチャレンジして行く様になりました。ノジマは失敗を許してくれる会社で再チャレンジの機会を与えてくれます。
失敗から学び反省し成長してを繰り返してお客様に喜ばれるゴールを目指しています。