メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「挫折経験と学び」に関して聞きました。株式会社ノジマでの挫折経験、挫折・失敗からの学び、新卒1年目での苦労やその乗り越え方が語られています。

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分より歳も歴も長い人が、自身の部下になった時の育成の仕方が分からなかったこと。まずはしっかりとコミュニケーションをとり、仕事に対してどのように考えているのかや、プライベートのことなども多く話し合って関係を作っていく。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
接客、業務、新人の育成のバランスが崩れてしまい自分の任されている部門がぐちゃぐちゃになってしまった時。部下にも素直に意見をくれる人達が多く、その意見を吸収しながら軌道修正していったことで、部下ともしっかり定期的に話をすることの大切さを学びました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
接客業なのでお客様との間にトラブルがあった際の対応はつきものです。また考え方を大切にしている会社なので、自分自身がその考え方に対して納得できていても同僚や部下にもその考え方を育成することは難しさの一つだと思います。しかし、人と人との関わりなので根気強く向き合うことで自分も相手も成長できます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
新生活の時期に不動産会社とコラボしようとしたが、対企業だと決まりが多く実現できなかった。いろいろお客様に喜んでもらう為にイベントを企画したが小型店でそもそも来店数が少なく、あまり上手くいかなかった。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
販売では多く失敗し多く学んだ。接客の仕方等。育成は未だ苦戦している。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
間違った案内で迷惑をかけてしまったことがありますが、お客様の立場から考えることで以外とすんな理解決できたりしました。回避ではなく素直に誤ったことをお客様にお伝えする力の大切さを学びました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 本部
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
色々と業務が溜まってしまってやり悩んでしまった時に皆んなでやった方が早いしストレスにならないと周りを巻き込んで手伝ってくれた。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
独り立ちした際,どうしても接客に対して苦手意識がありお声がけなどができなかったら,声が小さくなってしまいお客様に聞き直されたり他の人に変わって欲しいと言われてしまった事。その際に上司がもう1回一緒にお店回って自信持てるようになったら独り立ちしようと言われた事。先輩のお客様と楽しく話してる姿など,世間話を挟んだりとただ商品の説明だけではお客様に良い印象がつかないと分かり,時事ネタやクスッと笑えるような会話などからお客様と楽しくお買い物のお手伝いが出来ることを学びました

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
入社二年目で初めて小さな携帯ショップの店長をやらせてもらった際は、部下を持つ経験も初めてで育成も上手く行かず、店舗の業績も振るわずで、お店の立地や環境のせいにして逃げてしまっていた時期がありました。環境や他人のせいにして反省できていなかったことを、先輩社員に気付かせてもらい、そこからはどんな事柄も自分の考えや行動を変えることで変化に繋げられることを学べました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
アパレルみたいにお声がけすることがあまり得意じゃなかった。そこのイメージの壁はありました。お声がけする=売ってくるという概念が抜けられなかった。ただ自分がお客様側な時にスタッフいなかったら困ると感じることがある。なので来ていただいたお客様にはお声がけする。なにを悩んで来ていただいてるのか、時間潰しでふらっと見に来てるのか声をかけてみないとわからないのでそこの部分学ばせていただきました。
お声がけして断られたお客様は一旦離れて様子見する、案内必要な方は接客するスタンスなのでそこの部分のイメージある方は成長できるかなと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様にたくさん怒られました。接客態度、所作、話し方。スタッフへの言葉遣い。一時期、正直に言うと転職サイト見たりはしていました。しかし、まだ1年目ということもあったり辛いことから辞めたら逃げだなと思って進んで来ました。やらずに後悔よりやって後悔だと自分は思ってきたのでその考えを持ってずっと取り組み。その考えは正しかったと確信しました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
困難にぶつかった時には上司にすぐに相談をして自分の意見と周りからの意見をすり合わせるようにして対策をたてるようにしてます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様対応で困難や壁にぶつかりましたが、周りの方々がサポートしてくれたり、自分でも原因をつきとめて改善し乗り越えました。
周りのサポートがあったからこそ乗り越えられたのかなと思うので、1人で悩むのではなく相談することが大切だなと学ぶことができました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
初めての異動で1年目の終わりにリーダーとして挑戦させて頂きましたが、初めての環境なのと責任者としてどう行動していくべきか分からず、同じ部門の人や詳しいスタッフの方も異動かついきなり1人で部門を回さなければ行けなくなってしまいました。
その際にまずは自分で部門の成績を伸ばす責任も1人で負わければだったので、出勤時の率先と他部門の育成をに力を入れて行動した結果、他部門の人を育成し協力することで何とかやりきることが出来たので、自助努力と周囲との普段からのコミュニケーションの重要性を学ぶことが出来ました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
同じ店舗の方や同じエリアの方のやる気についていけなくモチベーションが下がってしまった時があった。
店舗、エリアを盛り上げていこうというタイミングで自分自身はやることを抱え込みすぎてしまいやる気がなくなってしまっていたが、店長と面談をすることで周りをもっと頼っていいのだと感じ乗り越えられた。
そこからは周りの先輩や同僚を頼って自分も楽になったし店舗としてもいい環境を作ることができた。