メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「挫折経験と学び」に関して聞きました。株式会社ノジマでの挫折経験、挫折・失敗からの学び、新卒1年目での苦労やその乗り越え方が語られています。

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様に合ったご案内ができず、買っていただけないことが多かったですが、他の方に教わったり動画で学べる仕組みがあるためそれを活用し、勉強したことや、接客に向かわせてくれる環境なので接客を通して自分なりのの案内のやり方を見つけることで商品を買っていただけるようになりました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
できるようになったとき、偉そうにしてしまったこと(稲穂)

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
最初は商品知識もなくお客様との距離感やトーク術も下手くそだったので中々買っていただけない事が多かったですが先輩や上司にお願いして商品の細かなところまで教えていただいたり、朝少し早くきてロープレをしていただいてフィードバックももらってさらに改善したりして今では高額な商品でもお客様は納得して買っていただく事が増えました。やっぱり出来ない事に対して諦めてしまうのではなくどうしたら良いか考えて先輩や上司にお願いして自ら行動する事が大事だと学びました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
中々相談する事が出来ず、自分で抱え込んでしまったので自分の中で頑張りたい事などあった中で相談出来なかった事に対して後悔があります。まだ乗り越えられていないですが、その為のメンターであったりするので早いうちから相談やマイナスな面でもノジマは年齢、職業関係なく言ってもいいという風土なのですぐ相談してみて、自分だけでなく客観的な意見も取り入れた上で行動が出来ていれば良かったと思いました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
これまでの失敗は店舗内で部署移動をした際に元の部署の方とすれ違いをしてしまったことです。お互いに言い分はありましたが、コミュニケーション不足が招いたことであり、いまでは悪いことは悪いと言えるように、また言い方にも気をつけるようにしています。新しい環境になると手が回らなくなることがあると思いますが、周りにそれを気遣ってくれる人がいるとその人を大切にしたいなと学ばせてくれました。また、コミュニケーション不足による失敗が1番勿体無いので、ひとこと感謝を伝えることと伝えられたら素直に受け取ることが大事だと思います。沢山の人と関わる仕事ではありますので、合う合わないがはっきりでてしまいますが、上手くやれるようになったらこの仕事でも成長できると思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お引っ越しでまとめて家電を一新したいというお客様の対応で、不動産屋さんが発行している図面をお持ちで細かい寸法書いてあったのでそれ通りに商品一緒に選んだのですが、図面に書いていない段差のようなものがあり、搬入部になってしまった案件。
家電を扱うプロとしてお客様と接客していてこの家電が入りそうですね。という表現はとてもリスクが高いんだなということを学びました。対処としては上司の方にフォローいただいたりして処理をしたのですが、自分の言葉遣いであったり、万が一の時のお客様の心情であったり、私は相手の気持ちを察して行動するという能力があまり高くないのだなと感じました。無意識に普段してしまっていることまで気づけるのはいいところだと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
採用グループはかなり明るく良い人が多いが、育成グループというところは変わった人が多い。
最初の印象でマイナスイメージだとかなり突っかかってくる。納得して受け入れないとぐちぐち言われて、人の評価にも口出ししてくる。販売に店舗に来てもかなりの確率で後日問い合わせが多く、社内ではまだ育成される立場の人がやってるから聞いてもあまり意味ないよの声も多数、、、

乗り越えるというか無視が正解。ある意味色んな人がいるなという社会勉強。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
やはり対人で行うお仕事の為お客様にも様々な方がいます。自身の話し方1つで不快に感じてしまう方もいてご提言という形で揉めてしまう事も。今まで意識してこなかった話し方や表情、仕草にまで気を使う事でお客様に喜んで頂くということを学び日々の仕事で活用しています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
2つあって、1つ目がお客様に声をかけに行ってある程度関係値だったり商品の説明しても買っていただけない、言わば不成約になってしまうことが多かった時期があって、数字数字の考えが先行してしまって、ミスに繋がったことがあります。あくまでお客様に喜んで貰うこれが第一なので成約不成約関係なく、とにかく声をかけに行って当たって砕けて、たまに砕けなくてで乗り越えました。
2つ目は、後日問い合わせが部門で1番多くて、特に自分がいない日の問い合わせが多かったこと。
責任感が足りてないと同期にキツく言われて、落ち込んでほんとに仕事が手がつかなくなったことがあって、まだ乗り越えてはないけれど、対応したお客様には自分が今月いつ出勤しているか名刺の裏に書いて何かあったら自分のいる日に来てください問い合わせてくださいと、お伝えして再発防止してます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
仕事内容はこちらからお声がけをする(アプローチする)ことなので、自身のモチベーションや話したくない気分になってしまうことはありました。お客様と話をすること自体が嫌だなと感じてしまうと、やはりお客様に買っていただくということは難しくなります。これを乗り越えられた理由は、上司に相談をしてどうしたらいいか直接相談をしてみました。自分がどうなりたいか考えたことはある?と質問をされて考えました。なんでこの会社に入ったのか、この会社で自分はどうなると思ったのかを見つめ直してみると、お客様と対等にお話をしながら最適な商品を見つけることができる会社に魅力を感じたのでと答えが出ました。家電屋さんは世の中にたくさんありますが良い購買体験をしていただけるようなお手伝いをすることができるのはノジマくらいなので自分自身を見つめ直して成長できました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様も人間なので色んな方がいます。結構あるのが「追加料金発生なんて聞いてない!お前が払え!」など多くあります。私自身1週間そんなお客様ばかり対応したりする時もありましたのでメンタルがやられて「もう人と関わりたくない」と思った事まだ1年目ですが何回かありました。ただその時に私のメンターがかけてくれた一言が「言われた分だけ成長に繋がるし強くなれる」と言ってくれました。最初は「?」ばかりでしたがその意味目的お話してくださり納得しました。
お客様がなにかノジマに意見を言ってくれるということはその分スタッフやノジマ店舗で足りてない部分が多くあるということ、それをお客様からご指摘いただいてるのでノジマではクレームではなくご提言と言っているのです。なにも興味関心なければなにも言ってきませんが例えば「スタッフの対応悪かった」と言われたとしたらそのスタッフはなんでそんなふうな対応をしたのだろうと改善に繋げることができます。
私も新入社員の中では1番と言っていいほど色んな経験をしました、それを得て今は私はこうして行こうという軸ができました。正直その対応シている時は「なんで私が他スタッフのご提言で言われないと行けないの?」と思う場面沢山ありましたが、それを自身で対応することで自分の成長にも繋がります、決して苦ではありません。周りのスタッフも支えてくれますし安心できます。
泣きたい時は涙出なくなるまで泣け、落ち込む時はこれでもか!ってくらい落ち込め
私のメンターからのアドバイスです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分が働いている上でお客様とのコミュニケーションだったり、自分から買っていただけない時、色々試行錯誤してもそれでも買っていただけない時がある。それを乗り越えるためにはまず自己育成をすること、自分の性格を知ること、失敗を恐れず挑戦すること、先輩社員にわからないことを恥ずかしがらずに聞き、ただ答えを知るのではなく、自分で考えて自分がこう思うことを伝えてから先輩社員からヒントや答えをもらうこと。
答えだけ聞きにいくと成長しないことと考える力が身につかないので自分が思ったことを先に先輩社員に伝えるとアドバイスをもらえ、次ここを変えればいいのではというのも教えていただけると感じた。その結果、社内であるキャンペーンに入賞できたり、リーダーという役職にも就くことができた。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
人間関係の部分でぶつかる事,疲れる事はあります。自身はまだ乗り換えられてはいませんが,コミュニケーションを多くとっていこうと思っています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
入社して半年はモチベーションもなくただ出勤していただけですが、私自身に嬉しいこと(会社にも関係してはいます)がありそこから前向きに仕事できるようになりました。周りの方々はそこからの変化を見て成長に手を貸してくださりました。その時点で諦められていたりその変化を良いと思っていただけなかったら私は変わらなかったと思います。それは店によったり相性もあると思いますが「何がきっかけで人は変わるかわからない」と見守っていただける環境であるとは思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
最初は接客時に緊張し、知識なも不安で声が小さく早口になってしまう事が多かった。話し方に抑揚や小さくジェスチャーを付けたりする事で、会話の中にテンポを作る事を意識した。どうしたら自分が話し易いかも重要であるが、どうしたら相手が話し易いを考えるようにした。