
株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に喜んでいただくことができる事。
お客様に寄り添った接客ができるからこそ、感謝のお言葉をいただいたり、またあなたから買いたい!と言っていただくと事仕事をやっていて良かったなと感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分に生活に対して、他社で商品を見る事があったら自然とどういう商品が良いのか判断できる様になった。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 他の会社の話を聞くと、年功序列のケースが多く、上司の意見が絶対という話しがある中、社歴や入社歴に関わらず、挑戦できる環境が整っている事は一番やっていて良い部分と思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 入社時期などに関わらず努力する人にチャンスがあること。
自分のアイデアなどがお客様に喜ばれるアイデアになりそうなときにそれが実現できるし、スピードが速いこと。接客を通して、お客様の生活に寄り添えて、「ありがとう!」と直接お言葉をいただけること。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 現在は新入社員の研修や育成を主に行ってる部署ですが、店舗配属の時はお客様とお話ししている時が楽しいです。
お客様と一緒にどういう商品があるか、お客様がどういう商品がお求めなのかなどもヒアリングしていきながらやることで信頼関係や仲良くなれるお客様もあるので、そこで会話も楽しくできます。
結果、「あなたから買ってよかったや、あなたがおすすめなら安心して買えるよ」など言ってくださるのでそういう時にやりがいにも感じれます。
新入社員の育成のところでいうと、成長を見られることが嬉しく、やりがいに繋がっています。
実際月1回ほどお店に行って新入社員と携わりを持ちますが
お店に行くたびにできることが増えていたり、課題に対して向き合っている姿勢を見ると、嬉しくなります。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様が私の名前を覚えてくださり、特にお買い物がなくても「⚪︎⚪︎ちゃん、来たよー!」とご来店いただけること。
自分が育成をした方から「この前育成してもらったことをやってみたら、お客様に喜んでいただけました!」と言っていただけること。
自分で考えたアイデアが実現できるところ。
社歴などで否定されることは一切なく、どうしたらより良いアイデアになるか?を質問いただきながら考えることができる。
失敗することも多々ありますが、その時には何が良くなかったのかを見つめ直すこともでき、成長に繋がっていると感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 現在は新卒採用のお仕事に挑戦をしており、学生さんから一緒に働きたいと言っていただいたときはとても嬉しいです!
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- ・苦手なことに挑戦して、成長出来る喜びを感じられたこと
私はコミュニケーションが苦手だったが、少しずつ接客を学びトライ&エラーで出来た
・店舗同士では仲が良く、仕事以外でも遊ぶほどになることもあった
・その挑戦にフォローがしっかりとしていただけて、少しずつでも努力することができた
・やりたいことは、相談すると許可をしていただけて、自分の思いが実行しやすい
・上司には良い所は良い、悪い所は悪いと伝えていただけ、コミュニケーションが多いので私のために言ってくれているというのを感じて受け取りやすい
・福利厚生や給与面は、かなり優遇されていて、新年会なども家族を連れていけたりと親孝行も出来る
・生活必需品なので、友人から頼っていただけることにも嬉しさを感じる
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- この仕事をしていて良かったことはヒトのつながりと個人の成長を感じることが出来る点になります。
ヒトのつながりには2つあり、お客様と従業員同士です。お客様は非常に優しい人ばかりで会話をしていて楽しいと思うことが多いです。勤務地が地元なのもあり地元トークは1番盛り上がって楽しいです。2つ目の従業員同士に関しては部署柄があるかもしれませんが、仕事やプライベートで両方含めていろんな話をします。この時間も楽しいと思える時間です。話が変わりますが、個人の成長で感じる楽しさは人それぞれかとは思います。ただ私は感じています。苦しい時を乗り越えての成長なので最初は逃げたくなることもありますがそれを乗り越えた時に成長出来ている自分を見ると楽しくなります。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 関わった学生の方がお店で働く制度があるのですが、その方達がお店でこんなことありました!やこれが嬉しかったです!などお店のことを楽しそうに話しているところを見ると、成長も感じ取れてとてもやりがいを感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に商品買って頂き、自分から買って良かったと言ってもらえたとき
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お店で接客をする中で、お客様から「ありがとう」と言っていただけた瞬間にやりがいを感じます。以前、スマホのMNP相談でお客様に合った見積りを3パターン作り比較してご案内したところ、元々買う予定ではなかったですが「私のために考えてくれたの?じゃあ今日買っちゃおうかな」とお選びいただくことができたことは今でも鮮明に記憶に残っています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が自らやりたいと思ったことを、必ず実行させてもらえる点とそこに対してオープンに信賞必罰をしてもらえるところです。
店舗のリーダーへの考え方の育成に携わる仕事を任せていただいた際に、うまく仕事を進めることができなく、迷惑をかけてしまった際、きちんと指摘をいただきその後どうやって改善したらいいかまで一緒に考えてくれる方が上司や同僚にいることです。
きちんと叱ったりをしてくれる人が多いことがこの会社に入って良かったなと感じる1番のところです。また、次に改善するためにどうしたら良くなるかなどを一緒に考えてくれるのも非常にありがたく、1人で悩むことなく前向きに仕事に取り組んでいくことが出来るのではないかなと思っています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.04
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 携帯を買ってもらった時に対応が良かったのか周りに宣伝したいから名刺たくさんくださいと言われてお渡ししたら後日たくさんの紹介のお客様をいただけたこと。
また家電は別のところで買っていたけど今度からノジマさんで買うねと全てお友達までノジマで買っていただけるようになったこと。
こういう一つの縁が他の方も繋げてくれて接客業冥利に尽きるなと思いました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.03
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 一緒に仕事をしている部下が大きく成長をして喜ばれる姿を見た時。マネジメント職で多くの部下を持っていますが、最初お客様対応に苦労していて中々買ってもらえない悩みがある部下がいましたが、買ってもらう為のどんな努力が出来るかを一緒になって考えたり、手本を見せてあげることで最初は真似をしていた部下が自分で商品の勉強をしたり、良い人のトークを聞いてみたりと努力して多くのお客様に喜ばれる姿を見ると自分の事のようにうれしくなります。人によって成長スピードも違いますがしっかりと個々が喜ばれる為に一緒になって努力をしていけるのがノジマの良い所です。今でも部下の成長時に自分自身も気づかされることがあり同時に私自身も成長する事ができています。個人の育成が1番で仕事を通じて成長していける事が強味です
-