
株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2025.03.11
- 回答者 : 販売
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に、あなたから買って良かったと仰っていただけた時
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.11
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様対応などをしていて自分宛に氏名でお戻り頂いたり、お知り合いを紹介頂くなど口コミが広がっている実感出来たり購入頂いたお客様が異動をして店舗が変わっても自分宛にご来店頂けた時はヒトで選んで頂けるなと実感出来てやりがいに繋がります。
また年数を重ねると多くの従業員の方と関わりますが
新人さんが入りたての頃は何も出来ずの状態から育成をして、少しずつ出来る事が増えて成長していく姿や
努力をして出来ない事が出来るようになりお客様に喜ばれている姿を見ると、自分自身のやりがいに繋がります。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 何よりも人との関係です。
特にお客様との出会いは本当に大事で、何店舗か経験してきましたが、各店舗で対応させて頂いたお客様がご指名でご来店いただき、この先10年近く使っていく大事な家電製品を自分に相談をしてくれることが非常に嬉しいです。
現在は、自宅や今までの店舗から片道1時間以上の距離での勤務になってしまいましたが、それまでご指名で対応させて頂いていたお客様が時間をかけて会いに来てくださることも少なくない状態で、本当にヒトとヒトとの繋がりを感じます。
また、過去に対応させて頂いたお客様がお知り合いの方を紹介してくださったり、そういった所から仕事だけでなく人間関係が広がっていく所もとても良いと感じています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- シンプルですが、自分が対応したお客様から感謝の言葉を頂いた時です。
また、自分が店舗を異動した際に、わざわざご自宅から遠い私の異動先に来ていただき、その後もこちらの店舗をご利用頂けた時は、本当に嬉しかったです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 努力した分だけ結果に表れ、評価していただき次の挑戦をチャンスをもらえる。
若いうちからここまでの経験はあまりできないと思う。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 2つあります。
①失敗をしても何度も挑戦させてくれる会社なので、苦しい時も努力して乗り越えた時に働き甲斐をとても感じます。努力して自分の成長を実感出来た時に続けてきて良かったと感じる事が多いです。
②人を育てる事を大切にしている会社なので、自分が人を育てる立場になった時にも
成長していく姿を見て自分も嬉しくなり、続けてきて良かったと感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- パソコンのセッティングをして販買したお客様から半年後にあなたから買ってよかったと一言頂いた時
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様から感謝を伝えて頂いた時や私が店舗を異動しても異動先のお店に
私宛に来店して頂く時は大変有難くこの仕事をやっていて良かったと思う瞬間です。
また、共に働いていた従業員が成長してリーダーや店長などに昇職して活躍の場を
広げてくれた時には大変嬉しく思いますので遣り甲斐を感じることが出来ます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.10
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 与えられたことをするのではなく、自身で考えてお客様に喜んで頂く為に取組だことが成果につながった時。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.08
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 中途社員ですがずっと家電販売をしていました。お客様の生活にかなり密着した仕事である認識があり、普段何気なく使っている生活家電でも壊れてしまえば生活に大きな影響が出てしまいます。家電が壊れると困るお客様に手を差し伸べて普段通りの生活に戻してあげるのが私たちの仕事と思っています。数ある家電販売店の中でもノジマはメーカースタッフがいない店舗運営になるので何でも自前で覚えて対応する必要があります。最初はお客様と小さな商品から始まるお付き合いですが、コツコツ信頼を得てお互い名前で呼び合う仲になり、いつしか引越しで家電一式を任されたりやお客様の家族が一人暮らしを始める際の生活家電一式を指名で任せて頂いたときは嬉しさひとしおで、売上実績をはるかに超える達成感があります。配送設置が終わりお礼の電話や手紙がもらえたときは最高の瞬間です。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.08
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- ①お客様からの感謝の言葉
「買ってよかったよ!」とお客様から言葉を頂けたり「会いに来たよ~」や「またお願いしたくて来たよ!」と自分を頼りに来店頂けるのは何年働いても嬉しいものです。
何か嫌なことがあったとしても、いいお客様に恵まれるとやってよかった~!!とまた頑張れる気持ちになれます。
②育てたスタッフさんが成長していく姿を見たとき
若いスタッフが多い会社なので、後輩の育成や部下の育成をする場面が凄く多いです。
初めて育てた後輩は本当に全然心開いてくれませんでしたが…携わっていくうちにプライベートでも遊ぶ仲に。
「〇〇買ってもらえました!」や「〇〇できました!」の報告や、他のお店に異動になっても活躍しているお知らせを見ると本当にうれしい気持ちになりますし、自分の刺激にもなります。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.08
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様からお褒めの言葉をいただいた時です。
自分自身にはもちろん、何よりも部下や店舗の従業員さんへの言葉もとても嬉しく感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.08
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 部下のスタッフがもともとできていなかったことを、課題や苦労を乗り越えて達成できるようになったり、お客様に満足をしていただけるように成長してくれていることを実感した時は非常にうれしいです。
本人が悩んだりしていた場面も見てきていますので、喜びもより一層高まります。
具体的には、最初は目の前のことに集中してしまっていたものの、徐々に周りを見てほかのスタッフの信頼も集めながら成長をしてくれたスタッフが昇進をしてくれた時などがありました。
またお客様から、お店のことに関してお褒めの言葉をいただいたときは、お店としてお客様に認めていただき、安心してご利用をしていただけていることを実感します。
同時に、スタッフの方の日ごろの努力が成果になっていると感じる時にこの仕事をやってよかったと非常に思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.08
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様も従業員も笑顔になってくれることが一番!お買い物に来られるお客様、お困りごとがあって来られるお客様など店舗には様々なお客様が来店されます。そのお客様が「ノジマ」に来て良かったと思って頂けるように我々は日々努力をしています。お客様への対応が歓喜感動に変わり笑顔になるとき、それを見て従業員が笑顔になるとき、この仕事をやっていて良かったと思う瞬間です!!
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.03.08
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様対応時に「丁寧に教えてくれてありがとう」や「担当が佐藤さんで良かった」と仰っていただけた時は嬉しく思いますし、自分のやりがいにも繋がります。また育成Gとしても新入社員や新人さんを育成して成長してくれた時や、努力している姿を見た時はやっていて良かったと思える瞬間です。
ノジマに入社したきっかけは、当時の採用担当の方が優しく、入社までサポートしていただいたことがきっかけでした。ノジマは良い意味で上下関係がないので、上司の方と気軽に話しやすい環境です。ノジマに入社をして働いてからも当時のエリア長がサポートしてくださり、初めてリーダーになった時も悩みなどは相談に乗ってくれたりするので、ノジマを選んで良かったな思いました。
-