メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分がおすすめした商品をお客様が購入いただき、また自分を頼って来店いただけた際は非常にやりがいを感じます。マニュアルがなく、自分の考えを反映させて成果につながった際は達成感を味わうこともできます。また、マネジメント職として自分の携わりで年齢問わず成果につながった際、お客様に喜んでいただけた結果成果につながった際も大きなやりがいです。社歴や年齢、性別関係なく、責任のある仕事を任せていただき、高いレベルで挑戦させていただける社風、いろいろなメンバーと切磋琢磨しながら仕事を進めて成功も失敗も分かち合える点もやりがいの一つと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
『マニュアルがなく、自ら考え実行出来る。失敗を恐れずに何事にも挑戦が出来る』部分がこの仕事をやっていて良かったと感じた部分です。マニュアルにとらわれずにやりたい事ができ、失敗から学び、成長に繋げられる所は自身のスキル向上に繋がります。実際に会社のお金を使わしていただき、店頭でのイベントを開催し集客に繋がった時の成功体験は素晴らしいものとなりました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
販促やセールに関しても本部からの指示だけでなく自分で考えて工夫していろんな事に
チャレンジ出来る所はノジマの良い所であり他社にあまりない所だと思います。
個々の店舗の店長が経営者となり、お客様に喜ばれるというゴールに向かい工夫出来る所は
企画している自分たちも楽しいと感じます。生誕祭、マッチ棒クイズなどお客様と一緒に
楽しめるセールは他社にはないノジマの良い所ではないでしょうか?

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社時はただお客様に気に入っていただいて直接お褒めを頂けることが何よりやっていて良かった!と思う瞬間でした。マネジメントに携わるようになると、この子大丈夫かな?と思っていた子が徐々に成長して活躍していく姿や管理職になっていく事が頼もしく、家庭を持ち結婚式に呼ばれたりして、直接感謝の言葉が頂けることも良かった!と思うようになりました。接客業ですからすべてのお客様が良いお客さまとは限りませんが、当社に来ていただいてるお客様は本当に良いお客様が多く様々なご要望にお応えしてお困りごとを解決させて頂くことで人間関係を作った結果、異動した先でも追いかけてご来店下さり家電をご購入いただけることも良かった!と思う事が多くあります。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社間もないころ、知識が疎く、お客様をかなり待たせてしまったがそこでの誠意が伝わり、店舗異動をした後もお電話いただき異動先に商品を買いに来てくださった時。
同じ店舗に入社した同期と目標設定をしてそれを叶えるために毎日FBを行い、結果目標達成が出来、やっていて良かったと感じました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の部下が成長して、お客様に喜ばれ、商品を購入頂けている時や部下を指名でご来店下さるお客様ができ、ファンづくりが進んでいるなと感じた時は非常に嬉しく、その結果を嬉しそうに報告に来る姿を見た時には同じくらい自身も嬉しくなります。
お客様に喜んで頂く事が当社の使命でもある中で、日々努力し、前向きに努力している方が喜ばれるシーンを沢山見る事の出来るこの仕事はやりがいも感じます。
又、自分自身も入社1年目の際に、冷蔵庫の対応をしたお客様で故障から急ぎで欲しいとの事でしたが、お気に召した商品の在庫が当社になく、お客様も困っていたので自身から競合他社の在庫状況確認を行い、他社には在庫が有ったので正直にお伝えし、お客様に満足のいく商品を使って貰いたいからと話した所、こんな対応はされた事がなく、待ってでもあなたから購入したいと嬉しい言葉を頂けた事も有り、お客様にヒトの部分で選んで頂けるのはこの仕事のやりがいです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.06
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
やはり自身が出来なかった事が出来るようになった時や自分が育てた後輩スタッフさんが成長した瞬間に立ち会えた時は非常にうれしく、この仕事をやっていて良かったと思える瞬間です。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.06
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が入社4年目はまだ店舗勤務の際に体験した話です。
平日のお客様が少ない時間帯にご案内された男性が、近々に商品を一式変えるから教えてほしいとのことでご案内をさせていただきました。その際に今日買っていただくのも意識はしましたが、お客様は足が悪く冷蔵庫・洗濯機に関しては奥様と決めたいとのご希望でその日は、名刺をお渡ししお見送り。
数日後今度引っ越すのでと、女性のお客様が冷蔵庫などを見たいとのことでご案内しました。今日買っていただけず週末来るねとのお話でした。
週末私指名のお客様が来店され向かうと、上記の二人のご夫婦でした。あれ?となりお客様は笑顔で買いに行こうと前日話した際に旦那様がこの人買うといいよと名刺を奥様に渡されました。
それを受け取った奥様は驚き、私も一緒の方と偶然私でした。この人から買おうとなり来店してくれました。
そこから当日は、あなたの一番おすすめの奴をくださいと言ってくださり、そのお客様とは今も店舗など異動した際はご連絡をさせていただきもう10年になります。1組のお客様ではありますが、今でも信頼して買っていただける関係は、この仕事をやっていてよかったと思う瞬間です。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者 : 本部
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
他の企業では経験出来ないであろう人数が1ヶ月に入社をしてくる。たくさんの人に出会えるしその人がどういう人なのかを感じる事ができる。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
若い時からいろんなことに挑戦させてくれる環境、応援してくれる社風なので、どんどん挑戦して失敗もしながら成長できています。社歴や雇用形態など関係なく、アイデアを吸い上げ、良いものは全社でも実施や、表彰などもあり、そういったアイデアを大事にする考え方も魅力的です。自身も、社長賞頂いたときは非常にうれしかったです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
実績を見てくれて社歴に関わらず、リーダー、店長に。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
仕事を評価いただけたとき、いっしょに悩み解決に導いてくれる、上司部下同僚の存在も大きい

病気で長期休みを取らなければならない場面もあり、復帰の際心配もあったが、自分の力を認めてくれていた上司のおかげで、同じ立場で現場に戻ることできた。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
やった事がないことや、出来ないことに対しても、
失敗を恐れずに挑戦出来る瞬間。
取引先との交渉時など、分からないからこそ、変なしがらみや、今までの習わしを無くして、
言いたい事を言えること。発展的な失敗は問題ないと言ってくれるので、安心して挑戦が出来る。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
マネジメント職についているので、
携わっている部下が悩んでいたり、
苦戦していることに対して、
フォローしたことによって
その方が変化したり、
仕事に喜びを感じてもらえるように変化してもらえ、
その報告をもらえた時。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.04
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
企業として成長していく中で、その成長速度が速いため、日々同じような業務の繰り返しになることが少ないです。ルーティンワークは重要ですが、それ以外にも自分の年代であればあまり経験したり、見ることが出来ないような事象や案件に携わることができたことは、自身にとって非常に有意義だったと感じています。職種としては同じ職域にいたとしても、違う業務を担当したり、国内のみならず海外事業へもチャレンジする機会が得られたりと、同じ年次の世代と比べても、あまり経験が出来ないことがここまでで自身の経験値として蓄えられたと感じています。