
株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 接客業は大学の時からアルバイトしてやってきましたが、また違う楽しさがあるなと。
お客様が10年間毎日使う家電を一緒に選ぶ仕事にはなり点での関わりかと思いきや、そこの出会いを機に自分宛に来て下さる方が多く楽しさとやり甲斐に繋がっています。
結果的におうちの家電トータルで任せて頂けたり、用がなくても会いに来て下さったりと仕事の価値感じています。
後はこの仕事やる前までは家の家電なんかなんでも良かったですが、買い替えの際はしっかり選ぶようになり生活が豊かになりました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 年功序列という概念がなく、いろんなことに挑戦して成長ができる点。例えば、新入社員の時から、ここの会社であればいろんなことが挑戦できると思い、目標(リーダーに挑戦したいなど)をオープンにして働いていました。目標が叶うように、周りの皆様の支え、また、お仕事も覚えることはたくさんありますが、それが経験、知識となり、お客様にありがとうという言葉を聞くことができる強い武器に変わりました。そして、新店のリーダーに2年目で挑戦させていただいてます。自分の考え方や、成長など感じられる会社を選べて良かったなと感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様からありがとう!貴方だから買ったんだよ!とお客様から言っていただけると場面はこの仕事をしていて非常によかったと実感します。また、買うつもりがなく様子見に来ているお客様を対応している時にトークが上手ね!もう今日決めちゃうわ!のお話から当日購入の流れになる場面もあり、そのお客様がまた違う買い物の時に名指しで店舗に来てもらったりする時は非常に嬉しい限りです。こういったメーカーの販買員が居ないからこそお客様との距離が近く、お客様にあった商品の提案をすることができ、お客様に喜んでいただいくことがこの仕事をやっていてよかったと感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 販買の場面ではないが、携帯関係の操作案内対応時にお客様にやり方を伝えたところ、その時はかなり困っていたらしく、お客様から感謝の言葉をもらったとき。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様と直接接する職種なので良いも悪いも直接聞くことができる。お客様の期待を超えられればうれしい言葉をいただく機会も多いのでその際はやりがいを感じる。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 接客業がメインの仕事になるのでお客様から直接自身の行った業務で感謝をされる時が仕事をしていて良かったと思うところです。時にはお客様から厳しい言葉を頂く場面もありますが総じて感謝をされることが多く中々生活していては知り得ない家電商品の案内ができると自身の生活にも活かせたり周りの身近な人にも良い影響を与えられるので良いです。生活するにあたっては今でもなお必要不可欠な家電商品を案内ができると生活に困らないかなと思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に喜んでいただけた時。そのお客様がお得意様になっていただけて、自分の部門以外の商品でも頼っていただけたりと、人との繋がりがやりがいや喜びに繋がっている。
会社自体に「お客様に喜ばれて買っていただく。それが結果にもつながる」というマインドがあり、目先の結果や数字での判断より「お客様に喜ばれているかどうか」が最初の判断指標になるため働きやすい。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分で考えた意見が通り、実行から成果につながった瞬間。
担当商品が各個人に割り振られるが、そこから担当商品箇所の配列の修正など行い、買い上げ台数が伸びるなど成果が出るとき。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 若いうちから役職者を経験できること。
考え方や視野などは広くなりました
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が携わった人が成長した姿を見た時や
自分が何度失敗をしても見捨てずに
向き合う時間を作ってくれた時です。
入社時から関わりのある人が色々な挑戦していて
今が楽しいですと言っていただいた時は
仕事のやりがいを感じます。
また仕事がなかなか上手くいかず、落ち込んでいる時は個別に話す時間を設けていただき、本音で話もできるので、もう一度頑張ろうとなることもたくさん経験させていただいています。
失敗する人を見捨てないで成長するまで個人と向き合ってくれるのは、ここまで仕事を辞めずに続けられている理由の一つでもあるので、環境としてはすごくいいと感じています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様がお悩み事を持ってご来店いただいた際、お客様の使用環境やお困りごとをヒアリングし商品選定をさせていただいたのちに感謝のお言葉をいただける時にとてもやりがいを感じます。
商品の設置、工事が終わった後にご来店いただき前回お選びいただいた商品がとても良かったと満足していただくことや自身の接客にも高く評価を下さる時は本当にこの仕事をやっていて良かったと思います。
現在マネジメント職に就いているため部下の育成や買い場のメンテナンスも主になって進める形となっていますが、部下の接客スキルが向上した際や今取り組んでいる仕事が楽しいと言っていただける際もすごく嬉しい瞬間です。
自分がこうだと思ってメンテナンスをしたコーナーがお客様により買っていただけるようになり成果が出たと感じる瞬間も気持ちが良いものです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 日常的に使用する中小物の商品であったり、何気無い買い物に対して、類似商品との違いやお客様とのお話から生活にあった商品を案内させて頂き、期待を上回る感動に繋げ、お客様に喜ばれた際。
また、1人1人のお客様がその時の買い物だけで終わらずご指名して頂き、信頼頂き、長くお付き合いさせて頂くようになった際。
冷蔵庫や洗濯機、エアコン、テレビ等に関しては、長期間使用頂く家電である為、お客様にとってとても大きい買い物であり、慎重になる為、不安点や、長く使うにあたってお客様にどんな影響をもたらすのか、10年先を見越したご案内とお付き合いをさせて頂ける、機械では出来ない、案内出来ない寄り添った対応で喜んで頂くことが出来る点。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様からご指名で対応希望をいただいたり、ご成約後にありがとうと言っていただけた時です。デスクトップPCが故障してしまったとのお話をお聞きした際に今使っているメーカーさんや使い心地を聞いて、一緒に悩んで選びました。ご購入いただいたその後に再びご指名でご来店されて「あれからどうですか?困っておりませんか?」とお聞きすると「調子いいよ!使いやすくて助かった。ありがとう。」と言って下さりました。その時のお客様の笑顔は今も自信に繋がっております。その後もモバイルバッテリーや携帯の操作などPC関係なく気軽に相談に来て下さることが多くなり、今でも関係は続いております。お客様とお話をして、ぴったり合うものをコンサルできた際はとても嬉しく思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 顧客から「貴方から商品を購入して良かった」と言われること。数字的な価値の面でネットに負けがちな家電量販店ですが、その中でもわざわざ足を運んで自分宛に商品を買いにきてくださるのは単純にありがたいなと思います。
エピソードで言うと閑散期の時にエアコンで接客した方が、
半年後に自分の名刺を持ってきてくださって「この人いますか?前にお世話になったので」と言ってくださったようで、
ご購入後何故きてくださったのか思い切って聞いてみたところ「正直オンラインショップのほうが安かったけれどせっかく親切にしてくれたし、どうせ買うなら貴方からがいいかなと思って」というお言葉をいただけました。顧客ができるとやりがいは生まれるかなと思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 1度対応したお客さんが自分指名で再来店し、自分に相談して商品を買って頂いたり、お客さんから直接感謝の言葉を頂く事が多いのでその人の役に立つ事が出来たんだなって思う瞬間。他にも、知識も身につくので普段の生活に行かせる部分があったりすること。生活して行く上で家電は必需品になるので、家電が安く購入出来たりなどこれは嬉しいメリット。
-