
株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に喜んでいただけた時です。
以前、携帯の充電ケーブルを買おうとしてらしたお客様をレジにて対応した際に、お客様の携帯とは合わないものをお持ちだったので、そのままご案内させていただきました。
その時に、ちょっと不安だったから聞きに来て良かった!一緒に選んでくれて助かった!と言っていただけた時は、役に立ててとても嬉しかったです。
また、自分で家電を購入する際に、ある程度機種絞ったりができるようになったので、あまり迷わずに家電を買えるようになりました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 従業員同士でコミュニケーションが活発かつ、皆接客業で人をより喜ばせられるようになりたいと考えているからか、ポジティブなこともマイナスなことも言いやすいです。人間関係に関することは直接本人には言いづらいことが多いが、言いたいことを言える仕組みが整っています。また、接客の質を大切にしているためお客様も地域による所はあるが良いお客様が比較的多く、自分宛に買いに来てくれて関係を築けた時は、お客様と従業員と双方からお店を良くしていけているなと嬉しく感じます。個人的には伝え方やコミュニケーションの部分で成長したいと考えていますが、勇気をもって指摘してくださる方が多く、その点でも変に自分の判断が間違っていないか思い悩むことがなく、やってみて、駄目だったら言ってもらえるという安心感が大きいです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様との会話の中で距離が縮み,社会人になる方で引越しで家電探してるお客様と自分の家電製品で後悔してる事をお話しなどして,笑って頂けたり,ちゃんと聞いて良かったと言ってくださりあなたがオススメしてくれた物購入するなど,困っているお客様が信頼してくださり頼ってくれる所や,前回対応が良かったからと名刺や名前を控えてご来店頂いたお客様は,私が公休だった為,出勤日時をお伝えし出勤してる日にご来店頂けたこと,他のスタッフじゃ無くてあなたから買いたいのよと言って頂けたらする所がこの仕事をやっていて良かったと思ったことです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- できる事が増えた時です。ノジマの仕事は販売だけでも多岐に渡り、部門などはあるものの基本的には全ての商品を販売できるように自己育成を進めます。
そのための学習ツールとして社内独自の動画コンテンツや資料がまとまっており、欲しい情報に対するアクセスの難易度はかなり低いです。特に動画コンテンツにおいては知識面など数値的な情報はもちろん、トークなどの体系化しにくいものも多彩な例をリーダー陣が投稿しているため不足はありません。
そういった社独自のコンテンツなどから欲しい情報を入手し、学びたいスキルを容易に学ぶ事ができます。需要がニッチで接客の回数が少ない難易度が高い商品や、あまり触れてこなかった他部門の販売がスムーズにできると成長を実感できます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 会社が売りたいものを販売するのではなく、お客様の困り事を伺って、それを解決できる商品やサービスは何かを1番に考えコンサルティングするので、お買い物の後に本当に嬉しそうにしていただいているお客様の顔を見る瞬間は、この仕事をやっていて良かったな、と思います。
また、お客様が「次もあなたから買うね」と言ってくださり、実際に入社12年目になった今でも自分宛てにご連絡や来店をいただけるお客様がいることがすごく嬉しく思います。また自分に後輩や部下ができた時に同じようにお客様から頼られて嬉しそうにしているのを見るとこの仕事をやっていてよかったと思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 家電と言う生活に欠かせない物を扱うが、お客様によってニーズはそれぞれ違ってくる。ノジマの強みとしてメーカー販売員がいない点で、お客様に合った商品を提案するフィットコンサルが求められる。そのため、各メーカーの特徴やお客様の使用環境のヒアリングなど複合的な仕事を求められるが、その分お客様に選んでいただいて、更に使用後に良かったよと言っていただけた時は嬉しい。また、お客様に喜んでいただけるとまた自身を宛に別の商品をお買い求めいただいたりと、ただスタッフではなく、ヒトとして選んでいただけると励みにも繋がる。
接客以外にも難しい仕事なども多くあるが、様々な業務を経験できるので考え方やスキルの育成に繋がる。接客から接客後のご提案。また、修理対応などそれぞれの領域でお客様のその後を考えることが求められる。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 接客業なのでお客様に喜んでもらえた時が一番やってて良かったと感じます。新入社員で商品知識も乏しい頃に対応したお客様が一年越しに自分指名で戻って来てくださり、その際にお客様が「一年前に買い物した時、対応が良くて忘れられなくてまた来たよ」とおっしゃっていただいた時この仕事をやっていて良かったと強く思いました。
一年目は特に仕事で上手くいくことの方が少なく、自信を持ててなかったのでそのような出来事が今でも鮮明に覚えています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- ノジマはメーカーの販買員がいないため、どのメーカーでも知識を入れることができるため、お客様に合った商品をご案内できるため自分自身も欲しい商品がメーカーこだわらず見つかることも将来にとって役立ちます。
また、買っていただいたお客様がまた違う商品で戻ってきていただくことも多くあるので、指名でご来店いただくことも1つやりがいになってます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様から指名していただけた時。業績で過去最高記録になった時などの達成感などがあります。
1年目の時、色んな人に怒られて指摘されて見捨てられそうになりました。環境も変わり1からのステップで進みました。職場を変わることも多かったですが12月で業績も出すこと出来ましたし新たな学びを手に入れることが出来た段階も良かったなと思います。
様々な挑戦できたのも良かったですね。努力してればチャンス頂けるので。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分は人と話したりするのが好きで接客をしたかったので今の仕事をしています。初めは自分の話してることにも自信が持てず淡々と接客してしまうこともありました。また間違った事をお伝えした際に起こったご提言もあり、その際には自分の自己保身に逃げてしまい大きく発展したこともありました。その時に自分に真剣に向き合ってくれた直属の上司や店長が自分を変えてくれるきっかけを作ってくれました。変わろうとなった時も一緒になって考えてくれたり沢山アドバイスも貰い少しづつ自分でも努力をするようになり結果として接客に自身が出始めた頃から素直に笑って接客を出来るようになってお客様からもお褒めのお言葉を頂いたりが多くなってその時に自分の仕事のやりがいを感じることが出来ました。また最近お店の異動をしたのもありましたがそれでも前のお店で対応させていただいたお客様がわざわざ遠くのお店にまで来ていただいて声をかけて貰えた時はとても嬉しく今後ともそういったことを増やしたいと強く思っています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様にノジマに来て購入して良かったと笑顔で喜んでもらえた時が、仕事をしていて良かったと思う瞬間です。
接客させて頂いて喜んでもらえることにやりがいを感じています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 色々なお客様や従業員の方々とお話する機会があるので、様々な分野のことに携わることができる点。
また、携帯など自身の生活に深く関わっていることなど専門知識を学ぶことが出来るため自分の今後のためになる点。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 何度も同じお客様が来てくださる時。新入社員の時にエアコンやテレビを買っていただいたお客様がご指名で来てくださった時に20分くらいお待たせしてしまうことをお伝えしても待つよ〜と言ってすごく良くしてくださった。また、店舗が変わっても私のいるお店まで買いに来てくださって有り難かった。
店舗での努力や日々行っていることを上司が評価してくれ若いうちから次のステップに挑戦させてくださるところも良いところだと感じる。一スタッフという立場から部門経営者として挑戦も早い段階からさせていただけるので日々成長できているなと感じる。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様との会話からピッタリの商品を見つけて買ってもらえて感謝されたり、喜んでもらえた時はやりがいを感じます。
自分がこうしたいと思ったことを形にできるのでそれが実った時はとても嬉しか感じます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に喜んでいただけた時が何より仕事にやりがいを感じます。困ったことのお問い合わせで親身に対応して解決した時にお客様に喜んでいただき、以降、何かしらの商品を購入される際は自身宛に来店してくださるようになったことが、何よりも嬉しかったことです。また、特に接客をする訳でもないお客様でも、暑い夏の時期にお水をお渡ししたり、来店されたお客様は一日に1回来店ポイントというものを付与できるのですが、そのポイントをお付けするためにお声かけしたりなどから喜ばれて、結果的に自分から家電製品をご購入いただくこともあり、商品を売るというよりは買ってもらうという方が正しく、他の接客業ではあまり無いような感覚でやりがいを感じました。
-