
株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 成長機会
ノジマは、家電やIT関連の大手小売業として、常に変化する市場に対応するための新しい技術や知識を学べる環境があります。特に、最新のテクノロジーに触れる機会が多いので、個人のスキルアップに繋がります。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 商品にお客様がつくのではなく、人にお客様がついてくれること。入社したばかりの時に担当させていただいたお客様がその後も他の大型家電お買い替えの時や小さな電球のお買い替えでも指名でご来店してくださったり、平日にご案内した方が名刺を持って土日に再来店してくださったりした時にやりがいを感じます。他のスタッフの中には異動先の店舗までわざわざご指名でご来店くださるお客様もいらっしゃるそうです。お客様が人やお店を信頼してくださっているのがすごく嬉しいです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 入りたての時、一番の目標は自分の販売スキルを上げたいというところです。それはどんどん挑戦してくれるチャンスを頂きました。そしてオープンな信賞があり、販売キャンペーンなどがあって、レベル分けでしっかり努力する人が公正に評価される制度になっています。お蔭で努力する方向性が明確になって、いろんな人の接客を聞いて、また自分の接客に活かしてスキルを少しずつ上げることができました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 入社歴関係なくプロセスと成果を見て評価してもらえる所。実際に2年目でリーダーやっていて役職手当も貰えているのでこの仕事を続けてます。また、店舗によると思いますが小型店はコミュニケーションをよくとるので人間関係で孤立してしまう事はないかと思います。販売面ではお客様から感謝のお言葉を頂けた時が、この仕事を続けていて良かったと思う瞬間です。商品知識は何も無い所から始まりましたが続けていたら不思議と分かるようになるもので、今では新商品が発売されると楽しくなります。覚えなきゃ、覚えなきゃと最初は必死でしたが、その後は意外に自分の無理のないペースで学んでいったと思います。その代わり、1年目でリーダーやってる人もいたので他者と自分を比べない事が大事かと思います。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 御社ので仕事内容は接客がメインとなります。お客様対応後に喜んで頂けることが1番のやりがいに繋がっていると考えます。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様からご指名で商品をご購入いただき、後日また違う商品でも指名していただき感謝されたとき。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 1番はお客様との距離が縮まり感謝の言葉を頂いた時。新しく同棲を始めるけど何を選べばいいか分からないというお客様に1から全部案内して買っていただいた。帰り際にわかりやすかった、ありがとうと一言頂けたこと。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 接客面のやりがいは、お客様から喜ばれてお礼を直接言われたときです。数ある量販店の中から、自分あてに戻ってきていただけたり、そこからお客様をご紹介していただけたときは自分が接客して良かった、と思います。お客様の長いお買い物をサポートできている実感があります。また、それに至るまでも、こうしたらお客様により喜ばれるよ、などフォローしてくれる方もいるので安心できます。
業務面は覚えることややることもあり大変なところも正直多いですが、それをやりきったときの達成感や仮に失敗しても、叱られるのではなく次にどうしたら良いか、など一緒に考えてくれたり、次に向けての行動を一緒に考えてくれるので、放置されなかったり、フォローもしてくれるので行動しやすいです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 本部
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に喜んでいただけた時が一番やっていて良かったと感じます。小さい事からでも、忙しい中対応してくれてありがとう、といってくださるお客様もいますし、家電製品をご購入いただく時に常に指名をしてくださるお客様もいらっしゃいます。ここ最近であったのは、店舗から本部に異動した後、別の店舗に販買に行く機会があり、その際に対応したお客様が以前に勤めていた店舗で自分から冷蔵庫を購入してくださったお客様でした。お客様から覚えていただいており声をかけていただけ、その日はオーブンレンジを購入しにご来店されていたようなのですが一緒にご案内して購入していただけました。お客様には本部に異動した旨をお伝えしたのですが、後日連絡をいただき、次は洗濯機を購入しようと思っているがいつも家電を購入する時に対応してもらっていたので、何かの縁と思うから洗濯機の購入も対応していただけないか、とのことでした。生憎都合がお客様とつかず店舗の従業員さんに引き継ぎして対応いただいたのですが、お客様は満足していただけたようでした。そういった、一つの購入から縁が繋がっていくこともこの仕事の良さだなぁ、と感じています。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に喜ばれたときと、育成した人が成長したときです。
お客様に喜ばれたときについては、お客様からの感謝の言葉を直接言っていただいたり、自分へご指名で再度別の商品を購入時にきてくださった時に感じます。
育成した人が成長したときについては、新入社員の研修などを担当させていただいたりしますが入社当社は何もわからず壁に当たりながらも努力してくれた人たちが自信を持って接客しているのを見ると携わっていて良かったなと感じますし、落ち込んでるときに悩みを聞いたり一緒に目標を決めたりすることは非常に楽しいです。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 販売業なので、一番やりがいを感じる時としたら自分の説明を信頼していただいて、お客様から家電製品をご購入いただいて、かつそれが無事お客様の手に渡りしっかり使っていただくことですかね。実際によくあるのが急に家電が壊れて慌てて購入をしようとするがどれがいいのか自分ではわからない方に自分から話を聞きに行って、教えていただいた条件や使用状況に応じておすすめする、所謂フィットコンサルするとお客様にもこれをおすすめする理由も納得をいただいて、お買い上げを。購入された後のアフターサービスも案内した人自身がいると自分で担当するので、お客様からは話しやすが従業員には少なからず負担をかけてしまうところはありますが、お客様には喜んでいただける。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 当初、ある家電のお買い替えで来られたお客様が、今では常連様になってくださり、いつも手を振りながら名前を呼んで会いにきてくださる時です。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 以前スマホの契約で対応したお客様が、自分の名刺を持って再度ご来店頂いた時。
入社1年目の時に在籍していた店舗でスマホの乗り換えの対応させて頂いたお客様がいらっしゃり、自身は2年目に別店舗に異動をしたのですが、そのお客様が異動先の店舗に自分の名刺を持ってご来店頂いてスマホの相談に来てくださりました。
お客様も他店舗の方が近いにも関わらず、人で選んで足を運んで頂けたのでとてもやりがいを感じました。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 一緒に働く人が共に努力してくれ、みんなで一つの方向に向けてやり上げる時。
-
株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2025.02.14
- 回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 接客業なので、接客をして感謝の言葉をいただけたりとか指名で来てくれる時は接客してよかったなと思えるし、また戻ってきてくれることが何より嬉しいと感じます。
そこからクチコミだったり、知り合いの方に紹介してくれたりと地域の方々に喜んでいただけたりするとやりがいを感じます。
接客以外でもこういう並びにしたいやこの商品を導入したい等、自分の意見を反映することが出来るので実際にお客様からの声を参考に買い場を変更できるのは楽しいと感じます。
地域によって客層が違うので店舗ごとでの工夫しながら試行錯誤することで自分の中でも成長に繋がるのでいい経験ができるのではと思います。
-