メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様や他スタッフに自分の成長を褒めていただけた時が1番嬉しいです。直近で嬉しかった事例として、以前所属していた店舗の店長は厳しく温かくの指導法でかなり言い方等もキツかったですが、最後異動前に面談した際は、自分の成長が誰よりも努力が見えたと行っていただくことができました。その事が今の店舗でも頑張ろう、自分はまだまだ成長できると思わせてくれるきっかけになっています。また、お客様対応では多様なお客様がいる中で、またあなた宛にきますと言っていただく機会も多く、日々のモチベーションにつながっています。
私自身家電が好きで入社しているので、やりたいことが出来ていることも大きい要因だと思いますが、周りの環境はとても働きやすく恵まれていて良かったと思っています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
大きいお買い物をされる方が多いので、信頼して任せて貰えた時、またそれに対して喜んでいただけた時嬉しく思います。やりがいはあるかと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
一番のやり甲斐は社歴や年齢問わずに多くの経験をさせていただけることです。
私の場合、入社半年で部門リーダー(商品担当の責任者)を、入社2年目で新店立ち上げ、本部部署への挑戦をさせていただきました。
変化が多く、ついて行くことがやっとなところはありますが挑戦した先の失敗には寛大で、次どうしたら成功や成長に繋がるかは周りや上司が一緒に考えて育成をしてくれます。
直近で新店が多く出店し役職者の人員が少なく感じるところはありますが
その点、挑戦することに後悔は無く、失敗しても何かしら学べたり得たりするところがあります。
先輩社員や年上の部下の方も
若い人財が上長や役職者になっても
違和感無く働いている印象があります。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
販売をする上で伸び悩みする時期もありますが、一生懸命に働いて、それを適正に評価して頂き、何よりお客様に感謝される瞬間がとても頑張って良かったなと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
冷蔵庫とエアコンを買っていただいたお客様から、本当に助かりましたと言っていただけた時。他の量販店にも行ったとのことでしたが、1番丁寧だったのでここにお願いしてよかったですと。後日他の商品でも自分宛にご来店いただき、嬉しかったです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が提案した商品を買っていただき、使用後の満足を踏まえて再来店していただいたこと。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
10年に一度のお買い物に携われること。
そこでお客様に笑顔で帰っていただくことにやりがいを感じている。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
いいお客様から買っていただいた時、またあなたから買いたい時がやったいてよかったの気持ちがありました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に「ありがとう。あなたに出会えてよかった。」と言って頂けた時です。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私は普段家電、携帯電話のご案内の仕事をしています。私がご案内した商品を選んでいただきご購入をいただいたお客様がお会計後に”ありがとう、良い買い物が出来たよ”とおっしゃっていただいた時はもちろん嬉しいです。また、その接客をさせていただいたお客様が別の商品をお探しの際に私宛にまたご相談に来てくださった時が1番この仕事をやっていて良かったと感じます。
こちらと同じような内容にはなってしまいますが接客が良かったとご家族様、お友達や同僚の方にご紹介頂いて県外や遠くからわざわざ足を運んでいただく機会などもあったりします。そこまでしていただけるくらい感動いただけてと感じることができ販売員冥利に尽きます。そんな時やっていて良かったと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私がこの仕事をしていて「やっていて良かった!」と感じる瞬間は、お客様から直接感謝の言葉をいただいたときです。社員・アルバイトに関係なく、お客様に喜ばれる行動をすると、しっかりと評価してもらえる環境があり、それが大きなやりがいにつながっています。

例えば、ある日、お年寄りのお客様が店内で商品の場所がわからず困っている様子だったので、すぐに声をかけて一緒に探しました。その際に、商品の特徴や選び方についても詳しく説明し、最適な商品を提案しました。すると、そのお客様は「こんなに親切に対応してくれて本当に助かった。次もあなたに相談したい」と笑顔でおっしゃってくださったのです。さらに後日、そのお客様がご家族と一緒に来店され、「この前すごく助けてもらったんですよ」と私のことを紹介してくださったときは、心から嬉しく思いました。

また、職場では努力が正当に評価されるため、こうしたお客様対応に対しても上司や同僚から「よく気づいたね」「いい接客だったよ」と声をかけてもらえることが多いです。お客様に喜んでいただくだけでなく、それが職場でも評価されることで、さらに仕事へのモチベーションが高まります。こうした経験が積み重なることで、「この仕事をやっていて良かった」と実感できるのです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が接客したお客様が、家電を買ってくれた時と自分が育成したスタッフがお客様から買っていただけた時に、やりがいを感じます。自分で接客するために一生懸命覚えた商品知識を活用して、大小問わず商品を買っていただけたときはすごく嬉しいですね。何年間か働いてますが、初めて 1万5000円くらいのサーキュレーター買ってもらった時のことは今でも鮮明に覚えてます。
今では、自分の接客もそうですが、部下が自分の努力やロープレを一緒に行なって行くことで、部下が買ってもらった時や部下が接客を楽しんでる時にとてもやりがいを感じます。
ノジマの仕事は、対人なのでお客様・従業員との関わりでとてもやりがいを感じることが多いのかなと思います。^

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
一つ目は自分の成長を感じられた時です。入社前はしたことのなかった接客の仕事でお客様に感謝されるときには自分の成長を感じます。会社の制度的にも表彰されたり、責任ある役職に挑戦させてくれたりして自分の成長や働きを実感しやすいのは嬉しいポイントです。二つ目は仲間と一緒に働いているときです。入社してから一緒に働いていて楽しい人が非常に多く、支えられながらやってきました。先輩はみんな質問や相談にいつでも答えてくれて入社時はたくさん悩みを解決してくれました。後輩ができたときにも自分が育成したことをモチベーション高くやってくれる人ばかりで、後輩が活躍しているのを見ると自分の事のように嬉しく、やっていてよかったと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分は採用に携わる仕事をやっていますが社会人になる前は人の目利きと言うのがあまり出来ていませんでしたがこの仕事をやるようになってからは人の目利きができるようになりました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
2年目の時に家電を一式買ってくださったお客様が5年後、違う店舗で偶然お会いしてレンジの買い替えのご案内をすることができた時。
当時の会話も覚えて下さっていて、感謝の言葉をいただけたのがとても嬉しかったです。
また、人財育成に携わる部署にいるため、人の成長を目の当たりにする機会が多く、楽しそうに仕事をしている姿を見ると私も嬉しくなります。