メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に接客する中で喜んでいただけた時や指名で再来店いただいた時です。おすすめしてくれた洗濯機使ってるけどとても良かったよ、友達にもおすすめしたよ、ありがとうなど言って貰える瞬間がとってもやりがいを感じます。家電は数年に1度のお買い物ですが、中にはどんなにちょっとしたお買い物(電池や電球)でも会話が弾んだり距離が縮まると後日名刺を持って他の商品も案内して!やお得意様などもできて楽しいです。自身がお休みの日にご指名でご来店頂いたお客様はわざわざ私の出勤日に再来店していただくなど、自分あてで来て下さるお客様がいらっしゃるとやりがいに繋がります。良かったことがあった時は一緒に喜んでくれる先輩方がいるのもより達成感や喜びを感じられます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から購入の際に「〇〇さんとお話しできてよかった」「お願いしてよかった」と言っていただいたり、後日「〇〇さんが親切にしてくれたからまた会いに行きます」とご家族やご友人に紹介していただけたことです。
個人的に一切家電製品の知識がない状態で入社したので、自身が買い物する際の商品選びの参考になるような知識も学ぶことができますし、社会人として基本的なマナーも学ぶことができます。
新入社員でもベースアップ対象で給料面もかなり良い待遇なっていますし、年に一回社員旅行も用意していただいて、かなりプライベートも充実することができました。
とても楽しい環境ですが難しいお客様対応の際に深く悩むこともあり、その時に黙って寄り添ってくれる方やずっと話を聞いてくれる方が近くにいる時はすごく助かりました。職業柄、人と話したり話を聞くのが好きな方が多いので悩み相談を持ちかけた時に落ち着くまで支えてくれる方がとても多く助かっています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社1年目でリーダーというのに挑戦することができ、社会に貢献する上で必要なこと、育成するというのにも携わることができる。
年齢問わず評価をしてくれていて、自分が頑張った分後々プラスで帰ってくるというところ。良い人と良くない人も隅々まで見てくれて一人一人フィードバックをもらえ、次に繋がるような育成もしてくれる。自分が失敗したとしても次に成功すると褒めていただけるのですごくやりがいを感じている。また、自分が育成する立場になった時にそれが役に立ち、部下から信頼がおけて日々の仕事に達成感や育成した部下が買っていただけたり、部下から報告をしてくれたりする瞬間が仕事をしている中でやっていて良かったと感じれると思った。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に心から喜んでもらえる時が1番嬉しいです。話をしっかり聞いてくれてありがとうと言ってもらえたり,自分の行動で喜んでもらえるのが実感出来ます。例えば電子レンジで対応した際にしっかり使えるように大きさなど細かく聞いたりしながら対応した際に本当に丁寧に話を聞いてくれてありがとうと最後言ってもらい,あなたに出会えて良かったとも言ってもらえました。頑張るかと思いました。
お給料はかなり高めに設定されており,大卒なら他と比べても新卒の給料は高いと思います。ボーナスに感じても会社の経営で減ったりというのも聞かないので,安定してもらえます。ただ人事評価でそのあたりはだんだんと変動してくる為,継続的な努力は必要になってきます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜んでもらえたとき。喜んでいただけた方がまた来店してくださった時。以前に買ったものが良かったと満足いただけて他の商品のお話もしていただけて信頼していただけているなと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
1度接客して商品販売した後、同じお客様が再度来店し自分宛に他の商品を買いに来て下さる事。自身の接客に価値を感じられて、信頼されている事を嬉しく思う。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
大型家電に限らず、中小物の販買などで、自分のつけた知識で買っていただけるに繋がったこと。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
新生活などで家電を一式揃えたい方や壊れたからすぐに欲しいなど理由は様々だがお客様の生活に合わせて一緒に商品選びのお手伝いをしている時です。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私は人と話すのが好きで接客も商品の話をしつつ雑談などしながらといった形でさせて頂いてるのですが、また話しに来たよ〜などといったお店というより人で選んでいただき会いに来てくださった時はとても嬉しく思います。
応援により一日他の店舗に出勤させていただいたこともありますがその中で対応させていただいたお客様が自身の店舗に来てくださった際はとても嬉しく思いました。
商品価値はどの量販店で見て頂いても変わりませんが人の良さは話してみたり会ってみないと分からない部分にはなりますので、
実際お話させていただいて喜んでいただくと私はいつでも楽しく思い、この仕事を選んでよかったと思えます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
接客業なのでお客様から喜びの声を貰える時が1番気持ちが強くなります。自分の行動指針が人の助けになる仕事をするというのもありますが誰かの役に立てたと目に見えて実感できると、良かったと思えます。
具体例を挙げると、引越しで家電1式変えたいよという方に全て案内していたら、後日カスタマーの方に200文字ぐらいの長文のお礼メールが届いたという事があり、直近では1番嬉しかったです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
覚える事は多くあるが、実際に勉強した商品などをお客様にご案内し、買って頂き笑顔で帰られる時はしっかりと勉強してお客様に満足頂けて良かったなという瞬間は年数が経ってもやっていて良かったと思う。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
良い部分は評価し、悪い部分はしっかりと指摘してくれるところが魅力的。日報というシステムでそれをオープンにすることで好事例が広まったり、逆に悪いプロセスは再発防止に努め改善しようと前向きになる。自分の努力をしっかりと見てくれるかどうかで仕事のモチベーションが左右されるので、そういったところはノジマの強みだと感じる。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様対応した後に対応を褒められたり、名前を覚えてくださって他の家電製品も〜さんがいるから買いに来たよ!などお客様に喜ばれた瞬間や記憶に残った瞬間は喜びを感じる。お客様との距離が近く人と話すのが好きな私にとっては向いている職業だなと思っている。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様のお困りごとを解決して、すぐにお困りを解決してお客様のお家に翌日にテレビが設置・配送までできたり、お客様の家でのお困りごとを僕たちが解決できるのは日非常に嬉しい限りです。その際にお客様から感謝の気持ちを直接いただいたり、口コミやお手紙で〜さんの対応が良かった!またノジマに来たいと思ったなど、また家電製品が壊れたときに来てくださる方がいてくださり、この仕事をやっていて良かったなと思います。又、お客様に名前を覚えていただき、この人じゃないと嫌だなど自分のファンになっていただく方が少数ではありますがいらっしゃるため、今までは入社するまでそう言った経験が無かったため、恥ずかしくもありますが自分を頼ってくれるのは嬉しいです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
販買し終わって、お客様をお見送りした後。達成感を味わう時がやっていてよかったと思う。特に大物家電の時に思うが、額が大きく、お客様の人生がかかった買物なので、お客様に合う商品を提案する。保証やアフターサービスも付随して、何があっても大丈夫の状態にする。お客様に安心していただく。お見送りまで終わって、報告をしたその瞬間に、良かったと思ったから。