メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールド の現職社員の口コミ・評判一覧

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1190

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)
株式会社ボールドの現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。株式会社ボールドの企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。

株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.30
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

感動大学
‐外部の講師を招いて行われる勉強会。
 参加はリモート/リアルを選べる講座が多い。
 グループワークが多く、同じ趣味、思考を持った知り合いを作りやすい

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.27
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

年一回開催される感謝祭とさわだサンタです。
誰よりも人と本気で向き合い、大切にしている社長、会社だからこそ、従業員だけではなく、その家族のことまで考え大事にしてくれる。
その想いが目に見えるとても温かいイベントで、とても弊社らしいです。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.26
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

BOLDay (帰社会)は、ボールドらしいというよりは、ボールドにしかないものだと感じ、大好きなイベントになっています。

SESの仕事は、お客様先で常駐して働くことが基本で現場に同じ会社の人がいる方が珍しいと自分は感じています。
なので、自社の方達との横のつながりを持てるイベントがあることは本当に感謝しています。

このBOLDay を通して、たくさんの人に出会い、出会った人と部活動に参加したり、プライベートで遊びに行ったり、サウナに行ったりなどできています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

良い意味で社長や先輩社員がフレンドリーなところだと思います。社長と直接話して希望や相談に乗っていただけますし、まだ小さい会社だからこそ社員同士で会社を作りに携われるところが素晴らしい文化だと思います。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

・サシさとし、社長が社員を祝う会
前職では社長と話す機会すらありませんでしたが、BOLDでは行動さえ起こせば、社長と話せるチャンスがたくさんあります。サシさとしに関しては、社長が仕事の相談からプライベートなことまで一人一人の話を聞く時間を十分に確保してくれるので、自分の意見や考えを直接伝えることもできるし、反映もされやすいと思います。

・ABC評価制度
会社によっては評価の内訳が公表されないところもありますが、定量的に絶対評価で評価してくれます。また、評価に偏りが出ないよう配属先の上長からも勤務態度などの観点も含め評価されるので多数の観点で評価してもらえると感じます。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者 : SE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

勤勉な人が多いところと、またその人たちが周りを巻き込んで一緒に取り組もうとする文化が良いところだと思います。
感動大学や技術勉強会など、自己研鑽を行うことができる制度があり、これらの制度を利用する人たちは社員同士で誘って参加してみたり、教えあったりといった光景がよく見られます。
身近な人が頑張っている姿を見て、自分も頑張りたいと思えるようなきっかけにもなるのでとても良い文化だと思っています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.10.18
回答者 : SE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

現場以外で社員と交流する機会が多いため、コミュニケーション能力が高いもしくはコミュニケーションに積極的な方が多い点。それが現場業務にも活きてボールドの社員は仕事に前向きであると評価をいただく機会もあり、実際にチームとなったきに仕事がやりやすいと感じる。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : NE1課
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

部活動や、人とコミュニケーションを積極的に行っている点

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

コーチ制度です。
どんなに自分の面倒を自分で見れてきちんと道筋を立てて行動できる人でもコーチのお陰で視野が広がります。コーチングを熟知されている方が多いので、それぞれの社員にあったやり方で接してくれるのがすごいしありがたいな、と思っています。
また、同じコーチの社員が集まる会では人との繋がりが増えて楽しいです。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

学べる講座(感動大学)、勉強会などが充実している。ただし終業後の20-22のため参加が厳しいと感じることも多い。意欲があり好奇心の強い方は非常に学びになると思っている。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

部活やイベントが多くいろんな人と交流できる文化があることを気に入っています。
また、会社に相談できる窓口が広いことも、環境として気に入っています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

Bolday
帰社日のことだが、一般のそれとは違い常に自分の知識、あるいはマインドを高く出来る時間として過ごせるから。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : SE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

勉強会と感動大学。社員であれば無料で受講できるため、業務知識や資格取得の助けになっています。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

資格取得の奨励(お祝い金や受験料負担など)や講習会といったものが充実していて、自分自身の成長になると思う。

株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

生涯現役エンジニアを志す人のための制度が充実しています。
・コーチ制度
社員一人に専任コーチがつき、自分のキャリアアップだけでなく、個人的な相談に対しても、適切なアドバイスをしてくれます。
・感動大学®
ITスキルのみならず、様々な分野に関して外部の専門家による講座が毎日なにがしか開催されていて、無償で受講することができます。