
株式会社ボールド の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1190件
株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」
※株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.30~2023.11.06、2023.10.30~2023.11.06)
株式会社ボールドの現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。株式会社ボールドの企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。
働く魅力 466件
成長・キャリア 208件
仕事の原動力 72件
仲間の魅力 5件
組織風土・価値観 234件
合う人・合わない人 205件
株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2023.11.05
- 回答者 : NE1課
50代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- ・BOLDay(月に一度の全社員帰社日)特にリアルが終わった後の懇親会
→ 雑多でキッチキチな中でみんなで呑み喰いし、いろいろな社員とお話できるところ。
・感動大学?:平日の20時過ぎてから研修のために集まってくる勤勉な社員たちと、業務後でも受講したいと思えるレベルの高くてしかも楽しい研修内容。
-
『BOLDay』の魅力とは?
- ・普段バラバラな現場で仕事をしている社員が一同に会する迫力!自社が成長しているんだなと実感できる。
・普段接点がない社員と懇親会で偶然話をしたらメッチャ盛り上がるということは多々ある。
・現場にボールドからひとりで派遣されていても、BOLDayで社員のみんなとお話するとホッとする。
・ポータルやメールでしかやり取りのない本社メンバと懇親会等で直接お話ができると嬉しい。
・ゲストの講演で興味の幅が広がったりということはよくある。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.05
- 回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 絶対評価、ABC制度、コーチ制度、BOLDay、感謝祭
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.05
- 回答者 : SE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『BOLDay』の魅力とは?
- 同じ会社の人と集まることで帰属意識を感じられた。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.05
- 回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- ・全てを数値化する絶対評価制度は、厳しい面もあるものの、公明正大でありスッキリする。
・あきらかにワンマン社長であるものの、そのワンマン社長は聞く耳と心をもっているところ。
・名目GDP4位へ凋落し確実に沈みゆく日本において、まだまだ希望の持てる側のチャレンジングな組織風土であるところ。
-
『BOLDay』の魅力とは?
- それは単純に楽しいことですね。なにしろ提供側(本社側)が真剣に楽しんで取り組んでいることが伝わってきます。その楽しさが我々エンジニア社員にも伝わり、BOLDayは一体感と高揚感が保たれていると感じます。この雰囲気で、仲間との一体感が楽しさを生むのでしょう。確かにBOLDayに参加したいという欲求が湧き上がってきます。提供側、参加側ともに、やらされていない感じと前向きな雰囲気がBOLDayの楽しさの核心だと思います。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.05
- 回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社内サークル、帰社日、勉強会など
自社社員と疎遠になりやすい客先常駐という業態において、自社社員と関係性を作れる制度が多い
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.05
- 回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『BOLDay』の魅力とは?
- BOLDayは気楽に楽しめる場です。その後の懇親会は、立食パーティーで毎月行っています。同僚と部活・プライベートな会話して楽しんでいます。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.04
- 回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 昇給制度。
ルールが明確化されており、絶対評価である部分。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.03
- 回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
-
『BOLDay』の魅力とは?
- Boldayか弊社の本気が分かる制度だと考えています。この人数規模になっても一度に集まっていけることがボールドらしさだと思います。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.02
- 回答者 : SE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社員が社員に教える勉強会制度や頑張ったら頑張った分だけ給料に反映され評価してもらえるABC制度です。
-
『BOLDay』の魅力とは?
- 月一で貴社日があって、社員と顔を合わせられる機会があるのはとてもいいことだと思います。
自社の社員から会場に行くと、自社の社員に温かく迎えいれてもらえ、参加することで帰属意識や会社に貢献したい気持ちを高まることが出来ます。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.02
- 回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社員同士の交流が盛んであり、若手社員はベテランから多くの有益な情報を得ることができる部分。
-
『BOLDay』の魅力とは?
- 懇親会も開催され、社員同士の交流ができること。
特にsesのように各々違う現場でも定期的に会うことができること。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.01
- 回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社内イベント(BOLDay、感謝祭、勉強会、感動大学等)の参加率が他社(自分が以前在籍した会社)に比べて高い。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.01
- 回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『BOLDay』の魅力とは?
- 普段関わらない人とコミュニケーションを取ることができる
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.01
- 回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社長による意思決定のスピードと決断力
-
『BOLDay』の魅力とは?
- 様々なゲストを迎えて話を聞く機会を与えられ、ワークの時間に1つのテーマでテーブルごとの少人数で議論を深めることが面白い。
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.11.01
- 回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
『BOLDay』の魅力とは?
- 会場が職場からかなり遠いので
正直、毎回少しだけ億劫
-
株式会社ボールドの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日 : 2023.10.31
- 回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 部活動コミュニティ、簡単には出来ないバスケを社員絡めて出来ること
-