メインコンテンツにスキップ
株式会社カケハシ ロゴ

株式会社カケハシの「入社前に知っておくべきこと」の口コミ・評判一覧

現職社員の口コミ数:
196件

-

医療関連サービスの開発・提供を行うカケハシ。服薬指導と薬歴の保存を同時にできるサービスや、薬局業務におけるデータをまとめ経営改善に役立てられるクラウドなど、多彩なサービスを展開している。

現職社員による口コミ・評判一覧

※株式会社カケハシの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.06.27~2023.07.06)

株式会社カケハシの現職社員による口コミ・評判

入社前に知っておくべきこと

回答者:正社員 | その他 | 男性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.28

爆伸びしているスタートアップでは当たり前だと思いますが、業務プロセスや業務フローは常に未完成、ないしは存在しないところからになるので、そこを生み出す・改善するメンバーにはとてつもない負担がかかります。それをキャリアアップの起爆剤とできない方には、おススメできる会社ではないです。

回答者:正社員 | その他 | 女性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

入社時の採用面接のタイミングからアサイン予定のメンバーと顔合わせをする機会があり、ミスマッチが起こりづらいというスタートがある
また、入社直後もまずは全てのチームメンバーとの1on1が実施され、フルリモートであってもコミュニケーションをとりはじめるのに十分な配慮がされる風土がある

回答者:正社員 | その他 | 女性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

生産性を損なわずフルリモートで勤務するためには「高潔」「無知の知」「情報対称性」はなくては成り立たない要素と考えています
自分自身に目を向け(高潔)、独の限界を自身も周りもともに認めることができ(無知の知)、コミュニケーションを透明度高く行う文化(情報対称性)があることで初めて「同じ空間」にいなくてもそれぞれのメンバーが頑張っている姿を感じることができる、つまり、メンバー間の信頼関係を作り出すには不可欠な要素であり、それが会社の中のいちメンバーとしての居心地の良さ、つまりは働きやすさにつながると思っています

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 1〜3年

口コミ投稿日:2023.06.27

トップから一社員に至るまで、利己的・evilな行動や方針を取らない(社会や会社、チームのためという意識が強い)ので、気持ちよく業務や目の前の課題に集中することができ、モチベーションを高く保てます。

回答者:正社員 | その他 | 女性 | 1〜3年

口コミ投稿日:2023.06.27

学ぶ意欲の高い人が多くその環境下にいることで自身も影響を受けたり、また得た情報を共有しあう風土があるので情報は豊富にありそのから特に興味のあるものへ繋げていけると感じます。また、スキルアップ支援などの制度も充実しているので興味があることを掘り下げることも会社が支援してくれているように感じます。

回答者:正社員 | その他 | 女性 | 1〜3年

口コミ投稿日:2023.06.27

専門領域から越境したミッションも与えられるため、なんらかのチャレンジをしている人が多く、自然と自分もレベルアップし続けようという気持ちになります。また、3ヶ月に一度のピアフィードバックでもらうMoreの内容は、自分の仕事の仕方の改善に非常に参考になっています。

回答者:正社員 | 総務・人事・労務・法務 | 男性 | 1年未満

口コミ投稿日:2023.06.27

急成長している会社なため、制度面はまだ改善の余地がある。ただ休みなど、メリハリはとてもつけやすい会社だと思う

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 1〜3年

口コミ投稿日:2023.06.27

個々によって違いはあれど現状に満足している人はおらず、より自身の価値を高めチームやプロダクトに還元するために努力をされている人が多いです。学んだことを発信することでフィードバックを得て改善したり、適切に賞賛されることで社員のモチベーションにつながっているように感じます。
現場に裁量権が大きいため各チームでの最適化が行われ、会社全体での研修であったり、社内の人材流動性がまだ低いように感じます。

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 1〜3年

口コミ投稿日:2023.06.27

現場での裁量権が高いため、各チームに優秀な人材がおり生産性高い業務プロセス選択しているように思います。一方チームで裁量度高く意思決定している分、チームを横断するようなコミュニケーションや施策を行う時に敷居の高さを感じます。
また急速な人員増加や価値観の多様化により欠落しているポジションがあり、効率よく回っていないことも発生しているように思います。

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 1〜3年

口コミ投稿日:2023.06.27

社会に貢献したい意欲が高い社員が多いため、ビジョン・ミッションに共感して入社される方が多いと感じます。ビジョンやミッションに対して同じ認識を持っていると同一方向への力が働きやすいと思いますが、人によってビジョン・ミッションに対する認識の違いが少ないと思います。
バリューに関しては、価値貢献や変幻自在、カタチにする、情報対称性といったイメージしやすいバリューに対してはブレが少ないですが、高潔や無知の知に対する解釈がイメージしづらいため、人によって解釈が異なることもあるためバリューに基づく振る舞いが異なることがあります。それによって違和感がある行動を取られているように感じることがあります。とはいえ、高潔というバリューは人気のあるバリューで、高い倫理観や誠実さを表しており、自身が経験してきた他の企業に比べ、建設的な会話が多く社内は落ち着いているように思います。

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

チームとしてtoC向けのプロダクトであることからも、ユーザーとの距離が近く、プロダクトをリリース後の反応を検知しやすいのがモチベーションに繋がっていると感じる。

会社としては、各チームで勉強会を自主的に主催している動きや、月に1度のLT会など成長意欲を向上させる動きがある

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

あくまでチーム文脈になるが、業務プロセスについては人に依存しているものが少ないと感じる
依存している人がいないが故に全員でフォローするしできるという意識が高まり、チームとしてのエンゲージメントUPにも繋がっていると感じる(結果、働きやすさにつながる)

また、チームとしては、ふりかえりの機会が多く、業務プロセスに問題があれば都度改善策を模索している。単にフローの改善だけでなく、メンバー間でコミュニケーションが適宜発生することで、心理的安全性の向上にも寄与していると思っている

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

・6つのバリューを意識したふりかえり
半期のふりかえりや中間ふりかえりも含めて、6つのバリューを軸にフィードバックする or されることが多い。
バリューがあることで、指摘内容が腑に落ちることも多いため、改善するアクションに繋がりやすい(結果、働きやすさに繋がっている)

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

開発チームでは、EngineeringManagerというチームの文化に責任を持つ人が必ずいること。
オフライン飲み会が企画されることもあり、基本的にフルリモートであるとはいえ、話す場もあるのがありがたい。1on1などで細かい悩み事などについて相談することができることもあり、心理的安全性がある。

回答者:正社員 | SE・プログラマー | 男性 | 4〜10年

口コミ投稿日:2023.06.27

草の根の勉強会がよく立ち上がっている。
バリューの表彰の仕組みや、エンジニアLT会で、他の社員の頑張りなどを知ることができたり、全社会議などで顧客への提供価値などを知ることができるので、モチベーションにつながっている。
キャリアパスがもう少し明確になると良いなという想いはある。

VOiCE

今の企業のリアルが分かる、VOiCEとは?

現職社員の声と現職社員による会社評価を掲載しているメディアです。

VOiCEに掲載されている企業は、現職社員を対象にアンケートを実施し、その結果をVOiCEで公開。

社員の声に真摯に向き合い、働きやすさ・働きがいに力を入れている企業が掲載されています。