
株式会社Hajimari の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 290件
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」をビジョンに掲げ、ITプロパートナーズ事業・人事プロパートナーズ事業・ファイナンスプロパートナーズ事業などを始めとした、多様な事業を展開している企業。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社Hajimariの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
※株式会社Hajimariの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.09.04~2024.09.11、2024.09.23~2024.11.05)
株式会社Hajimariの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社Hajimariで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。
働く魅力 85件
成長・キャリア 54件
仕事の原動力 46件
仲間の魅力 46件
組織風土・価値観 28件
合う人・合わない人 31件
株式会社Hajimariの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 会社のフェーズが成熟していないことや、事業内容が市場の中でも整っていないので、挑戦して行くことが普通であったり、挑戦の中で失敗をしても失敗に対して寛容な社員が多いので、安心しながら働くことができる。
特に、社内イベントや研修において自分の話をしたり、相手の話を聞く機会(自己開示機会)が多いので、お互いが尊重し合いながら働けていることは、失敗への寛容さにもつながっていると思う。また、ビジョンに共感をしている人が多く、常に自分と向き合っているので、進むべき方向性も明確なのは人間関係や算盤を追いかける道標にもなっている。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- カルチャーが定着しているところ
成長を120%で追いかけることができるところ
┗120%の成長を許容できる組織の基盤、それを賞賛されるカルチャー、
結果に関して本気でもらえるFBがあるところ
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 優秀な人の採用、成熟していないこれからの市場に対して事業展開している点、貸家のフェーズも若く、裁量権が多く色々なことに挑戦できる、そしてその挑戦を応援してくれる環境がある。
コミュニケーションコストがかなり低い。雑談もし合える関係、互いに尊重し合いながら切磋琢磨している点。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- Hajimariが急成長している理由は大きく分けて3つ、市場と採用(人)とビジョンにあると思います。時代背景に沿って今後成長していく市場で複数事業を展開している。そして採用により優秀な人材、ビジョンに共感した人たちが集まり、ビジョンの達成のためにまっすぐ走っている。これが理由だと思います。
そのうえで若手社員にとっては、学ぶ機会が多く心理的安全性が整っている環境で、市場がまだ整っておらずフェーズもまだ小さい組織でポジションが空いているような状況で裁量を持って仕事に取り組めるため絶好の成長の場だと思います。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ・社内にある様々な課題を自分ごととして捉えている人が多く、主体性を持って解決していこうとする人が多い。また、組織としてもそれを応援する風土が出来上がっているところ。
・レイヤーやポジションに関係なく、相互にフィードバックし合う文化があり、常に自身の成長と向き合ってくれるところ。
・ビジョンが強く、会社としての意思決定にも強く根ざしているため、意思決定軸が明確であり、納得できるものであるところ。その軸に沿って、上長もフィードバックをしてくださる。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 会社と人の方向性が揃っており、人が自ら事業を前進させているから。
┗人:社員から社員へのFBについて、マインドスキルの両視点でのFBがある
┗環境:一つクリアするとまだ課題がやってくる。やることはどんどんある。掴みにいける。
┗事業:伸びている市場で戦っている
┗カルチャー:新卒を多く取ってる分、入社当時に立ち返ることがよくある。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 代表の人をはじめとする社内の人の人柄の良さにあると思います。
代表の原体験から生まれた強い思いに共感した仲間が集まり、会社全体が1つのチームとして大きな力が生まれることで事業が前進していると感じています。
また、現状のフェーズ感と組織文化から、成長の場が整っていると感じます。
人数を増やしていく拡大フェーズだからこそマネージャー層のポジションを自ら狙っていける環境と、失敗を失敗だと思わないようなカルチャーがあることで、成長することができる場が整っていると感じます。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ーものすごいスピードで成長している理由ー
【人】
採用基準が会社のフェーズに対して適していた。
下記の経験を踏まえて感じたことが共通している。(自立の大切さを必ずどこかで感じている。)
からこそ、自分のビジョンや軸がぶれない。
【土台】
ITプロパートナーズという絶対的なしっかりした土台があるからこそ、他の事業も横展開できた。
どの事業にどれだけ注力するかという選択と集中ができていた。
ー若手社員の成長の場だと感じる点ー
【スピード】
ベンチャーでまだまだ人も足りておらず、環境も整っていない。
ただ、中途で入社した先輩方がかっこいい大人ばかりで教育の環境は整っている。(色々な方向からFBがもらえる。)
【文化】
手を挙げたらやらせてもらえる環境。
「新卒だから」とは言われず、どんな時でも対等に一人前の社会人として扱ってくれる。(だからこそ、新卒でもきちんと自責思考で物事を捉えられる。)
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ・経営の数字・カルチャーを挑戦できる状態にファクトベースで保っていること
・ビジョナリーで偉大な会社になるにおいて新卒の活躍と存在が欠かせないため
挑戦の機会と、サポートする方針が確立されていること
・挑戦する機会を生むナレッジとノウハウ、新卒が伸び
ROIを担保するための外部人材活用実績がある
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 「自立」に対して社員一人一人が本気で向き合えていて、カルチャーが浸透しているから。また、ビジョン実現をするために、行っている事業の内容や日々の業務が紐づいているとみんなが認識できているから。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ▼Hajimariがものすごいスピードで成長している理由は具体的にどんなところにあると思いますか?
強い市場を早い段階で攻められたという前提はありつつ、自分たちの軸をぶらさないという選択をしてきたから(木村さんの思い、会社のビジョン、採用基準、マネジメントなど組織作り面)、ロマンをある程度保ちつつ、強いそろばんを両立できてきたと思う
▼若手社員においても絶好の成長の場であるのはなぜ?
(新卒で通常やらなそうなことでも)手を挙げれば任せてくれる環境 + 向き合って適切なFBをくれる環境 + 個々人に成長意欲のある人が多いの掛け合わせの結果だと思う
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ⭐️成長理由
○ビジネスモデルが強い
今後も伸びている市場に参入しているし、積み上げ方のビジネスモデルであることが、挑戦と安定を叩き出している
○採用が上手い
採用ターゲットから大きく外れないためのカジュアル面談を複数用意しているのが強み
育成コスト面を考えても十分いい環境
○木村さんの強み
社長の思いに共感している社員が多い、それをもとに仕事も取り組めている
⭐️成長の場
○ビジョンに忠実であるからこそ、事業やポストを増やすことができる
└アサインの可能性が高い
○事業部だけのつながりではなく、会社全体の動きが知れるように横、斜めの関係性を大事にしている
└視座が高くなる
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 人事
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ◆成長理由
・主力事業のフリーランス事業という市場選定が、時代の流れに沿っていた
・「良い人」を採用していることによって、各々が前向きに挑戦する環境がある
◆若手にとって成長の場だと感じる点
・会社のフェーズとして若手に任せなければならない状況であるという点
・心理的安全性を保つようなコミュニケーションが意識されていたり、そもそも気持ちの良いコミュニケーションをとる社員が多いので挑戦がしやすい。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 挑戦を後押しするカルチャーと、それに向かうマインドセットが出来ている点だと思います。
自分が手を上げたことは本当になんでもやらせてくれますし、FBももらえます。またその機会を自分から取りに行く人が多いなという印象です。自立というカルチャーやHajimariにいる人がそうさせているのだと思います。
-
株式会社Hajimariの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日 : 2024.09.04
- 回答者 : 営業
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- 取りに行こうとしている市場と、
会社が目指す方向性やビジョンに共感している人材が多く、
一体感を持って進めていること。
-