メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜ばれた時。
ニーズに合う洗濯機をご案内できて、お客様の表情がワクワクしたものに変わる瞬間を見れたり、数ヶ月前にトースターを案内した時の対応が良かったからと、その時のレシートを持ってTVを指名で買いに来てくださったりと、人に喜ばれ、役に立てている実感を持ちやすい。
更に、良くも悪くも様々な方と関わることができるため、社会勉強になって楽しい。
また、安直だが、新卒は月給を人並み以上にもらえてしまうので、給料日に口座を見ると嬉しい。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
BtoBとは違い、消費者であるお客様と対面するため、お客様の満足度や喜んでいる姿を直接見ることができます。パソコンをご案内して買っていただいた際は、不安との事で初期設定も承り、セッティング中にお客様と軽く雑談。今どんなことにパソコン使っているか、これからどんなことをしたいか等、このパソコンを使っていくビジョンを膨らませながらお客様もワクワクしている様子でした。セッティング完了し、パソコンと「また何かお困り事ありましたら来てくださいね」と名刺も一緒にお渡し。お客様から「本当に君に頼んで良かったよ!これからもよろしくね!」と満面の笑みで褒めていただきました。自分の対応で喜んでもらえた!とお客様側の表情や仕草から実感する事ができる点が良いと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
接客業なので、お客様と直接接する機会が多いです。家電なので大きな買い物だと思いますが、お客様と一緒に商品を選んでいただき、喜んでいただいた時はやはり仕事が楽しいなと感じます。ノジマはメーカーのスタッフがいないため、家電や通信などと様々な商品を扱い挑戦できるので、複数の商品に渡って携わりができたときは達成感はあります。また挑戦できる会社なので、若いうちからリーダーや店長になる方も多いです。他の会社よりも早く経験できることが多いため色々と成長できることからやりがいは感じます。逆にゆっくりと成長したい方やあんまり働く環境が変わりたくない方にとっては変化が多いので大変だなと感じることが多くなるかもしれません。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
たくさん悩まれた結果、大きな成約につながったり、1つの商品から、プラス1で色々な商品がついてきて買っていただけたとき。0からのスタートで、覚えることはたくさんあるし、業務量も多いけれど、どんどんできることが増えている時や、自分のトークで買ってもらえることに繋がる時。買ってもらえたらメンターの方がどんな感じ話したの?など細かいフィードバックも頂けます。担当の買い場をメンテナンスし、見やすい買い場にできたとき。1度対応したお客様が名前を覚えてくれて次の買い物でも指名できてくれたり、用事はないけど、いるかなと思ってお店に寄ってくれたりする時は、お客様との信頼関係もあるんだなと実感して、嬉しく感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社して1ヶ月くらいの時に自分から商品を買ってくださったお客様がいるのですが、半年以上経った今でもその時お渡しした名刺を保管してくださっており何かとお店に来ると自分を指名して色んな商品を買いに来て下さったりなんの商品がいいかの相談をしに来てくださっていて、毎回購入後にあなたから買ってよかったと言ってくださり商品のご案内をしてよかったなと思えることがありました。またどんな小さな相談でも解決した際にありがとうの一言をいただけるとこの仕事でよかったなと思っています。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
多くの人が数年に一度の大きな買い物ということで悩まれるが、それの背中押しだったりの手助けをする事で満足して帰ってくれることや、わざわざ自分指名で買い物に来てもらえたりと自己肯定感が上がる。また、プライベートでも仕事の知識を活かすことができ、引越し予定の友人などの生活を豊かにするようなアドバイスができる。
小売業ということで売上が明確に数字として出るため、同僚と競い合ったり、自ら目標を設定したりすることで、仕事に対してのモチベーションを感じることができる。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
ノジマでは、お客様にはフィットコンサルという考え方であり、数字が1番大事といった形ではないため、お客様第一に考えて仕事をすることができ、喜ばれるための方法を自分で考え、自分のペースで働くことができ、お客様の喜ぶ姿をとても見ることができる仕事のため、感謝された際や自分の提案から成約に繋がった際にはやっていて良かったと思うことはできます。
また、部門ごとで学べる幅はありますが、携帯事業や家電製品についての知識の幅が広がり、自分の生活を豊かにするための知識を身につけることができる部分はあるため、そこも仕事をしていて良かったと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様とコミュニケーションを行うことで、新しく知ることや自身のことに興味を持ってくれる方がいること。また、一度対応したお客様が購入していただいた商品の感想を伝えにきてくれ、この商品買って良かったと話してくれる事が働いていて良かったと思います。入社当初に比べ商品に対しての知識が上がり、お客様が求めているものを販買する事ができるようになり喜ばれる数も増えているので、とてもやりがいに感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が対応させていただいたお客様からの家電使用した時の喜びの言葉をいただいた時にやりがいを感じました。また、年4回行われる人事考課で成長も目に見える形になっているので、成長の実感からモチベーションも保ちやすいです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
接客業になるので、お客様からお褒めの言葉を頂いたり感謝の言葉をいただいた時はとても嬉しく、やりがいを感じます。また、家電製品についての知識が付いたり、世の中の物流が分かるので生活においてお仕事されてる方の苦労がわかるようになる点はいいと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
直接お客様と接する仕事になるのでご提言につながってしまうこともある。それでも喜んでくれて自分宛にまた来てくれたり対応良かったから今日買っていく。などの自分を選んでくれたりするところはとても良いと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜ばれた時。便利で使いやすい、利用しやすいと言って頂けたとき。お客様が再来店してくださったとき。横の繋がりが強く、仕事後にみんなで飲みに行ったりする事が多い。従業員同士は結構仲が良いと思う。業績が伸びてくると、数字で貼り出されて、成果が目に見えてわかってくるので嬉しく思う。また、オープンに褒めてもらえるのも、仕事におけるやりがいに繋がっていると思う。また、上司との面談も定期的に行ってもらえるため、普段の職場では言いづらい事を伝える機会には恵まれていると思う。スタッフ同士で、社歴関係なく仲良く出来ているので、仕事に関する意見交換も闊達である。さらに、指摘した時なども日頃からコミュニケーションを取れているのであまりいざこざにならない。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の頑張りを評価してくれる環境で、数字だけでなくプロセスを見てくれて褒めてくれる。
お客様に助かったと感謝を伝えられたり、喜んでくれて自分宛にまた来店していただけるとき。
年齢が近いスタッフが多いため仲よくなりやすかったりプライベートの話もできて風通しの良い会社です。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
店舗の従業員にいい人が多い。
困った時に相談出来る環境が整っており、「分からないので助けてください」と言いやすい職場であること。
一つ一つの接客が長くなることが多いが、その分お客様と一緒に悩んだりする事が出来あなたで良かったと言ってもらえることがあること。
お客様対応を通して得た発見で自身もお得にお買い物が出来ること。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
この仕事をやっていて良かったと思う瞬間は、お客様に感謝の言葉を言ってもらったり、仲良くなって笑顔でお帰りになられた際に、ただ仕事をしたのではなく、お客様に喜んで頂けたなと達成感とやりがいを感じられることです。
また成長という部分では、分からないことは教えてもらうこともありますが、基本的に分からないことはとりあえずやってみろ、という会社なので行動力が身につき、使用後の満足まで責任を持つので、行動力と責任感が育まれます。