メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ノジマにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
一度対応させて頂いたお客様に再度ご指名で来店頂けること。自身のトークや接客態度がお客様に伝わった事が実感出来てやりがいを感じる。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様と話していく中で商品の話だけでなく世間話などもして信頼して商品を買っていただくことが出来た時。前回他の家電商品で対応して買っていただいたお客様で今日は他の商品を買いにきたよとのことで指名して来店していただき、また買いにくるねと言っていただいた時。商品を買っていただき、その後またご来店いただいた時に、購入していただいた商品のことを聞くと買って良かったなどお客様が喜ばれていること、商品を購入したことで前より快適に作業できるようになったよと言っていただき、お客様が買って良かったと満足してご使用いただいてることが実際に言われたり、話の内容から伝わってきたりすること。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
対お客様の商売なので、やはり販売できた時やお客様から喜びのお声をいただいた時はやりがいを強く感じます。もちろん癖のあるお客様もいますし、店舗によっては客層も変わるので様々なお客様に出会います。その中で、こちらから一生懸命説明したりお話したりして、自身を受け入れてもらえてご購入いただけた時は、やっていてよかったと感じます。人に喜んでもらえることが好きな人、人と話すことが好きな人にはとても向いている仕事だと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 本部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
店舗で働いていて、ご指名のお客様が増えた時です。以前掃除機をご案内させてもらっていた方が半年後に丁寧に説明してくれたからと冷蔵庫と洗濯機を買いに来てくださいました。また、携帯から家電まで自分にご案内して欲しいお客様もいらっしゃり励みになります。また、自分の成長スピードをみて新しい役職や部署への挑戦の機会をくれたりと日頃の行いをよくみてくれているなと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
対応した方からお見送り時に「ご丁寧にありがとうございました。」と一言いただける時です。例えば、お客様が使っている商品の品番を確認したり、大きな商品を車まで運んだりする際に、よくおっしゃっていただけます。我々からすればごく当たり前の行動にはなりますが、それでも感謝いただけているので、このようなお言葉を頂けたときはこの仕事に対しての喜びを感じることの出来る瞬間ではないかと思います。また、その時の行動がきっかけで、自分宛てに再度お買い物をされる方もいたり、顔を見たくてお店に寄られる方もちらほらいるので、感謝の言葉はもちろんながら、その後も自分を頼って来てくださる方がいるというところについても、やりがいを感じれるのかなと思います。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
高卒に対しても差別なく接してくれたり、給与が高卒にしては良い。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
ご成約いただいたお客様から「相談して良かった」や「ありがとう」といったお言葉をいただいたときは良かったと感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様とお話をしていく中で、お客様のお悩みなどを解決していきながら買うつもりの無かったお客様に買っていただけた経験などが凄く嬉しいです。冷蔵庫検討のお客様、古いから価格だけ見に来たという形でしたが電気代や商品の魅力をお伝えしながら、お客様の使用環境に合う製品を提案しご成約いただけました。対応が良かったからとお褒めのお言葉をいただけたり、近くの人にも名刺を配るから頂戴と言っていただけたことはとても嬉しく接客業としてのやりがいを感じました。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に「あなたから買いたい」と言って貰えること

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に褒めていただいた時や自分が勉強していた家電を納得の上で販売できた時にやりがいを感じます。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
購入していただくにあたり、こちらが感謝の気持ちがたくさんある中で、お客様から感謝の言葉をいただいた時は、この仕事やっていて良かったと感じます
また感謝の気持ちをいただいたお客様が再度自身宛にご来店されたり、友人をご紹介していただき〇〇さんから紹介されてあなたのところに来ましたと言っていただいた時は良かったと感じます

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社1年経たずで給料が上がった。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
商品の知識が着いたことで自宅に置く商品を選びやすい

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
正直あまり頻度として、毎日あるかと言われるとそういうわけではないのですが、数週間に1度あるものをありきたりにはなってしまうのですが、3点ほど記載させていただきます。
1つ目は買っていただいた時やご説明などした際に「ありがとう!」「あなたから買って良かった!」「前回買った〇〇良かったよ!」等のお褒めの言葉をいただいた際です。 実際にお客様からのお声をお聞きできるというのはやはり現場ならではの強みかなと思います。
2つ目は新しい知識を取り入れて理解できた時には良かったと感じました。家電量販店という事で様々な商品が都度新製品として入ってきたり、携帯電話の料金携帯や様々な施策等、入れ替わりが多く発生するので中々学んでいくのは難しい所はありますが、「なるほどそういう仕組みだったのか!」「この商品とこの商品はどちらがどんな風に使う方に向いているんだ!」と理解できた時、またそのお話をお客様にお話しした際に「そうだったんだ!」と反応していただけた時や詳しい方と深くお話しできるのも楽しみの1つです。
3つ目は、商品の実際を知る事が出来るという事です。ネットで知る事の出来る情報だけではなく、どんな所が強みで、どんな所が欠点なのか、具体的には商品それぞれで何が違うのか、製品・メーカー毎の故障のしやすさなどの所に加え、特に携帯料金等については自分にもお得な所をすぐに理解できるようになるのは自分にも返ってくる部分として大きいです。

株式会社ノジマの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様と仲良くなれたり、買っていただいた後に来てくださった時にオススメしてもらった商品良かったよなど仰って頂けるところはとても良い瞬間だなと思います。
本来はその日に買ってもらえることが1番なのですが、名刺をお渡しして後日来店してくださるお客様がいた際もノジマと自分を選んで頂けて良かったなと感じます。