メインコンテンツにスキップ

株式会社ピーエスシー の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 500

ICTサービスで企業のDX化を共創・支援する企業。PSC SERVICE PLATFORMを主軸に、システムの導入~アプリケーション開発・クラウド・セキュリティ等、顧客ニーズに合わせて提案している。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ピーエスシーの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

※株式会社ピーエスシーの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.17~2025.03.03)
株式会社ピーエスシーの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ピーエスシーで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。

株式会社ピーエスシーの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.22
回答者 : ICTエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
自身のIT知識の向上、コミュニケーション能力が成長出来たと実感しています。
成長できた理由は?
親身になって教えてくれる上司や先輩社員の存在が1番大きいです。
私自身未経験で入社しましたが、その方達の優しさや期待に応えたいと思い、
与えられた仕事に対して一生懸命取り組んできました。
また、資格の取得やいつもとは違う案件に行ってみたりと色々な事に挑戦できる環境が整っております。
そうすることで自身の知識の向上や経験、コミュニケーション能力の向上を実感しております。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.22
回答者 : セキュリティエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
私がこの会社で成長したと思うポイントは「自己解決能力」と「周りを巻き込む能力」です。弊社はCREDOにもある通り、特定の技術にこだわることなく、多種多様な機種、ソフトを取り扱います。機種が変わると動作も変わるため、それらを一つづ情報を集め安全に稼働させられるようにしなければなりません。多種多様な製品に触れられることは、大変なところであり、やりがいでもあります。また、これら製品が変わることでの影響について調べなければならないため、他の部署に確認をすることもあります。取り扱う製品やサービスが多い会社であるからこそ、他部署とのやり取りの中でお客様にとって最適解を導き出せるのが弊社の強みであり、その強みを生かせるようになってきたことが私が成長を感じるポイントです。
成長できた理由は?
会社の環境について、案件の兼ね合いもありますが社員の技術力向上のためあまり触れたことがない製品の案件には調整して入れてもらえることがあります。自己学習では限界のある部分も環境を整えてもらえるおかげで成長が早いと感じます。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.22
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
若いうちからいろんな挑戦や機会をもらえるため、技術だけでなくマネジメント能力も見についたと感じある。
成長できた理由は?
個人の取り組みとして貪欲に挑戦し続けることも重要だが、会社に助け合う雰囲気があり、人柄の良い人が集まりやすい組織であったことも成長の後押しとなったと感じる。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : バックオフィス
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
部署や年代を超えてコミュニケーションを取れるようになったところ。
成長できた理由は?
社内イベントが多くあるため、他事業部の方と会う機会がある。役職に就かれている方もフランクにお話ししてくださるため交流を深めることができる。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
この会社で成長したと感じるのは、マルチタスク能力とマネジメント力です。

入社1年目は、1つの案件に集中し、業務を確実にこなすことを意識していました。しかし、2年目になると2つの案件を掛け持つようになり、業務の優先順位を意識しながら効率よく進めることが求められました。最初はスケジュール管理や情報整理に苦労しましたが、試行錯誤を重ねることで少しずつ対応できるようになりました。

そして3年目には、4つの案件を掛け持ちするようになり、マルチタスクのスキルがさらに向上しました。それぞれの案件の進捗を把握しながら、タスクの優先度を適切に判断し、関係者との連携を図ることが必要不可欠でした。同時に、チームメンバーの状況を把握し、適切なサポートを行うなど、マネジメントの視点を持って動けるようになったと感じています。

このように、年々案件数が増える中で、タスク管理や調整力が身につき、成長を実感しています。今後もさらにスキルを磨き、より多くの案件を円滑に進められるよう努力していきたいです。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
コミュニケーション能力と計画性の向上です。

コミュニケーション能力については、案件を進める中で、チーム内のメンバーや他部署の社員と連携を取る機会が増えました。大人数と関わる際は、コミュニケーション不足にならないよう、各人の考えや業務を整理しながら適宜確認を入れるよう意識しています。
また、他社様との打ち合わせやお客様とのやり取りを通じて、相手が何を求めているのかを正確に理解し、その期待にどのように応えればよいかを意識するようになりました。単に自分の業務をこなすだけではなく、相手の視点に立って考え、柔軟に対応する力が身についたと実感しています。これにより、よりお客様ファーストの思考ができるようになり、信頼関係を深めることにもつながっています。

計画性については、納期を守ることを前提に、常にお客様のご要望に応じた対応を心掛けています。特に、複数の案件が並行する状況では、作業の優先順位を適切に判断し、スケジュールを調整する力が求められます。お客様に最適なタイミングで最適なものを提供するためには、事前準備を徹底し、先を見越したフォーキャストを行うことが不可欠です。こうした経験を積む中で、業務全体を俯瞰し、計画的かつ効率的に進める意識が強くなりました。
成長できた理由は?
一番の理由は、会社が新卒や若手にもある程度の裁量権を与えていることだと考えています。ただ指示されたことをこなすのではなく、「こうした方が良いのではないか」と思ったことを実行・提案できる風土があり、若手でも意見を発信しやすい環境が整っています。そのため、お客様のためになると感じたことを自主的に行動に移すことができ、その経験を通じて成長を実感できました。

経験や知識が足りない状態では、自分で考えて行動することは簡単ではないため、適切な判断をするためには日々の業務の中でスキルや知識を蓄え続けることが重要だと思っています。そのため、資格取得に向けた勉強や新しい技術の習得に努め、より良い提案ができるよう意識しています。また、先輩や上司からのフィードバックを積極的に受け入れ、自分の考えをブラッシュアップすることで、より実践的なスキルを磨いてきました。

会社として年齢や性別に関係なく個人の成果をしっかり評価する文化があることも大きな要因だと思います。努力が正当に認められる環境だからこそ、モチベーションを高く保ち、より成長しようという意欲が湧きます。こうした環境のもと、主体的に行動し続けることで、自分自身のスキルアップにつながったと感じています。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者 : セキュリティエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
会社で成長したと感じるのは、物事を聞いて整理したり、話したりする力がついたことです。入社前は人の話を聞くのが苦手で、話の要点をうまくつかめず、「結局この人は何を伝えたかったのだろう?」とまとまらないことがよくありました。しかし、仕事を始めてからは、お客様や社内の方と話す機会が増え、自然と「聞く力」を鍛える場面が多くなりました。特に、話を聞きながらメモを取る習慣が身についたことで、情報を整理する力が向上しました。話の背景は何か、課題はどこにあるのか、決めるべきことは何か、といったポイントを意識しながら聞くことで、自分が考えなければならないことに集中できるようになったと感じています。
また、聞く力が成長すると、話すときの意識も変わりました。以前までは、自分が伝えたいことを一から全て、長々と話してしまうことがあったのですが、相手が理解しやすいように伝えるにはどう話せばよいかを考えるようになりました。例えば、話を始める際に、報告なのか、連絡なのか、相談なのか、を頭に話すだけで、聞き手はどのように話を聞けばいいのかが明確になると思います。
成長できた理由は?
会社の中で相談できる環境が整っていることは、自分自身のコミュニケーション能力の成長に欠かせない要素だったと感じています。業務で不明点があった際には、一人で抱え込まず、上司に相談したり、チャットで質問することができます。さらに、ビデオ通話を活用して会話をしたり、画面を共有しながら確認することで、同じ目線に立ってもらいながら理解を深めることもできます。また、単に不明点を聞いてもらうだけでなく、質問する過程で「ここはもっとこうするといいよ」「こういう風に調べると効率的だよ」といったアドバイスをもらえるため、同じ問題が発生したときに自分で解決できる力も身についていくと実感しています。さらに、会社の中で相談を重ねることで、自然と聞くことや話すことの力も向上していきます。上司の中には、説明やコミュニケーションが上手な方が多く、そうした姿勢を間近で学べるからです。IT技術の根本には、やはりコミュニケーションが欠かせないと考えているため、技術以外のスキルも身につけられることは、自分にとって大きな成長のポイントだと感じています。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : インフラエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
意見を伝える力
成長できた理由は?
若手が多いため状況によっては若いうちからリーダーを任されることがあるので、お客様との会話や上司への報告をする機会があったため。慣れるまでは上司のサポートがありフィードバックをもらっていた。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : ICTエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
勤務年数に経つにつれて、お客様と直接関わる機会が増え、自分で案件対応の改善案や新規案件の提案ができるようになったこと。
成長できた理由は?
経験豊富な先輩方に、業務のノウハウやお客様と接する時の適切な距離感など、アドバイスをたくさんもらえる環境であった事。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
現時点ではありませんが、今後色んなことを任せてもらえる環境ではあると思うので、今後の自身の成長に期待しています。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : Webアプリケーションエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
物事の考え方や勉強に対する姿勢が入社して大きく変わったと思います。
成長できた理由は?
様々な業務を通じて先輩方に何度も教えてもらう事ができたためだと思います。
そこから派生して勉強が必要な理由にも納得ができたので自ら学べるようになったのだと感じます。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : バックオフィス
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
タスク管理能力・主体性
成長できた理由は?
大きな裁量権をもって案件を進められる環境があるところ。
裁量権といっても、自分がメインで進めつつ定期的な上司からのフォローもあるので安心して取り組める。
各案件の納期に合わせて逆算して動くことが求められるので、タスクを細分化しながら管理する力、そこに主体性をもって動く力が身についた。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.19
回答者 : セキュリティエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
即時の判断能力
成長できた理由は?
人事異動などで、自分が判断を下す機会が増え、成長に繋がった。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.19
回答者 : エンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
技術力、コミュニケーション力
成長できた理由は?
【技術力】
IT業界に入ったものの、文系大学出身で入社したので、最初は先輩社員の話している内容が全くわかりませんでした。しかし、OJTトレーナーの先輩社員やチームリーダーに丁寧に教えていただいたことで、半年前にはわからなかった内容が理解できるようになったり、業務で身に付けた知識が資格取得へと繋がり、自身の成長を感じます。1年目の最初は、先輩社員に求められたことを確実にコツコツと行い、できることを増やしていき、徐々にできることの幅を広げていくことを意識して業務に取り組んでいました。

【コミュニケーション力】
学生時代、誰とでも打ち解けられるほどのコミュニケーションは持ち合わせておらず、コミュニケーションが得意と言えるほどではありませんでした。
しかし、普段の何気ない会話(コミュニケーション)が業務を円滑に進めることやビジネスに繋がることを学び、普段から積極的にコミュニケーションを取ることを意識しています。
事業部全体が集まるMTGでは、普段話す機会がない方と積極的に会話し、お互いの情報交換や自身のことを知っていただくようにしています。

株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.19
回答者 : 開発エンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
人前で話す力
成長できた理由は?
隔週で製品のアップデート情報をプレゼンする業務を行うにあたり、上司や他事業部の方々が忙しい中、時間を割いて何度もレビューをしてくださいました。
フィードバックでは、プレゼンの良かった点や改善すべき点を具体的に指摘していただき、それを一つずつ改善していった結果、再レビューの際には『前回より良くなった』とほめていただけました。
この繰り返しのレビューとフィードバックを通じて、自分の課題を克服し、人前で話すことに自信を持てるようになりました。上司からのほめ言葉が、私の成長の大きな原動力となりました。