
株式会社ピーエスシー の現職社員の口コミ一覧
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 500件
ICTサービスで企業のDX化を共創・支援する企業。PSC SERVICE PLATFORMを主軸に、システムの導入~アプリケーション開発・クラウド・セキュリティ等、顧客ニーズに合わせて提案している。
リンクをクリップボードにコピーしました
回答者 82人
全口コミ 500件
株式会社ピーエスシーの
現職社員による口コミ・評判一覧
※株式会社ピーエスシーの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。
働く魅力 66件
成長・キャリア 112件
仲間の魅力 61件
組織風土・価値観 107件
合う人・合わない人 106件
福利厚生・待遇 48件
株式会社ピーエスシーの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : バックオフィス
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
入社した社員の活躍している話を上司の方や、リーダーから聞くことがあり、採用した人の活躍を知ることができて、自身の業務が会社や組織の役に立ってると実感でき良かったと思います。
社員の方が温かく、業務のいいこともわるいことも一緒になって共感していただけるので、働きながら喜びを感じることができます。気軽に相談できるのもよかったなと思います。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : エンジニア
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様の問題解決ができた時です。
問題が発生したらその問題に対処をしていきますが、過去の経験から対策を構じたり、ベンダーへの問い合わせを実施して対処法を決めていきます。問題が解消した時は私もお客様もほっとしますし、お客様に褒めてもらえるのが嬉しいですね。私はOutsourcing課に所属しているためお客様先で働いているのですが、お客様の反応がすぐに見えるのでやり甲斐に繋がっています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : セキュリティエンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様よりPSCに依頼してよかったと言ってもらえたときです。
他社でもあまり導入実績が無い構成、製品の設計構築するPJにおいて、課題は出つつもPJとしては問題無く完了させたことがあります。その際お客様より「PSCさんに依頼して良かった。また一緒に仕事しましょう。」と言って頂きました。その際にこの仕事をしていてよかったと思いました。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 世間的にもDX推進や生成AIを利用した業務効率UPなどに取り組む企業は多くある中で、当社が提供できるサービスが多岐にわたるので様々な知識・経験を得ることが出来るところはよかったと思えるポイントだと思います。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : ICTエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分の技術が、自分自身やお客様、仕事仲間の仕事を少し快適にできたと思った瞬間です。業務効率化とも言い換えられると思います。
具体的には、自分が毎朝定例でやっていた業務が、単純作業で知識が必要ない作業である上、時間のかかるものでした。そこで、仕事の隙間時間にマクロを作成し、その定例業務を自動で実行できるようにしました。これにより、朝の仕事に時間的な余裕が出来ました。
このように少しでも自動化できる部分は自動化した結果、自分の業務を引き継ぐ際には、後任の方にも感謝されました。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
株式会社ピーエスシーの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : Webアプリケーションエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- 開発業務において、現在2年目ですが入社時と比べて色々なことを考えられるようになったと思います。学生時代は「0からコードを書く」「とりあえず動けばよい」と思っていましたが、業務としての開発ではすでに存在するプロジェクトのコードに書き加えていく必要があり、また今後も使われていくため、コードの可読性や保守性も求められます。また、「〇〇という機能を作る」という概要だけでは見えてこない細かい仕様について確認したり、決められた工数を守って実装できるよう、事前に必要なタスクの洗い出しや実装計画が必要になってきます。まだまだ至らないところばかりですが、何度かの開発業務を通して、こういった気を付けなくてはいけない点を考えながら仕事を進められるようになったと思います。
成長できた理由は?
- 若手でも機能開発を任せてもらえることや、その際に悩んでいることなどを相談できる場があるからだと思います。自身で努力したこととしては、詰まったときに自分の中で抱え込みすぎないようしたことや、前回の反省を常に次に活かして改善していくように意識したことだと思います。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.17
-
回答者 : バックオフィス
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
-
新卒2年目でプロジェクトのサブリーダを任され、早期のうちから責任あるポジションを経験できました。
基本的にはリーダは別案件対応やお客様対応がメインのため、簡単に申し上げるとサブリーダはプロジェクトのまとめ役のような立場でした。
そのため、プロジェクトを全体的な視点で見たりする必要があり、早いうちからマネジメント能力を伸ばすことができました。
成長できた理由は?
-
自分がそのようなポジションに配置されたことからも年功序列の会社ではないです。
しっかり自分からアピールをすれば若いうちから成長のチャンスを与えてもらえます。
また、任されたからには先輩後輩関係なく、巻き込んで一緒に目標に向かっていくことが大切です。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.17
-
回答者 : インフラエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
- PL/PM各の仕事を任せてもらえることで、技術面だけではなく管理面の経験値を積むことが出来た。また、定期的に有志として勉強会を開くことが出来るため、コーチングスキルやコミュニケーション能力を養うことが出来た。
成長できた理由は?
- やりたい事をやらせてもらえる環境や気風はあるので、段取りを組めばあまり否定される事なく、自身の目標を実現できる。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
-
前職よりも、営業活動において提案や発表する機会が増えたので、ドキュメント作成やファシリテーターとしてMTGの進行などのドキュメント作成力や対顧客とのコミュニケーション力は、より成長しつつあると感じています。
成長できた理由は?
- 営業として、社内外どちらに対しても相手にわかりやすく情報を伝えることが大事だと思うので、そこを考えながら、他の営業の対応をみて自分なりに変えてきたことで少しずつ変わっていると思います。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
この仕事で成長できたことは?
-
この会社で成長したと感じるのは、マルチタスク能力とマネジメント力です。
入社1年目は、1つの案件に集中し、業務を確実にこなすことを意識していました。しかし、2年目になると2つの案件を掛け持つようになり、業務の優先順位を意識しながら効率よく進めることが求められました。最初はスケジュール管理や情報整理に苦労しましたが、試行錯誤を重ねることで少しずつ対応できるようになりました。
そして3年目には、4つの案件を掛け持ちするようになり、マルチタスクのスキルがさらに向上しました。それぞれの案件の進捗を把握しながら、タスクの優先度を適切に判断し、関係者との連携を図ることが必要不可欠でした。同時に、チームメンバーの状況を把握し、適切なサポートを行うなど、マネジメントの視点を持って動けるようになったと感じています。
このように、年々案件数が増える中で、タスク管理や調整力が身につき、成長を実感しています。今後もさらにスキルを磨き、より多くの案件を円滑に進められるよう努力していきたいです。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア
株式会社ピーエスシーの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
部門長です。
状況把握能力が高く、自社の置かれた状況やリソースを俯瞰して次の一手を冷静に考えられる点が尊敬できます。
必要があればお客様にも素直に問題点を指摘されますし、逆に自社が譲歩できる点や至らない点を認め、どうすれば双方良い方向で着地できるか模索できる部分が優れていると思います。会社の方針である「新家族主義」と「3S」を自然に体現されています。
役職者の方ではありますが、若手の働き方にも関心を寄せてくださっており、着任案件の繁忙状況や自発的に取り組んでいる勉強などを把握し、できるだけ評価しようとしてくださっています。
若手の頃に地道な現場作業を経験しているからこそ、今その部分を担っている若手のことを考えてくれていると感じます。
私自身、いくつかのチームを率いる立場にいるため、マネジメントのよいお手本として参考にさせていただいています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.17
-
回答者 : バックオフィス
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
前のプロジェクトのリーダです。物事の考え方から仕事に対する姿勢までを学びました。特によく言われていたのは「自分の言動の影響力」についてです。
自分が今まさに行おうとしている動作が、今後どのような影響があるのかというのことを、一度落ち着いて考えるようにと言われてきました。
おかげで自分の言動には必ず理由を持ち、「なぜそうしたか」と聞かれても説明できるような状態を作って働いておりますし、後輩にも同じように指導してきました。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.19
-
回答者 : Webアプリケーションエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
同期に出会えてよかったと感じております。彼らが活躍している姿を見ると嬉しく思い、同時に自分のやる気にも繋がっています。
また、業務での悩みや困りごとがあった際に快く力を貸してくれ、とても心強い存在です。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
社内で尊敬している人、出会えてよかったと思う人は、仲間を巻き込むことができる人、そして視野が広く、困っている人に気づき声をかけることができる人です。
仲間を巻き込むことができる人は、会社内で私が目標とし、尊敬している存在です。その方は常に周囲を巻き込みながら業務を進め、チームの一体感を生み出しています。難しい課題に直面した際も、一人で抱え込むのではなく、周りを巻き込んで解決に向かう姿勢を見せており、その姿に強く影響を受けています。私も同じように、周囲と協力しながら業務を進められるよう心がけています。
また、視野が広く、困っている人に気づき、声をかけることができる人も尊敬する存在です。私自身、その方に助けていただいた経験があります。業務で行き詰まっていた際、私が言葉にしなくてもその状況に気づき、適切なアドバイスをくださいました。そのおかげで、冷静に課題と向き合うことができ、大きな学びとなりました。
このような方々と出会えたことで、私自身も周囲に気を配り、チームで成果を上げられるよう努めたいと考えるようになりました。今後も尊敬する方々の姿勢を学びながら、成長していきたいと考えております。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.22
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私が社内で尊敬している人は、所属している部署の上司です。常に冷静で的確な判断を下し、どんな困難な状況でも前向きに対処する姿勢が印象的です。特にプロジェクトが難航していた際に見せたリーダーシップには感銘を受けました。また、チーム全員の意見を尊重し、最適な解決策を見つけるために全力を尽くしていました。その結果、プロジェクトは無事に成功し、クライアントからも高い評価を得ることができました。この方から受けた影響は多岐にわたりますが、特に「人を大切にする姿勢」と「問題解決能力」の重要性を学びました。常にチームメンバーの意見や感情に寄り添い、信頼関係を築くことを重視しています。この姿勢は、私自身のコミュニケーションスキル向上にも大いに役立ちました。また、この上司の問題解決能力は、私が困難な状況に直面した際の指針となっています。アプローチを参考にすることで、冷静に状況を分析し、最適な解決策を見つける力が身につきました。さらに、この上司は常に自己成長を追求しており、その姿勢は私にとって大きな刺激となっています。上司のように常に学び続ける姿勢を持つことで、自分自身も成長し続けることができると感じています。この方との出会いは、私のキャリアにおいて非常に貴重なものであり、学んだことを今後も活かしていきたいと思っています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力
株式会社ピーエスシーの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : インフラエンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
年功序列や役職にとらわれないフラットな関係性が特徴です。
社員同士が自由にコミュニケーションを取ることができ、上司とも気軽に意見交換ができる環境が整っています。異なる意見でも自由に発言できる環境となっており、社員一人ひとりの意見が尊重される風土が形成されていると感じています。
また、特に若い社員にとっては、積極的にチャレンジできる環境が魅力的です。若手社員がプロジェクトに積極的に関わり、中心メンバーとして活躍する機会が豊富にあります。これにより、若手社員は自らのアイデアを実現し、成長することができます。プロジェクトを通じて得られる経験は、スキルアップやキャリア形成に大いに役立つと思います。
このように、フラットな組織風土と自由なコミュニケーションを重視し、若手社員のチャレンジ精神を奨励する組織です。社員一人ひとりが自分の役割を果たしつつ、他のメンバーと連携して目標を達成することが求められます。オープンなコミュニケーションと積極的なチャレンジが、組織風土や価値観を象徴していると感じています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
フラットな組織風土と自由なコミュニケーション、そして若手社員のチャレンジ精神を奨励する環境は、働きがいや働きやすさに大きく寄与していると感じています。
まず、フラットな関係性と自由なコミュニケーションは、社員一人ひとりが自分の意見を自由に発言できる環境を作り出しています。上司や先輩とも気軽に話せるため、困ったことや疑問点があればすぐに相談でき、迅速に解決することができます。このようなオープンなコミュニケーションは、ストレスを軽減し、働きやすさを向上させていると感じています。
また、異なる意見が尊重される環境は、自分のアイデアが評価され、実現する機会があることで、仕事に対するモチベーションが高まります。これにより、働きがいを感じることができ、日々の業務に対する意欲が向上すると思います。
さらに、若手社員が積極的にチャレンジできる環境は、成長の機会を提供します。プロジェクトにおいて中心メンバーとして活躍することで、実践的なスキルを身につけることができ、自信を持って仕事に取り組むことができます。これにより、キャリアの成長を実感し、長期的な目標に向かって努力する意欲が湧いてくると思います。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : バックオフィス
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
理念の一つの新家族主義が好きです。
なれ合い、アットホームとは少し違い、本当の家族だったらダメなことは指摘するし、少し言いにくいことでもよりよくなってほしいから指導できると思います。
そんな社風を魅力に感じています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 普段から気軽に相談できる関係性だけど、間違っていることは指摘しあえることが、自身の知識や考え方を深めることができて、働きがいにつながっています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : セキュリティエンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
ITインフラを主な事業としている会社ですが、参加自由なイベントやサークルがあるところです。
イベントではお花見やBBQを毎年開催していますが、普段会話できない別部署の方や社長や役員の方とお話でき刺激を受けます。また管理職や役員は接しやすい方が多いのでそこまで気負わず会話できることもこの会社の魅力だと思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
イベント等で普段会話できない別部署の方と会話することで、業務上聞きたいことや助けて欲しいときに声をかけるハードルが下がると思います。
また管理職や役員の方に自分の意見を伝える良い機会になっているので、風通しが良い組織です。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : Webアプリケーションエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
この会社の魅力は、コミュニケーションを大切にする文化が根付いていることです。
年に数回、会社全体や部署単位でイベントや懇親会が開催されるので、他部署のメンバーとも交流を深める機会があります。さらに、部署内にはコミュニケーション好きな人が多く、飲み会やカラオケなどもこまめに企画されるため、自然と親睦が深まるのが特徴です。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 日頃からコミュニケーションをとっているため、困ったときにスムーズに連携をとり推進することが出来ます。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : ICTエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
コミュニケーションを大事にする組織風土です。
社内ミーティングやBBQなど、部署や現場が違う社員同士もコミュニケーションを取れる機会が多くあります。また、そういった機会には社長自ら挨拶をしたり、BBQではステアリブを振る舞うなど、立場はあれど上司や部下多くの人がイベントに参加して盛り上げている印象です。
また、月初めにはオンラインで全体朝礼が行われたり、社員のブログ記事が見れるサイトがある等、他の社員を知れる機会が多くあります。こういった機会に普段関わる会社の仲間の事や、会社全体の事を知れるというのは、良い風土だと思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
まず、今後この会社でどうしたいか、という見通しを立てて働ける事が、働き甲斐であり働きやすさでもあると思います。
社内ミーティングや月初めの全体朝礼では、社長や部長から会社の方針についてのスピーチの機会があります。このような機会で情報を得て、今後の自分のキャリアに見通しを立てる事が出来、普段の業務で何を意識したら良いか、どんな技術を身に着けたら良いかが見えてきます。このように、情報があるおかげで自分が何故この業務をしているのか?と迷わずに、向上していけていると感じています。
また、事前に仕事仲間の事を知れるというのも働きやすいです。ただ働くだけだと、どうしても一緒に働く仲間の事は見えてきません。社内イベントや社員ブログを通して、その人の人となりを知れるというのは一緒に仕事をするうえで心強いです。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観
株式会社ピーエスシーの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.22
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
-
積極的に挑戦し、自分の意見やアイデアを発信することを大切にする人にとって非常に良い会社だと思います。その理由は会社が積極性を重んじ、社員一人ひとりの意見や提案を尊重する文化が根付いているからです。会社全体がオープンなコミュニケーションを大切にしている点も魅力的です。定期的に行われるミーティングでは自由に意見を述べることができ、互いに学び合う環境が整っています。さらにミーティング以外にもBBQや運動会など、事業部以外の方との接点がもてるような機会が設けられており、社員同士の交流が深まります。このような風土があるからこそ、私は自分の意見を積極的に発信し、成長し続けることができると感じています。
積極的に挑戦し、自分の意見やアイデアを発信することを大切にする人にとって非常に良い環境です。積極性を評価してくれる風土があることで、社員は自分の能力を最大限に発揮し、成長し続けることができます。また、オープンなコミュニケーションが促進されているため、チーム内での信頼関係が築きやすく、協力し合いながら仕事を進めることができます。このような組織風土や価値観があるからこそ、日々の業務も前向きに取り組むことができる環境になっていると考えています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.02.18
-
回答者 : エンジニア
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
-
個人的にですが、「コツコツ勉強し続けることができる人」、「謙虚な人」、「素直に結果を受け止めて実行できる人」あたりが会社にマッチする人だと思っています。
そういった方にとっては良い会社だと思います。
合わない人はどんな人?
-
コンスタントに勉強することが苦痛な人は会社にマッチしないと思います。
IT業界は常に新しい技術が生まれ、日々勉強の業界です。この「勉強」の意味合いは、資格を取得することや机に噛りついての勉強だけを表すのではなく、技術について興味を示すこと、アンテナをはることも含まれると思っています。それらができない人は成長ができず、技術は進化するのにパフォーマンスレベルは止まったままの人材となり、会社ともお客様ともマッチせずお払い箱です。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.02.19
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
-
上記でもコメントしました通り、時代の流れに沿って私共は成長していますので、
社員お一人一人にもその考えを持っていただきたいと思っています。
・自身のスキルを向上させたい
・できないことを「できる」へ
結果的にお客様の満足に繋がっていくと思いますので、
成長意欲が高い方は裁量を持ちながらやりがいをもってお仕事に
取り組んでいただけるかと考えています。
合わない人はどんな人?
-
・自分自身のお仕事の範囲を限定してしまう人
私たちはチームで動くことも多いので、サポートし、またサポートをしてもらうという
柔軟性のある形が望ましいと考えています。
一部分だけではなく、ある程度網羅的に業務を皆様が把握していると
困ったときに支え合うことができるのではと思うからです。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.02.19
-
回答者 : 開発エンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
-
弊社は、『3S for All Customer』という理念で、それを実現するために行動できる人にとって、とても良い環境だと思います。お客様のSuccess(成功)、Satisfaction(満足)、Smile(笑顔)を常に意識し、行動に移すことが求められるため、相手の立場に立って考えられる人や、お客様の喜びを自分の喜びとして感じられる人が活躍できる会社だと感じています。
また、最新技術を積極的に学び、挑戦していく姿勢を持っている人にも最適な職場です。
さらに、コミュニケーションを積極的に取ることが大切であり、部門を越えた連携や、同僚と協力して課題を解決する機会が多く、チーム全体で成果を出すことを重視しています。
このような姿勢を持つ人にとって、この会社は非常に良い環境だと思います。
合わない人はどんな人?
-
弊社では、社員同士やお客様とのコミュニケーションが非常に重要です。
そのため、積極的にコミュニケーションを取ろうとしない人や、周囲と連携する意識が薄い人には、この環境は少し厳しいかもしれません。
また、業務においては、指示された業務を期限内に完了させる責任感が求められます。
そのため、遅刻や欠席が多かったり、期限を守ることに対して意識が低い人は、お客様の期待に応えるという会社の理念を実現するうえで難しい部分があると感じます。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.02.19
-
回答者 : エンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
どんな人にとって良い会社?
-
チームで働くことが好きな方、チームメンバーとコミュニケーションを取れる方、成長し続けたいと思う方に向いていると思います。
エンジニアは基本的にチームの一員として働くことがほとんどであるので、チームメンバーで連携して業務に取り組むことが重要となってきます。必ずしもコミュニケーションが得意である必要はありませんが、報連相や連携を取るためのコミュニケーション力は必要だと思います。
変化が激しい業界なので、日々の情報収集、自身の知識のアップデートは必要となってきます。そのため、資格取得などを通じて自己研鑽ができる方が向いていると思います。
また、会社も成長し続けているため、自身も成長し続けたいと思う方は会社との方向性がマッチしてとても良いと思います。
合わない人はどんな人?
-
チームで仕事をし、メンバー同士がコミュニケーションを取ることが多いため、1人で黙々と作業をすることが好きな方には合わないかと思います。
当社は社名にもある通りコミュニケーションを大切にしている会社なので、メンバー同士コミュニケーションを取り、円滑に業務を遂行できるように努めています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
株式会社ピーエスシーの 「福利厚生・待遇」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
福利厚生・待遇面の魅力は?
-
健康経営に力を入れている点です。
会社として残業をできるだけ抑える方針があり、業務外の活動が充実するように推進しています。
実際、毎日残業が必要というわけではなく、業務が落ち着いているときは基本的に定時で帰宅できるため、プライベートの時間も確保しやすいです。
運動促進補助手当制度があり、運動した月は5,000円支給されるので、ジム代が浮いて助かっています。
休暇も取りやすく、稼働が安定しているときは私用で当日午後休暇取得も可能です。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 福利厚生・待遇
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : ICTエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
福利厚生・待遇面の魅力は?
- 資格インセンティブが充実しているところはPSCならではだと思います。資格取得に対する具体的な報酬があると、モチベーションが上がります。また、オンライン学習サービスを導入しており、社員が自己研鑽するための支援に惜しみがありません。社内SNSでの情報共有も活発で、全社的にモチベーションが高いところは自分にとってもいい刺激になります。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 福利厚生・待遇
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : ITマネジメントエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
福利厚生・待遇面の魅力は?
-
「運動促進補助」という制度です。
その名の通り、運動することに対して補助が出るのですが、この制度があるから今私は運動していると言っても過言ではありません。ジムであったり、同じ課内の先輩とバッティングセンターに行ったり、クライミングに挑戦してみたり、、、様々な種類の運動にチャレンジしてみようと思えるのもこの制度のおかげだと思います。休日の充実度もアップし、健康にも良いなんて一石二鳥だと思いながら「運動促進補助」を利用しています。
株式会社ピーエスシーの現職社員による口コミ・評判 福利厚生・待遇
- 口コミ投稿日:2025.02.25
-
回答者 : エンジニア
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
福利厚生・待遇面の魅力は?
- ホワイト500の認定を受けており、残業や休暇取得に関してはしっかり管理されています。残業に関しても事前に申請が必要となっており、平均残業時間も少ない為、残業代で稼ぎたい方は合わない会社だと思います。繁忙期以外であれば休暇はほぼ希望通り取得することができますので、プライベートの時間も確保できます。時間休暇も取得できますので、有給消化率の向上に繋がっていると思います。資格取得に関する手当や、運動すると貰える運動手当など、ならではの制度もある会社です。