メインコンテンツにスキップ

社会福祉法人 神戸福生会 の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 240

創業70年の歴史を持つ社会福祉法人神戸福生会。特別養護老人ホーム、ケアハウス、有料老人ホームなどの入所サービスをはじめとして、デイサービスや訪問介護など在宅サービスも幅広く展開し、地域に根ざした福祉サービスを提供している。

リンクをクリップボードにコピーしました

社会福祉法人 神戸福生会の
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」

※社会福祉法人 神戸福生会の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.28~2025.03.29)
社会福祉法人 神戸福生会の現職社員へ「働き方・ワークライフバランス」に関して聞きました。社会福祉法人 神戸福生会の残業時間、有給取得率、フレックス制度、テレワーク制度、育休・産休制度など、働き方についてのリアルな口コミがまとまっています。

社会福祉法人 神戸福生会の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.25
回答者 : ケアワーカー
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
とにかく休みが取りやすいです。月の希望休は決まっていますが、有給もしっかりもらえるので新人でも気にせず休みが取れる環境だと思います。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
休暇のおかげでプライベートの趣味も充実しています。休みの日の趣味のために日々の仕事も頑張ろうと思えます。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.23
回答者 : 相談員
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
産休や育休の制度、時短勤務など職員のライフスタイルによって柔軟に対応してくれる法人だと感じています。実際に制度を利用し復帰している職員もいますので、職員にとっては安心して働くことができる法人だと思います。
また、有給休暇や希望休を取ることができますので、プライベートも充実させることができます。
各々の資格取得にも力をいれている法人です。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
有給休暇や希望休が取れますので、日々の業務に影響を及ぼさずに休みの日に家族との予定を入れることができています。
また、資格にもよりますが、必要な研修を法人負担や業務免除で受けることができるので、仕事やプライベートに影響が少ないです。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : ケアワーカー
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
残業について、上司から‘実施時は申請するように’と声をかけてもらえるので申請しやすく、有給休暇も取得しやすいと思います。また、有給休暇とは別に慶弔等の特別有給休暇があります。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
残業がある日でも仕事に対して意欲をもって取り組め、また、連休を取得しリフレッシュすることが出来ます。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : ケアワーカー
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
残業はできうる限りないようにと、お互いに、定時で、『帰ってもらう、帰る』を意識し合えています。上司が無理した勤務だと、部下も人によれば休暇をとりづらくなっていることもあり、部下はもちろん上司も休暇をとることができています。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
仕事後も無駄にせず充実できています。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : ケアマネージャー
40代 | 女性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
本来休暇は一日取ることが望ましいですが、半日休暇がある事で仕事とプライベートの両立がしやすく思います。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
子供が小さいと行事や、急な呼び出しや休みになる事があり休暇を使用する機会が多いですが、半日で済む予定の場合は、半日休暇の利用ができると仕事が滞りにくく気持ちに余裕を持って働くことができるように思います。仕事に余裕がなくなるとプライベートでも仕事の事を考え切り替えができなくなる事があります。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : 相談員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
有給を取りやすい。またなぜとるのか上司に聞かれない。残業は部署によってさまざまではあるが
私のいるところは残業している人がほとんどいません。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
とても役立っています。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : 相談員
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
シフト制の部署がほとんどなため、連続しての出勤が土日休みの企業に比べると少ない。自身で希望日の休みが申請出来たり、有給休暇の取得も比較的行いやすいため、リフレッシュや休暇の計画を立てやすい。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : ケアワーカー
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
私の所属先では希望休を3日まで取ることが出来ます。さらに、休暇も取りやすく、プライベートの予定を立てやすいという点は良いところです。一方で、福祉の業界では人手不足が問題となっており、正直なところ所属先でも残業は付きものですが、休みはしっかり取れます。また、所属先は20代の職員も多く、同年代ならではの話題や悩み相談まで色々と話しやすい環境でもあります。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
基本シフト制であるため、平日にも旅行や遊びの予定を立てやすく、プライベートがとても充実しています。また、土日祝休み固定ではないため、世間一般の5連勤はほとんどなく、適度に身体を休めることが出来る所が私自身は嬉しい点でもあります。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.20
回答者 : 相談員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
自分の裁量で休日をある程度設定できるところです。土日祝関係なく勤務しているので、○曜日が休みなどと決まっているわけではありません。休日を月に何日を取るかは決まっていますが、前々から予定が入っていて休みを取りたい、自分の体力を考慮して何日に一回は休みが欲しいなど、それに合わせてある程度休みを取ることができます。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
2~4日勤務して一日休みというサイクルだと、あまり連勤とならず休日に入るので、自分の体力の回復やリフレッシュに有効だと感じます。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.20
回答者 : ケアワーカー
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
休暇の部分では、男性職員も育児休暇を取っており、
周りの協力あっての事ですが、
「そういう休暇を男性が当たり前にとれるのは良い雰囲気だなあ」
と思うので、そういったところも今の時代に合った制度かと思います。
また、正社員であれば1か月で3回、希望の休みを取ることができます。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
趣味が多く、切り替える時間がないとモチベーションが下がってしまうタイプなので、
自分自身の希望日に休みが取れることで、オンオフの切り替えができ、
リフレッシュすることが出来ています。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.20
回答者 : ケアワーカー
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
ベネフィット・ワンという福利厚生制度に加入しており、リラクゼーション補助、映画やレジャー施設の割引等、私生活で利用しやすいメニューが数多く利用できます。
また法人内に研修事業部があり、独自の研修や資格取得に向けたサポートが充実しています。同法人で研修を受講できることで、働きながら無理なく資格取得の勉強ができる点が魅力だと感じます。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
ベネフィットの法人専用メニューにあるリラクゼーション補助(温泉施設や整体の割引)をよく活用しています。身体が資本の仕事なので、プライベートで割引を使ってしっかり休養できる点が魅力です。
休日は家にこもりがちでしたが、せっかく割引があるならと外出機会が増え、リフレッシュできています。
法人内研修では他職種や他事業所の方々とお話できる機会があり、横のつながりを作りつつ仕事の相談もできるのでありがたいです。資格取得について自身はまだ受けていないのですが、同僚の多くが資格取得制度に申し込み資格が取れたと話していたので、無理なくスキルアップができているのだと思います。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : ケアマネージャー
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
利用者さんの担当のケアマネジャーは1人ですがおおきくは事業所として利用者さんを受けているので担当者が休暇をとっても利用者さんが困らず職員も安心して休めるよう情報共有しています。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
今年度から公休も増えました。今はきちんと休みを取ることで仕事の日は精一杯働くという気持ちの切り替えができるようになりました。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : ケアマネージャー
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
有給休暇は、ほぼ毎月取得できています。また、半日休暇もあり、休暇が取りやすい環境です。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
子育てや親の介護、通院など、仕事をしていても、プライベートと両立できています。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : ケアワーカー
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
残業は月で10時間未満でほとんどが定時で終業することができています。
また、休みについては年間110日ですが、6か月勤務すれば12日、6年以降では年20日の有休がしっかりと付与されます。

社会福祉法人 神戸福生会 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : ケアワーカー
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
基本的には、シフト制です。アルバイトをしたことがある方ならば馴染みやすいのではないでしょうか、また残業の日というのは予め決まっており、突然の残業というのは少ないです。
シフト制なので、普通の企業とは違い希望休を使えば自分の休みたい日に休めると言うのは魅力的でした。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
希望休を使えば休みたい日に休めると言うのはプライベートを充実させる上で欠かせないと思いました。例えば、旅行に行きたい時には平日に休むことで混雑を避けることが出来ます。
希望休も取りやすく、ストレス解消などに役立てられています。