
株式会社ウォーターエージェンシー の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 インフラエンジニア(設計・構築)
現職社員口コミ 698件
ウォーターエージェンシーは、主に水インフラ施設の運営管理を手掛ける企業です。創業は1953年で、取引先は200自治体以上。3000名近い社員を擁しながらも、未来を見据えて組織を柔軟に変革。先端技術も積極的に採用し、「水」という公益を守るべくさまざまな課題解決に取り組んでいます。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ウォーターエージェンシーの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.26~2023.11.06、2024.11.26~2024.12.31)
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社ウォーターエージェンシーにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 332件
成長・キャリア 14件
仕事の原動力 10件
仲間の魅力 16件
組織風土・価値観 88件
合う人・合わない人 137件
挫折経験と学び 8件
働き方・ワークライフバランス 82件
福利厚生・待遇 11件
株式会社ウォーターエージェンシーの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : 本社部門
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 市民の方々の生活と密接に関係しており、創意工夫しながら、適切な水処理ができるということには誇りを持てると思う。
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- ただ単に、維持管理を行うのではなく、全国各地に事業場があり、長年維持管理に携わったノウハウを生かしながら、創意工夫し、常に適切かつ効率的な維持管理を追い求めること。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : OC(広域スタッフ)
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 福利厚生や、勤怠の管理及び、就業規則が充実し守られている。
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- 浄水や下水処理のオペレーションは長年現場を継続受託しているので、会社や現場独自のノウハウが豊富。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : OC(広域スタッフ)
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 同業他社よりも賃金が高く福利厚生が充実している。労働組合があり、労使協議が頻繁に実施されている。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.30
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
60代 | 男性 | 4年~10年 | 契約社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 嘱託社員でも 賞与支給が有り 生活費として助かる。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 突発的事案が発生した時も 安定した水を提供出来る事
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.29
- 回答者 : OC(広域スタッフ)
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 地味な仕事だが世の中になくてはならない仕事だという事
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- 長年の維持管理業務の経験を活かしたコスト削減の提案
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.29
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 景気に左右されないこと。安定した収入があること。
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- 安全な水質管理指標に乗っ取った設備の維持管理
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.29
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
40代 | 男性 | 0~3年 | 契約社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 年間休日数も業界平均より多く、昇給金額も決して少なくないため
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.29
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- ライフラインの為、社会への貢献度が高い。自分の技術を活かせる。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 勤め先の職種を聞かれ、『大切な職業ですね』と言われた時
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.28
- 回答者 : OC(広域スタッフ)
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- 下水道O&Mでは環境保全に貢献している事を、上水道O&Mでは安心安全な水道水を供給しているという自負を感じることができる。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.28
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- ライフラインを陰で支えていると言う生きていく上で絶対必要な仕事で有り、やり甲斐の有る仕事だと思います。
また、自分のペースで仕事が出来きて自分の時間も他の仕事よりも多く、残業もほぼ無い為、家族と過ごす時間もたっぷり取得可能なところが非常に良いと思います。
何より途中入社なので言えますが、今までの他の会社と比べて仕事が楽しい!
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- トラブルを解決した時に、市民から感謝の気持ちを直接伝えて頂く事が有り、やり甲斐と誇りに思います。
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- 自治体と密接な環境で常に仕事をしている為、将来的にこうすれば便利且つ安定した業務が行える様になると言う提案を発進して行ける位置に有る会社だと思います。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.28
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 場内見学において、来場者が放流水を見て、労いの言葉を貰った時
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.28
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 土日祝と夏季休暇があり、現場によるが休みがとりやすい。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.28
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 年間休日数が多く趣味などの時間にあてやすい。また、積立休暇や休業補償などもしもの時も安心して休むことのできる制度も多くある。
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- 運転コストの削減や適切な設備運用によるコスト管理により、削減した分を問題になっている配管の更新などに当てて市民生活の安全を守る。
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.28
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 緊急時等「ありがとう助かりまっした」と直接感謝される
-
株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.10.27
- 回答者 : OC(現場スタッフ)
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
- 全国に職場がある会社ですが、故郷のライフラインを担う人材として、地域雇用を重要視していますので、殆んどの社員が地元の人です。関東都市部の職場で学び、親の介護問題に直面した時、会社に相談したところ、地元の職場に配置転換してもらいました。高卒で入社しましたが、一社員の人生を大切にしてくれると実感しています。また現在、地方で関東基準の待遇は魅力的です。社会を形成する上で欠かせない上下水道インフラ事業は将来的に医療や消防などと同様、無くてはならない職業であり、新しい地域デザインの基礎分野として、さらに仕事の幅も広がっていくと私は期待して日々の業務に従事しています。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 真夜中、どしゃ降りの雨の中、冷静に作業できるのは、平時の昼間にその機械設備をしっかり熟知し、整備管理しいるからだと実感できます。
-
この会社だからできる社会貢献とは?
- あって当たり前の水道や、清潔で衛生的な暮らしに欠かせない下水道を管理する立場だからこそ、目に見えないことの大切さ、有り難さを地域の子供たちに伝えられるのではないかと考えます。
-