
株式会社ライフコーポレーション の「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 137件
1910年創業、1956年設立。関東・近畿を中心に展開する食品スーパー「ライフ」を運営し、安全・安心・高品質な商品とサービスを提供している企業。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ライフコーポレーションの
現職社員による口コミ・評判一覧「仲間の魅力」
※株式会社ライフコーポレーションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.03.24~2025.04.07)
株式会社ライフコーポレーションの現職社員へ「仲間の魅力」に関して聞きました。株式会社ライフコーポレーションの人間関係やチームワークのリアル、エース社員の特徴など、現職社員だからこそわかる仲間の魅力を知ることができます。
働く魅力 22件
成長・キャリア 22件
仕事の原動力 14件
仲間の魅力 17件
組織風土・価値観 13件
合う人・合わない人 16件
挫折経験と学び 12件
働き方・ワークライフバランス 14件
福利厚生・待遇 7件
株式会社ライフコーポレーションの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.04.03
-
回答者 : 近畿圏_店舗販売・接客
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 初めて店舗異動した際に出会った管理職の方のことをとても尊敬しています。仕事と責任が増え、追い込まれていた私に、幾度となく声をかけてくださりました。私の努力を見て、認めてくださる人がいるという事実に救われることが何度もありました。私もその方のようになりたいと考えています。
-
その人から影響を受けたことは?
- 人を否定しない姿勢を見習っています。誰かがミスをしても否定するのではなく、経緯や背景から原因を考え、解決策を練るように努力しています。そうすることで、何かあったときに相談したいと思える相手になることが現在の私の目標です。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.03
-
回答者 : 近畿圏_店舗販売・接客
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 部門の責任者であるチーフです。一人一人従業員の方を日々観察して、その人に合った教育やコミュニケーションを通して良好な関係を築いて心地よい職場環境をつくっている姿に感銘を受けました。
-
その人から影響を受けたことは?
- 自分1人で仕事をこなしていくのではなく、環境を整えながら周囲の方々と協力してひとつの目標に向かって頑張れる体制を整えることの重要性に気がつくことができましな。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.03
-
回答者 : 近畿圏_本社・管理
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
周囲に目を配り、そっと力になれる人です。
どんな仕事でもトラブルはつきもので、失敗してしまうこともあります。
そんな中でも、周囲に目を配り、温かい声掛けをしてくださったり、そっと見守っていてくださる人とライフでたくさん出会いました。
私自身、ライフの一番いいところはそんな「人」だと感じています。
-
その人から影響を受けたことは?
-
私も周囲の力になれる人になりたいと考えるようになりました。
実際、自分のことでいっぱいいっぱいになってしまい、まだまだ理想の人にはなれていないのですが、意識し行動を続けることで、少しでも理想に近づきたいと考えています。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.03
-
回答者 : 首都圏_本社・管理
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 入社以降に直接関係を持った上司はみな尊敬する方です。自身の今後のキャリアや成長を考え、能力に合わせて責任のある仕事を任せてくださる人が多い印象があります。また「失敗してもいいから挑戦しなさい」という言葉をかけてくださり、自身がやりたいこと・挑戦したいことなど仕事に意志を持たせて取り組むことの重要性を説いてくださいました。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.03
-
回答者 : 近畿圏_本社・管理
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
誰にでも分け隔てなく話しかけてくれたり気にかけてくれメリハリのある接し方をしてくれる方です。
社員、パートタイマー関わらず困っていたり作業を行っている時に自ら気づいて一言掛けてあげていたり、時には業務でミスがあった際など注意はしっかり行うところです。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.03
-
回答者 : 近畿圏_本社・管理
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 新人時代の上司の方は、何事にも積極的に取り組む方で出会えて良かったと思っています。新しいことをやりたくても失敗したらどうしようとなかなか前に進めない私自身を、やりたいことがあったら失敗を恐れずチャレンジ!失敗したらフォローするから!と背中を押してくださいました。本当に感謝していますし私自身もこのような方になりたいと目標を掲げております。
-
その人から影響を受けたことは?
- 上司の方のおかげで何事もやってみたい思ったことは失敗を恐れずまずは行動しようと思えるようになりました。失敗を恐れており前に進めませんでしたが、失敗したからこそ学べることも多いためまずは行動!チャレンジ!ということを意識するようになりました。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.02
-
回答者 : 近畿圏_本社・管理
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
自ら率先し行動し、目標達成に取り組める方
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.04.01
-
回答者 : 首都圏_本社・管理
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 入社当初の上司は、率先垂範という言葉を体現しているような人でした。部署の最高責任者であるにもかかわらず掃除などの雑務に自ら積極的に取り組み、新人であっても直接相談にのり親身にアドバイスをくれました。自分が昇任した時は、様々な方が祝ってくれましたが、誰よりも上司が喜んでくれました。普段の仕事を評価してもらえていて、成長を期待されていることが嬉しく、それに応えられた自分が誇らしく思えました。また違う部署の先輩方からも、昇格試験受験にあたりたくさんご助言と応援の言葉をいただきました。いい意味でプレッシャーになり背中を押してもらえたと感じています。
-
その人から影響を受けたことは?
- 頭で考えたり人に指示したりするだけでなく「自ら動く」「まずやってみる」ことに大切さを学ぶことができました。また、後輩たちの育成も重要な仕事である、とは認識しているつもりでしたが、そのウェイトがより大きくなり、自分だけではなく組織全体を成長させることが意識できるようになりました。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : 首都圏_店舗販売・接客
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 初めて上司となった方を歴代上司の中で一番尊敬しています。その方は、私が何回同じ質問を繰り返したとしても、毎回初めて教えるかのように丁寧に1から説明してくださりました。また、ひとつひとつの業務に対して「なぜこれを行うのか」や「なぜこれはダメなのか」を全て説明してくださるので、仕事を覚えやすかったです。他にも、仕事がはやくて正確なども挙げられますが、とにかく「将来こんな上司になりたい」と思わせてくれる、理想の上司です。
-
その人から影響を受けたことは?
- その上司には、他にも「仕事をしてくれているのは当たり前ではないので感謝を忘れない」ということも教わりました。その為、一緒に働いているパートさん・アルバイトさん・社員さん、全員に対して感謝を伝えるようにしています。「ありがとう」の言葉ひとつで平和に楽しくお仕事ができる環境を整えることが出来るので、上司には感謝しています。
-
株式会社ライフコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.26
-
回答者 : 首都圏_本社・管理
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自分のことをしっかりとみて、指導をしてくれる方。教育をするときにできてるできてないをしっかりと伝えてくれるところ
-
その人から影響を受けたことは?
- 自分も教育面で的確に伝えて相手の向上心などを上げたいと思った
-