メインコンテンツにスキップ
株式会社ミックスケース ロゴ

株式会社ミックスケース の現職社員の口コミ・評判

業種 商品企画、営業企画、販促企画
現職社員口コミ 242

株式会社ミックスケースは、大阪に拠点を置くインターネットWeb広告代理店。マーケティング事業とシステム事業を融合させた、システマチックな戦略の立案・運用を行っている。

リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.03.13

株式会社ミックスケースの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

従業員フレックス制度人間関係スキルアップ自由度報連相成長意欲勤務制度社員1人1人目標達成福利厚生

株式会社ミックスケースの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.27
回答者 : マーケティング本部
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

成長を見守ってくれる環境です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

日々の作業が成果につながった時

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.28
回答者 : マーケティング本部
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・良くも悪くも会社の方向性が変わりやすく、新しいことに色々とチャレンジすることに意欲的な人は向いているが、そうでないマインドの人はおすすめできない。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が作った記事やクリエイティブ、または仮説やアイデアが大きな売り上げにつながったとき。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : システムエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

何もないところから他グループと協力してサービス設計を始めました。
そして自分自身でシステムを作成しました。
そのシステムが実際に売上を作り始め利益率含めて毎月上がっていく姿をみるのは、本当にこの仕事をやってよかったなと思いました。
他社では中々味わえずミックスケースだから味わえたものなのかなとも経験上思います。

そのために努力・工夫したことは?

仕事である以上は課題としても困難で「これ解決できるのか、、、大丈夫か、、、」とった時もあります。
けど「辛い、難しい」と思っていてもそれは「辛い」だけで「難しさ」の中の楽しみというかポジティブな心を持つことを意識しています。
それを解決したときの喜びのようなものも体感すると次のポジティブ精神の足しになっていきます。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : マーケティングディレクター
中途入社 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

広告運用以外にも市場のリサーチ、記事LPやクリエイティブの作成など幅広く
トータル的にできるところです。

他社は、募集要項はそれほど
書いていないですが、
比較的に話を聞いてみると分業が多いです(広告運用でも、アカウントプランナー、Webマーケター、広告入稿オペレーター)

またよくもわるくも、結果は早く、以前はPDCAも少ないですが
予算内の広告運用会社とことなり、成果型での運用なので
数値などをみて仮説志向でそれが比較的に反映がすぐしやすいところ。

数値の成果が成績に反映されるところ。

そのために努力・工夫したことは?

私は、時間が余裕があるときは自分で行うこともありますが、
現状は、構想やイメージをある程度形にして、具体的な表に出る広告は
クリエイティブが得意でスピードが速い方にお願いをし、自分は
他の分析やマーケティングの考えるところ、日々の広告の入稿や数値確認、
部内での仕組みや効率化の部分をメインで意識して動いています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : クリエィティブディレクター
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

何度もABテストを繰り返し、なかなか成果が出なかった商品が、広告コピーとビジュアルの組み合わせを変えCVRが1.5倍に。分析の結果をもとに最適な訴求が見つかった瞬間、やりがいを感じた。

そのために努力・工夫したことは?

クリエイティブや記事LPを分析し、仮説を立てPDCAを回しています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : 記事/LP制作
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

新規案件のリサーチ→記事作成→広告運用まで一気通貫で行うなかで、CVがついたときが一番嬉しいです。私自身もまだまだ特訓中ですが、広告運用はPDCAをスムーズに回すことが重要です。仮説立て→結果がついてきたときは自信につながります。

そのために努力・工夫したことは?

メンバーの意見が通りやすい雰囲気なので、手を挙げたことはやらせていただけることが多く、「とにかくやってみること」「発言はポジティブで終わる」を心がけています。会社の位置付け的にはベンチャー企業なので指示待ちよりも自分から情報を取りにいく、または上司に聞くなどして行動することが大事だと思います。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.22
回答者 : オフィスサポート本部
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

福利厚生が状況に合わせた柔軟なところ。
立場関係なく自身の意見を発言できる。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

仕組みを構築し運用が通ったときに自分の構築した理論が間違っていなかったと思えるとき。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.22
回答者 : マーケティング本部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

少人数で個々の裁量が大きいため、個人のスキルアップをしたい人にはおすすめです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が作った仕組み、アイデアを取り入れてもらい、感謝されたときは誇りを持てると感じます。それまでに地道に作業をこなしていく必要がありますが自身のスキルアップにもなると感じています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.25
回答者 : マーケティング本部
20代 | 女性 | 0~3年 | パート・アルバイト

会社の魅力とその理由は?

新しいことにチャレンジさせてくれる環境と意見を言いやすい雰囲気があり、成長できると実感できるから。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

実際に自分が携わった商材が、世に周りクライアントの売り上げに貢献したと感じた時。また、新しい商材に出会うたびに、新しい価値観を習得することができ、人として成長できると感じた時。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.15
回答者 : オフィスサポート本部
60代 | 男性 | 0~3年 | 契約社員

会社の魅力とその理由は?

オープンな社風、従業員を大切にする社風、挑戦できる環境、ワークライフバランス

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

会社の方針に合致した仕事を達成できたとき

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.29
回答者 : マーケティング本部
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・風通しがよく、他部署の方とも積極的にコミュニケーションが取れるところ
・正確なフィードバックがもらえるので自身の成長につながる

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が関わった記事で成果がでたとき

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.25
回答者 : マーケティング本部
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

個人の裁量が大きい。また勤務に対しての柔軟性もあり働きやすい環境。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.29
回答者 : マーケティング本部
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・新たなチャレンジを認め、実行へのアドバイスやサポートまでしてくれるところ。
良くあるチャレンジ推奨と謳う会社では、実際は案を出しても潰されることの方が多いと思いますが、この会社は「どうしたら実現できるか」の目線でアドバイスをくれます。
もちろん「今やるべきではない」という判断もありますが、その場合でもちゃんと説明してくれます。
与えられた業務だけでは満足できない方、自発的なチャレンジを行い続けたい方にはピッタリな会社だと思います。

・成果に対しての評価
明確な評価制度も確立されているため、人事に対しての不満が少ないと思います。
更に賞与についても利益を出せばその分ちゃんと返してくれる会社です。

・社員同士の仲の良さ
まだ小規模だからかもしれませんが、社員同士は非常に仲が良いと思います。
新入社員でもすぐに溶け込める雰囲気です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

・クライアントの売上/利益拡大に貢献できた時。
・自身が手掛けたプロダクトやサービスが世の中に認知された時。
・クライアントやアフィリエイターからお喜びのお声を頂いた時。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.18
回答者 : マーケティング本部
20代 | 男性 | 0~3年 | パート・アルバイト

会社の魅力とその理由は?

自分の考えや行動次第で、仕事を作り出して行くことができる点がおすすめです。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.25
回答者 : マーケティング本部
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

これからの成長にダイレクトに参加できること

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.26
回答者 : マーケティング本部
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

年齢や性別、経験に関わらず それぞれの得意分野で実力を発揮することができる環境です。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.14
回答者 : オフィスサポート本部
50代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

従業員同士も仲が良く
穏やかな環境で仕事ができる。
残業がほとんどなくとても働きやすい。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分で考えたことを実行して尊重してもらえるところ。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.25
回答者 : オフィスサポート本部
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

現時点で、仕事に対する想いや熱量次第で充実感や居心地が変わってくると思います。今は仕事を優先して自分のキャリアを築いていきたい、スキルを身に付けたいといったようにしっかりと自身の目的をもって仕事に取組む方はマッチすると思います。その反面、当社はまだまだ中小企業のベンチャーに位置づけされる会社ですので、年功序列や時間が経てば勝手にスキルが上がるはず、教えられて当然といった受け身の考え方の人や、今の職場環境が嫌で、もっと仕事よりプライベートも優先できる会社で勤めたいと考えて転職活動されている方にはお勧めしません。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

各部署の従業員がストレスなく業務に集中し成果が出せた時や、組織改善の施策や環境改善が上手く機能し、様々な立場の方からポジティブな意見や感想をいただくことで、自身の役割を十分果たせたと感じた時です。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.26
回答者 : マーケティング本部
20代 | 女性 | 0~3年 | パート・アルバイト

会社の魅力とその理由は?

チームでお互いの意見を出し合いながら広告を作るため、自身が成長したり、刺激をもらえたりといい機会になっているから。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

裁量がある仕事を任せてもらえ、その中で自分の意見を持って行動することができる時。
また、困ったときはチームで支え合い高め合っている時。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.03.27
回答者 : マーケティング本部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

やりたいことに対してNOとは言われない!

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

同じミスを再びしないように常に意識をしながら業務に取り組んでいる

株式会社ミックスケースの現職社員の口コミ・評判 回答者データ

年代

性別
雇用形態
勤続年数
入社形態

株式会社ミックスケースの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : システムエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

何もないところから他グループと協力してサービス設計を始めました。
そして自分自身でシステムを作成しました。
そのシステムが実際に売上を作り始め利益率含めて毎月上がっていく姿をみるのは、本当にこの仕事をやってよかったなと思いました。
他社では中々味わえずミックスケースだから味わえたものなのかなとも経験上思います。

そのために努力・工夫したことは?

仕事である以上は課題としても困難で「これ解決できるのか、、、大丈夫か、、、」とった時もあります。
けど「辛い、難しい」と思っていてもそれは「辛い」だけで「難しさ」の中の楽しみというかポジティブな心を持つことを意識しています。
それを解決したときの喜びのようなものも体感すると次のポジティブ精神の足しになっていきます。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : クリエィティブディレクター
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

何度もABテストを繰り返し、なかなか成果が出なかった商品が、広告コピーとビジュアルの組み合わせを変えCVRが1.5倍に。分析の結果をもとに最適な訴求が見つかった瞬間、やりがいを感じた。

そのために努力・工夫したことは?

クリエイティブや記事LPを分析し、仮説を立てPDCAを回しています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : 記事/LP制作
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

新規案件のリサーチ→記事作成→広告運用まで一気通貫で行うなかで、CVがついたときが一番嬉しいです。私自身もまだまだ特訓中ですが、広告運用はPDCAをスムーズに回すことが重要です。仮説立て→結果がついてきたときは自信につながります。

そのために努力・工夫したことは?

メンバーの意見が通りやすい雰囲気なので、手を挙げたことはやらせていただけることが多く、「とにかくやってみること」「発言はポジティブで終わる」を心がけています。会社の位置付け的にはベンチャー企業なので指示待ちよりも自分から情報を取りにいく、または上司に聞くなどして行動することが大事だと思います。

株式会社ミックスケースの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

以前よりも視座や視点が変わったと思います。
今まではミクロな視点で業務を行っていましたが、現在は以前よりもマクロな視点で物事を把握し、KGI達成のためにKPIに落とし込み、それをやり切るという意識と行動が成長してきていると感じています。

成長できた理由は?

経営層はもちろんのこと、メンバー単位で見ても意識やスキルレベルが高く、また自己成長のために努力する環境であることが、自分自身に非常に良い影響を与えてくれていると思います。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : 記事/LP制作
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

案件の立ち上げから関わらせていただけるので、知識が増えて視野が広がりました。案件の進行を任せていただけるので、案件に関わる人と一緒に仕事を進めるためにコミュニケーション力が以前より身につきました。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : マーケティングディレクター
中途入社 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

日がまだ浅めですが、

・今まで触れたことのない広告媒体に実施触れることもある。
・自発的にゴールに向かって行動し、答えのないところに関して
 自分で考えて計画、実行、修正をするなど

・(まだまだですが)クリエイティブツールや
 広告運用ツール、リサーチツール、クライアントとの折衝、
 チャットでのコミュニケーション

インターン生の方もいて、自分よりスキルが高い部分や考え方も
あるのでその部分は自分も頑張らないと!と刺激を受けることはあります。


インターン生でも、アルバイトやパート、正社員であっても
「自発的に動くこと、考えることが苦手だ」教えてていただくだけで
指示待ちだけの方は大変かなと思います。

なのである程度分からなくても調べて、ここまで行ったけど
やっぱりわからないという時は一緒にサポートやヒントをいただけたりします。

株式会社ミックスケースの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : システムエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

困難の先にある楽しさ。

そのきっかけ・理由は?

難しい仕事や問題点などがきた時に、やってる時は確かに「難しい、、、」「辛い、、、」と思うことだってあります。
けど解決したり今後同じようなものが来たときに確実に対応できるぞ!と自分の中で確度の高い認識を持てた時にすごく頭の中がスッキリして明るくなります。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

メンバーと一緒に目標達成することです。
目標はチャレンジングな目標ですが、それを達成することで必然的に自分自身を含むメンバー全員のレベルアップに繋がり、各自のキャリアプラン、会社の成長などに大きく寄与することができるからです。

そのきっかけ・理由は?

目標未達に対する悔しさです。
提供するサービスは競合と比較しても負けていません。
そのためチームのスキル不足が未達要因だと分析したのですが、それを自分自身でハッキリと認識した時、チーム全員でスキルアップし協力し目標を達成させたいという想いが強くなりました。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : クリエィティブディレクター
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

私のモチベーションは、会社と共に成長することです。この会社では、常に新しい施策に挑戦できる環境があるからです。

そのきっかけ・理由は?

会社全体の成長を意識している方も多く、会社と共に成長し続ける存在になりたいと思うようになりました。

株式会社ミックスケースの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : システムエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

社内で出会えてよかったと思う人は?

私のことを信頼して仕事を任せてくれること。
そして困った時は手を差し伸ばしてくれること。
人が困っていたら自分から率先して助けに行くところ。

その人から影響を受けたことは?

私にはない価値観だったからこそ変われるのかな自分も、、、と思わせてくれる人です。
そのおかげか最近優しくなりましたねって言われるようになりました。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内で出会えてよかったと思う人は?

自己努力を続けられる人です。
自分自身の目標やチームの目標に対し、決してあきらめることなく努力と行動をし続け、結果成長しているところが非常に尊敬できます。

その人から影響を受けたことは?

役職やポジションに関わらず、努力と継続性とやり切る力が根本にあるか否かで、人は大きく変わると改めて認識させられました。
言葉にすると当たり前のように感じますが、慣れや解釈などでできなくなる人もいると思っています。
ですが社内の目の前で努力し続けている人がいるため、自分自身を見直し律する機会が多く、非常に有難い環境だと思います。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : マーケティングディレクター
中途入社 | 正社員

社内で出会えてよかったと思う人は?

(部署が同じ方は接する機会が多いのでどうしてもその方々が多いですが)
共通していえるのが
皆さん「自分の得意分野を活かしつつ、弱音を吐かずゴールに向けて真面目に一生懸命に頑張る姿」だと思います。
また、素直さがあり、部署内でも仕事の話もあればプライベートの話もしますが、
きちんとON,OFFをしているところかなと思います。

全体的にスキルはまんべんなく必要だとは思いますが、

・トークや説明が得意な方
・クリエイティブが得意な方
・色んな経験やノウハウを知っている方
・運用が得意な方
・コピーや一通りのタスクをスピード早く仕上げる方、、、等
という感じがざっくり私から見て思う部分です。



株式会社ミックスケースの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : システムエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

日本の他社が持つような旧態依然のような仕組みを取っ払って常にその時々にあった働き方などに適応していくところ。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

成功を評価することは簡単ですが、失敗した際にただ評価を下げるということはせず、どんなチャレンジをしたのか、その結果何を得たのかなどをしっかりと見てくださる風土は非常に有難いと思っています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2024.03.25
回答者 : オフィスサポート本部
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

単なる上司部下の関係で仕事をするのではなく、その人の役職や役割を担っていることを意識しながら業務を進める環境です。そのため、必要に応じてどの方にも相談や質問、依頼などができる環境が気に入ってます。また、任意になりますが、参加可能な方で、世の中の季節のイベントを楽しんだり、誰かの誕生日を一緒に祝ったり、プライベートでもイベント企画をしてみたりとメンバー間でのコミュニケーションが活発な環境が良いと感じています。

株式会社ミックスケースの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 法務
60代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

積極的に自己実現を図ろうとする方、お客様のためにという意識の強い方
仕事を通じてマーケティングのスキル向上図ることが可能

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

キャリアプランを持ち、そのために日々スキルアップやチャレンジをしていきたい方に合っている会社だと思います。
会社のミッション自体が既にその方向性を指示してくださっていますし、評価者の目線や各種精度もそれが表れたものになっています。
逆に現状維持を好む方には合わないと思います。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.27
回答者 : 記事/LP制作
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト

どんな人にとって良い会社?

ワークライフバランスではなく、ワークインライフができる人。
マーケティング会社なので、私生活から流行りや常識にアンテナを張っていることで仕事に活きる時があるため。

株式会社ミックスケースの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この会社での挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

自分自身の解釈や他責思考により、案件をスムーズに進行できなかったことです。
特に契約条件面において、決定事項と検討事項の住み分けを曖昧にしてしまい、稼働直前になってクライアントと社内両面において再調整が必要となり、様々な方に迷惑を掛けてしまいました。

どのように乗り越え、何を学んだ?

社内のバックヤードを含む関係各所の方々に助けてもらい乗り越えました。
この事案から、事実ベースで物事を把握することと自責思考の重要性を再認識し学びました。
歳を重ねてきて、どこかで過去の経験による解釈や、自分の行動への誤った自身などが生まれてしまっていました。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : 記事/LP制作
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

この会社での挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

言われたことをこなす立場から人を動かす立場に変わり、メンバーやクライアントとコミュニケーションをとり業務を進めるという人間としての初歩の部分につまづき、ショックを受けた。また、物事に対して浅い見方しかできず、稚拙なアウトプットばかりをして社会人として恥ずかしかった。

どのように乗り越え、何を学んだ?

マネージャーやメンバーからアドバイスを受け、参考にさせていただいた。また、悔しさや恥ずかしさと感じた時は、なぜそう思ったのか自分なりに考え、次はそうならないように対策を考えた。まだ完全に乗り越えれたわけではないが、慣れは感じているので、数をこなすことが自信につながりそうだと感じている。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : 記事/LP制作
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この会社での挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

業界自体がはじめてだったので、まずは業界理解すること、業務に慣れること、広告運用などの数字を扱うことが難しかった

どのように乗り越え、何を学んだ?

地道にやり続けること、素直に挑戦すること
メンバーに意見をもらい改善しつつけること

株式会社ミックスケースの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.02.18
回答者 : 未定
女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

夏季休暇が期間内で好きな時に取得できたり
在宅勤務ができるところ

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

大変助かっています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.02.25
回答者 : アカウントプランナー
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

フレックス制度です。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

朝、子供を幼稚園バスまで送ることができています。
子供との時間もお陰で増えましたし、妻も喜んでくれています。

株式会社ミックスケースの現職社員による口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.02.28
回答者 : マーケティングディレクター
中途入社 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

・㈬のNO残業DAY
・プライベートで予定があると朝早めにきて、早めに退社をしたりもあります。
・夏季休暇制度は、自分が好きなタイミングでとれる制度なので
 旅行が好きな方には繁忙期を避けていけるメリットがあり良いかなと思いました。

株式会社ミックスケースの 会社概要

社名
株式会社ミックスケース
URL
https://www.mix-case.com/
事業概要
Web広告代理店業
ASP運営
自社メディア運営
広告クリエイティブ制作
広告マーケティングなど
システムサポート業
広告運営に関わるシステムサポート
広告運営改善のためのシステム開発・導入など
本社所在地
大阪府大阪市 北区中津1丁目18-18 若杉ビル501
代表者
阪田 慎太郎
設立
2016/12/1
資本金
500万円