株式会社ジャパンクリニカルサービス の現職社員の口コミ・評判
業種 医療事務、医療秘書
現職社員口コミ 146件
株式会社ビー・エム・エルの100%出資子会社として1973年に設立。病院・診療所など医療機関を主とし、患者様の臨床検査の検体を受領する業務、医療機関からの検査依頼内容を入力する業務を中心に事業を展開。
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.01.31
株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード
株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由
株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧
株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2024.12.25
-
回答者 : 集配
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
病気で苦しむ患者様の検体をお預かりする中で、施設様の誤った提出方法に気が付くことがありました。
検査に影響の出ない様に処置を行うことで施設様から感謝されました。
結果的に患者様の負担を防ぐことが出来たことと、後にその検査結果が医療行為に影響を与えているかどうかは分かりませんが、医療行為の遅延となる事を防ぐことが出来たことで、大きなやりがいを感じたことがあります。
- そのために努力・工夫したことは?
-
集配はただ検体を預かるだけでなく、容器や温度、検体の状態で検査結果に影響を大きく与えるものです。
かなり専門的な知識のため全ての知識を把握することは出来ませんが、臨床検査に対する知識を得るための資料は会社から支給されるので、毎日少しずつ知識を増やすことは頑張りました。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.01.09
-
回答者 : 集配
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
特別な免許などは無いが医療業界に携わることができていることを常に誇りに思っている
- そのために努力・工夫したことは?
- 医療関係の業務に就くことは初めてで、全く医療の知識が無い中でのスタートだったので、基本的なことを覚えるまでは少し苦労したが、基本を覚え、応用をきかせながら業務を行っていくうちに楽しくなってきた。任せられたことを必死にしているうちに難易度の高いコースなどを任せられるようになり、次第に代行、リーダー、センター長と任せられてきたことは自分の人生の中でも非常に喜ばしい経験となっている
株式会社ジャパンクリニカルサービス 働く魅力
- 口コミ投稿日:2024.12.28
-
回答者 : 集配
40代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
施設訪問時、「○○さんがいつも集配に来てくれるから安心して検体が提出できるよ!」項目などの質問を受けた時「○○さんが言ってくれるなら間違いないね」などお声をかけていただいた時に施設との信頼関係が築けていると感じた。
- そのために努力・工夫したことは?
- 常にお客様ファーストで動く。大切な検体で正しい検査ができるように受領する。そのために会社で定められたルールを確実に守っていく。それを他の人にも伝え浸透させていく。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 働く魅力
株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2024.12.05
-
回答者 : 事務
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
- どんな人にとって良い会社?
-
〔集配業務〕
医療関連業務であり、人の命に係わる責任のある業務であると考えている。
一方、特別な資格が必要なく、集配業務に必要な資格は運転免許だけであるため、入口としてのハードルは低く、誰でも参画できる業務である。
必要なのは、医療機関の方々とコミュニケーションを取れること、安全運転ができること、
一つひとつの案件をしっかり確認することが求められる。
特に、医療機関の方々と仲良くなれる点がこの仕事の大きな醍醐味でもあるため、コミュニティが広がるというメリットもある。
- 合わない人はどんな人?
-
〔集配業務〕
効率的に物事を進めたいという人には向いていないかもしれない。
扱っているモノが人の命に係わる検体であるため、決められたルールを遵守し地道に進めていくことが苦手な人には向いていないと考える。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2024.12.28
-
回答者 : 受付
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
- どんな人にとって良い会社?
-
病院やクリニック等の施設を訪問する際には車を運転するので、運転をしている時間が長いです。その為、運転が得意な方や運転する事が好きな方が向いていると思います。
病気で苦しんでいる患者様の検体をお預かりする為、確認やユーザー様との対応を丁寧に行える方が向いています。週休二日制で平日に指定休を取る事も可能なので、平日お休みしたいと考えている方には向いていると思います。メインの出勤時間が10:00以降となり、入力業務やラベリング業務等の15:00以降に出勤する仕事もあります。朝早くから出勤がしたくない方や通勤時間をずらして通勤ラッシュを避けたい人にとっていい会社だと思います。
- 合わない人はどんな人?
-
土曜日も業務がある為、必ず土日を休みたい方には向かない仕事です。また、勤務時間帯が遅くなる勤務もある為、必ず9:00~18:00勤務を希望する方も向きません。その為、お子さんがまだ小さくて夕食等の支度をしなくてはならない方も合わないと思います。
車を運転する業務がメインとなる為、運転の苦手な方や交通ルールを守らない方は入社して欲しくないです。
患者様の大事な検体をお預かりするので、ただの搬送業と考えて「物を運んでいる」「物を処理している」という認識を持つ方には入社して欲しくありません。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.01.08
-
回答者 : 集配
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
- どんな人にとって良い会社?
-
公共性があり、医療の現場を実感できる業務なのでやりがいのある仕事だと思います。
車両を使用しての業務に1日の大半を費やすので、個人での行動時間が好きな方には向いていると思います。不明な点は個人で判断せずに上長に確認を取って行動することを必須として行えば、問題なく仕事に従事できます。
- 合わない人はどんな人?
-
ルールを守るのが苦手な方、確認作業を怠らない方
検査という「命」を預かる仕事なので決めれたルールを守らないと重大な事故を発生させる可能性があります。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 合う人・合わない人
株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員による口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2024.12.06
-
回答者 : 事務
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 最初の3か月くらいは集配業務を覚えるのが難しく辞めようと思ったことがある。ただ、その時期を乗り越えると急に楽になる瞬間があり、その後は仕事が楽しくなってきた。
- どのように乗り越え、何を学んだ?
- 最初は知識と作業を一つ一つ覚えて遂行するのに精いっぱいだったが、ある時からその点と点が線になるようになってきた。検査の意味や内容までわかるようになると、連鎖的に物事が理解できるようになり、楽しみに変わった。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2024.12.16
-
回答者 : 事務
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
その時々でいろいろイレギュラーな事象が発生し、対応内容が変わってくることもあります。
前回はAでよかったのに、今回はBの対応と初めてのケースに試行錯誤し、時間が掛かってしまい
大変だった記憶があります。
- どのように乗り越え、何を学んだ?
-
従業員の方から質問があった際、まず自身で考え答えを出し、上長に報告・相談し業務を遂行しました。
上長からのアドバイスは、非常に大きかったです。
いろいろな経験を積めたことで自信を持って働くことができていると思います。
また、自分もそうだったように何に困っているのか、どうしたらよいかわからない後輩へ、
自分の経験を元に教えることができるようになりました。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2024.12.25
-
回答者 : 集配
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 自分の不注意で検査結果が出るのが遅くなり、患者様への医療行為が遅くなる可能性について初めて理解し、実際にそういった場面に直面したときに、自分に対する責任が大きく感じたことがありました。
- どのように乗り越え、何を学んだ?
- 責任の大きさはそれだけの社会的な重要性だと考えて、日々勉強して知識不足を補うことで自信をつける事が出来ました。
株式会社ジャパンクリニカルサービス 挫折経験と学び
株式会社ジャパンクリニカルサービスの 会社概要
- 社名
- 株式会社ジャパンクリニカルサービス
- 事業概要
- ●臨床検査検体の受託および受付業務(臨床検査検体受領業務)
●検査結果情報の報告処理業務
●登録衛生検査所の経営および業務運営に関するコンサルティング
●情報機器に対するデータの入出力業務(依頼情報処理業務)
●一般貨物自動車運送事業、貨物軽自動車運送事業および
貨物運送取扱事業(貨物運送業務)
- 本社所在地
- 東京都杉並区高円寺南 1丁目34番5号
- 代表者
- 大澤 英明
- 設立
- 1973年(昭和48年)4月26日
- 資本金
- 2千万円
株式会社ジャパンクリニカルサービス 働く魅力
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
経営層の求めていることや、経営の考え方に沿う形で制度を作り上げていくことができる。
自身のやりたいことを成し遂げるために、本体や様々な部署と連携、相談、報告を繰り返しながら、
最終的に了解を得ることで、大きく会社の方向性に貢献できており非常にやりがいを感じている。
何かを決める際に自身の考え方のみに固執せず、周囲の方々の意見を取り入れて最終的な形を決めていく様にしている。建設的に意見を交換し合える環境であり、自身の意見も反映されることが多いため、遠慮せずに進言する様にしている。