メインコンテンツにスキップ
コムソフト株式会社 ロゴ

コムソフト株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 223

1981年に、富士通のOS開発を主業務に独立系ソフトウェアハウスとして設立。業務システムの提案、設計、開発、運用・保守までトータルで支援。通信・金融・公共関連の業界を中心に、国内大手企業の業務システム構築を多く手掛けている。

リンクをクリップボードにコピーしました

コムソフト株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※コムソフト株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.06.03~2024.06.15、2024.12.10~2025.01.18)
コムソフト株式会社の現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。コムソフト株式会社における仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

コムソフト株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : 本社スタッフ
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
風通しの良い社風
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
・売上を上げること
・部下が育つこと
・PJと社内業務を両立できること
・顧客からの信頼を得ること

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員
会社の魅力とその理由は?
・システム利用者/ユーザー企業と距離が近い所で仕事をするシーンが多いため、やりがいはあると思います。トラブルがあればお客様から直接お叱りをいただく事もありますが、逆にうまくいった時/システム稼働した時も直接感謝されます。

・当たり前ですが性別で待遇/機会が変わる事はありません。最近では男性社員も育休を取得するため、家族の方にとってもメリットのある働き方ができるのではないでしょうか。

・良い意味で変化のある会社だと考えます。コロナ禍でサテライトオフィスを構築、企業/サービスをM&Aで取得、ビジネスカジュアルなど。現在は役員/管理職でさえもスーツを着ている姿をみるのは稀ですね。

・年齢に関係なく昇級(昇給)が可能ですし、等級別の給与体系が透明化(公開)されております。

・研修制度について、まず新人研修は4ヶ月間と比較的長めです。次に、30歳くらいまでの社員は毎月合同研修が開催され、ディスカッションやプログラミング、自己啓発の時間などが行われています。対面の場合はランチ90分間/会社経費でグループで食事をとる事もあります。また、UdemyBusinessが導入されているため、いつでもどこでも学ぶ環境が提供されております。資格取得も推奨されており、学習教材は会社経費で購入/利用でき、試験受験料の補助あり、合格すれば月次で社長から表彰され、褒賞金が支給されます。

・社員の性格は、比較的真面目、でも硬すぎずな方が多いと思います。またユーザー企業と距離が近い事もあり、責任感の強い方も多いですね。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
・システム利用者/ユーザー企業と距離が近い所で仕事をするシーンが多いため、システム稼働した時に直接感謝されるときに、色々苦労はあったけれども、やって良かったなと感じることが多いです。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
福利厚生がしっかりしている。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
わからないことがあれば質問しやすく、悩み事を上司に気軽に相談しやすい環境だと感じた。
社会人としてのアドバイスがとても的確で、今後に活かすことができる。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
若手への研修が充実しているところ。給与や業績・会社方針を明確に社員に伝えているところ。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員
会社の魅力とその理由は?
中小企業の規模としては給与待遇は良いと思う。残業時間についても高稼働にならないように作業量のコントロールに取り組んでいる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
自身・メンバが新たな領域へのチャレンジを行い達成できた時です。
更にチームの成果物として顧客に高い評価を得られた場合にはメンバへのフィードバックを行いモチベーション向上を図っています。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
歴史がある会社で、安定している会社で働きたい方にはお勧めできると思います。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
社会基盤となる、インフラ関連や金融関連のシステム開発に関わることができる。
やる気があれば、会社や上司フォローもあるため、早くから管理業務に関わることが出来る。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
自分が携わったシステムが使われていることを、日々の生活で見つけられた瞬間。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
若手社員の育成体制が良く、
残業時間もあまり無いため働きやすい
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
ツール修正の対応などで、設計、開発、テストと
若手社員でもおおよその工程関わることができるため、
対応が完了した時に自身の成長を感じることが出来る。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
周りの先輩社員の方々が丁寧に面倒を見てくれる会社。
また、研修や資格取得関連等について手厚いサポートがある。
若手社員の育成に力を入れていると感じる。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
IT企業というところから、技術は移り変わっていくものです。そのため、技術を学び続けたい人は向いていると言えます。さらに、客先に出向いてプロジェクトにかかわっていくので、様々な人と関わりたい方や、多くの経験を積みたい方にはいいと思います。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
・顧客やベンダーの近いところで仕事ができる。
・チーム(組織)で業務を進めていくので、ワーカー経験だけでなくリーダーやプロジェクト管理などの経験が積める。
・新人から若手まで充実した社内研修がある。また、中堅以降の社員でも外部研修などを受講できる。
・資格取得を推進しており、報奨金制度もある。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
私は主にインフラ構築を担当しており、過去の経験や知見をふまえてシステムデザインなどを顧客に対して提案し、その提案が受け入れられた時が誇りと感じる瞬間です。
また、システムでのエラーや問題が発生した際に、解決策をよりスピーディーに見つけた時は同じく誇りを感じる瞬間です。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
当社は、活躍したいという気持ちがある人にとって叶いやすい環境だと思っています。私は自分のやりたいこと・なりたい姿として「リーダーとして活躍したい」という事を入社当時から発信してきました。そのために自身では、会社の研修制度を活用して資格取得に取り組み、上司の方々には挑戦的な仕事を任せてもらえました。この事は、適正のない人にも無理やり責任のある仕事をさせるのかと言うとそういうわけではありません。あくまで自分の意思を尊重して、その上で適正があるかどうかというところまで判断した上での挑戦のです。リーダーとしてではなく、メンバーとして貢献したいという仲間もその意思を汲んだ仕事の割当になっていると感じています。このような仕事環境で私は若手ではありますが、現在の仕事にサブリーダとしてメンバーをまとめるというミッションを主にしています。

おすすめを1段階下げた点としては、どうしても専門性が出てくるためそういった知識欲・取り組みが苦にならない事が会社に限らず業界としてあると思ったため9としました。

働き方として、仕事の忙しさによってしまうためすべてをコントロールできるかと言われると難しいですが、休みは理由によらず(当たり前ですが)取れますし基本的にカレンダ通りのお休み+夏季休暇と年末年始の休みがあります。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
企業理念の一つに「情報技術のプロ集団として「顧客」の満足度を追求します」という項目がありますが、まさにプロとしての価値が提供できたときです。
今の仕事だけでなく様々な仕事に取り組み、仕事を進めるためのスキルを磨いています。そのため、プロとしての価値が提供できたということは自身の取り組みが報われる瞬間でもあります。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
・ここ数年は社員ファースト強くあり、若手世代・中堅世代からもそういった意見が聞こえてくる。
・失敗や挫折があっても、リトライをさせてくれる。
・裁量制だが、「持ち時間分残業すべきだ」のような雰囲気や慣習は一才ない。配属されるプロジェクトで個別に違えはあれど、残業は少なめ。有給は取れやすい。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
・自分自身のことではないが、部下の成果の兆しや前向きな行動をしていることを加味にして評価してくれる。

コムソフト株式会社の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.10
回答者 : システム事業部
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
オフィスリニューアル・社内事務手続きのペーパーレス化・ベースアップなどエンゲージメントに力を入れている点
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
様々なものがIT化という当たり前の時代だからこそ、この職種の必要性を感じています。その中で、SI事業において幅広い業務を対象としている点が当社の強みと考えています。