メインコンテンツにスキップ

株式会社ライフプラザNEO の現職社員の口コミ・評判

業種 代理店営、ルート営業
現職社員口コミ 175

ほけんの窓口グループ株式会社のパートナー企業として、来店型保険ショップを運営している保険代理店。東京・神奈川・千葉・静岡に店舗を展開、運営している。

リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.04.21

株式会社ライフプラザNEOの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ライフプラザNEOの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.18
回答者 : コンシェルジュ(営業支援職)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまから感謝の言葉をいただいたときです。
状況は様々ありますが、保全受付時の「ご丁寧に案内していただきありがとうございます」、お客さまのお子さま対応時の「遊んでいただいてありがとうございます」など、「ありがとう」のお言葉をいただけると大変うれしく思います。

そのために努力・工夫したことは?

お客さまが「これってどうだったっけ?」と後から連絡していただくケースがありますが、再度架電していただくのはお手間になってしまうため、なるべくそれがないように丁寧に細かくご案内をし、「ここまでのご案内でご不明な点はありませんか?」と区切りで確認を行うようにしております。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : 店舗管理職
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまとのやり取りすべてにおいて、この仕事は楽しいと感じます。
特にほけんの窓口では相談会、一般的でいう商談のような終わりにお客さまから「ありがとう」と言われた時には「こちらこそ!」と強く返します。そんな日常がやっていて良かったと思います。

そのために努力・工夫したことは?

まずは仕事に夢中になる努力が必要だと思います。人生において仕事、家庭、趣味に大きく分けられると思いますが、家庭と趣味を優先させてしまうと仕事が疎かになりがちです。そうではなくあくまで全部両立することが大事だと思っています。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : 本社部門
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

最初は店舗でライフパートナーとして入社しました。前職は保険会社の直販部隊にいましたが、その時はお客様から「ありがとう」と言っていただける機会が少なかったように感じます。保険を検討していない会社や家庭に電話や訪問でアポイントを取ることが多く、正直、「ちょうど保険のことを考えていたんだ」という人に出会うことはほとんどありませんでした。そのため、お客様は押されて入ってしまったということが多かったのだと思います。

こちらに入社してからは、お客様に来店していただくことで「悩みが解決した!」「良かった、助かった」「ありがとうございます」といった言葉をいただけることが非常に嬉しく、もっと喜んでもらうためにはどうすれば良いか、他のリスクには対応できているか、などと、まるで家族のようにお客様を思いやりながら相談を受け、提案を行いました。その結果、信頼していただき、お客さまからご家族を紹介してもらえることも増え、お客様の満足度が自分のやりがいにもつながるようになり、楽しくて仕方がなくなりました。

また、いろいろな人々をサポートできること、人との信頼関係を築けること、そして仕事を通じて年齢を重ねても成長できることなど、多くのメリットがあると感じています。残念ながらお客様が亡くなられたこともありましたが、しっかりと提案を行っていたことで、残されたご家族を守ることができたり、この仕事をしていなければ味わえなかった貴重な経験もありました。

この仕事をしていて、マイナスと感じたことは一度もありません。それが、この仕事をやっていて良かったと思える時かと思います。

そのために努力・工夫したことは?

お客さまに適した保険は一つではなく、多くの保険会社を取り扱っているため、違いを研究するようになりました。生命保険協会TLC(生命保険協会認定FP)を取得し、より良い提案ができるよう努めました。資格が名刺に入っていることで、お客さまが安心して相談していただけるとともに、信頼性の向上にもつながると感じています。

また、他の金融商品についても学ぶことができ、専門的なアドバイスが可能になることで、お客様への情報提供が充実し、長期的に相談相手としての価値を提供できるようになります。資格を取得することで、自己成長にもつながると実感しています。このように学んだことは本社勤務となった現在でも決して無駄にはならず、今後も別の分野で役立つ知識を学び続けていければと思います。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : 本社部門
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

「周りの役に立てた時」です。
私が所属しているのはバックオフィスのような部署で、第一線でお客さま対応をしている店舗スタッフの皆さんのサポートをする機会が多いです。
私たちの仕事により
・店舗スタッフの皆さんが別の仕事をする時間を創出できた
・店舗スタッフの皆さんの「困った!」を解決できた
・不備を未然に防げた
時に、「この部署があってよかった。この部署で仕事ができてよかった」と思います。

そのために努力・工夫したことは?

不明点があった際、ヘルプデスクに電話で聞くこともできますが
マニュアルが確認できるものについてはまず「自分で調べてみる」ことを心掛けています。
自分で調べることで知識が自分のものとして身につき、知識を応用して物事を考えられるようになってきたと思います。
また、「調べ方のコツ」がわかり、不明点の解決までの時間が短縮できるようになってきたとも思います。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : コンシェルジュ(営業支援職)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

一緒に働いている社員の方やお客さまから感謝を伝えていただけたときにこの仕事をやっていてよかったと感じます。お客さまからのお問い合わせ対応や、店舗の方から頼まれた仕事等、プラスアルファでお応えしたときに「さすがですね」や「連絡して本当によかった」等のお言葉をいただけた時は、大変嬉しくやりがいを感じます。

そのために努力・工夫したことは?

マニュアルにとらわれすぎず、一緒に働く仲間やお客さまがどうしてほしいのか、どうしたら喜んでいただけるのかを考え行動するよう心掛けております。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

相談会をさせていただいた際に「わかりやすかった。来てよかったです」と言っていただけた時はお客さまの役に立てたと実感できるためこの仕事をやっていて良かったと感じます。

そのために努力・工夫したことは?

わかりやすい説明が得意な先輩方やカンファレンスをしてくださる先輩方いらっしゃるため隣のブースで聞き耳を立て真似するようにしたり、困った相談会があればアドバイスをもらうようにしています。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.25
回答者 : コンシェルジュ(営業支援職)
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまや一緒に働く仲間が、私の行動に対して感謝の気持ちを伝えて下さったり、良い結果へ繋がった時です。例えば、①お客さまからご用件を承った際、その他関連する事項のご案内を自分なりに工夫することで喜んでいただけたことです。②私が事務面のチェックを強化したことで、店舗スタッフがお客さま対応へ時間を使うことができたり、不備が減ったことです。

そのために努力・工夫したことは?

会社や店舗の目標を理解し、何が求められているか、そして私に何ができるか、何をしたら良いかを考えて行動することです。まずやってみよう!という雰囲気があるため、チャレンジして失敗しても大丈夫です。周りへ相談したり、連携を取って積極的に働きかけるようにしています。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

ご担当させていただいたお客さまより「あなたに相談して良かった」等、感謝の気持ちを伝えていただけた時に仕事に対する誇りや働き甲斐を感じ「この仕事をやっていて良かった!」と思います。

そのために努力・工夫したことは?

目の前のリスクに対する備えや将来のライフスタイルの変化による不安を解消したいというお客さまの思いに対して真摯に向き合い、お客さまにとって正しいか正しくないかをすべての判断基準として安心と安全を届けられるよう日々考え工夫し、笑顔と幸せに繋げられるようお客さまにより添える方法(金融知識や時事問題の把握、日常生活に役立つ情報等)を学んでいくことを忘れぬよう努力しています。
人の思いは会話の中でいい意味でも悪い意味でも伝わると思います。お客さまの立場に立って考え、行動することでその思いはお客さまに伝わり感謝していただけることが多いと感じてます。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.27
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまに「また相談に来るから、ずっとここにいてね。」と言ってもらえた時。
末永いお付き合いをしたいと思ってもらえてる感じがして、とても嬉しいです。

そのために努力・工夫したことは?

プラスαの情報提供ができるよう、知識習得は頑張ってます。
自店舗にも他店舗にも、相談したら何でも快く教えてくれる先輩方がいっぱいいるので、
そんなに工夫もしてはいないんですがw
暇な時間や隙間時間は、携帯で最近の医療情勢や社会情勢などは検索してます。
あとは、努力でも工夫でもないですが、お客さまの気持ちや環境に寄り添うことは意識してます。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまから「ありがとう」というお言葉を言われた時。
相談会後は、ほぼほぼ仰っていただけることがこの仕事の良さだと思います。

そのために努力・工夫したことは?

お客さまのために全力で対応すること。当たり前かもしれないですが、お客さまのご要望に応えるだけでなく、お客さまにお役立ちできることは他にないかをみんなが常に考えています。

株式会社ライフプラザNEOの現職社員の口コミ・評判 回答者データ

年代

性別
雇用形態
勤続年数
入社形態

株式会社ライフプラザNEOの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : 本社部門
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

最初は店舗でライフパートナーとして入社しました。前職は保険会社の直販部隊にいましたが、その時はお客様から「ありがとう」と言っていただける機会が少なかったように感じます。保険を検討していない会社や家庭に電話や訪問でアポイントを取ることが多く、正直、「ちょうど保険のことを考えていたんだ」という人に出会うことはほとんどありませんでした。そのため、お客様は押されて入ってしまったということが多かったのだと思います。

こちらに入社してからは、お客様に来店していただくことで「悩みが解決した!」「良かった、助かった」「ありがとうございます」といった言葉をいただけることが非常に嬉しく、もっと喜んでもらうためにはどうすれば良いか、他のリスクには対応できているか、などと、まるで家族のようにお客様を思いやりながら相談を受け、提案を行いました。その結果、信頼していただき、お客さまからご家族を紹介してもらえることも増え、お客様の満足度が自分のやりがいにもつながるようになり、楽しくて仕方がなくなりました。

また、いろいろな人々をサポートできること、人との信頼関係を築けること、そして仕事を通じて年齢を重ねても成長できることなど、多くのメリットがあると感じています。残念ながらお客様が亡くなられたこともありましたが、しっかりと提案を行っていたことで、残されたご家族を守ることができたり、この仕事をしていなければ味わえなかった貴重な経験もありました。

この仕事をしていて、マイナスと感じたことは一度もありません。それが、この仕事をやっていて良かったと思える時かと思います。

そのために努力・工夫したことは?

お客さまに適した保険は一つではなく、多くの保険会社を取り扱っているため、違いを研究するようになりました。生命保険協会TLC(生命保険協会認定FP)を取得し、より良い提案ができるよう努めました。資格が名刺に入っていることで、お客さまが安心して相談していただけるとともに、信頼性の向上にもつながると感じています。

また、他の金融商品についても学ぶことができ、専門的なアドバイスが可能になることで、お客様への情報提供が充実し、長期的に相談相手としての価値を提供できるようになります。資格を取得することで、自己成長にもつながると実感しています。このように学んだことは本社勤務となった現在でも決して無駄にはならず、今後も別の分野で役立つ知識を学び続けていければと思います。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : 本社部門
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

「周りの役に立てた時」です。
私が所属しているのはバックオフィスのような部署で、第一線でお客さま対応をしている店舗スタッフの皆さんのサポートをする機会が多いです。
私たちの仕事により
・店舗スタッフの皆さんが別の仕事をする時間を創出できた
・店舗スタッフの皆さんの「困った!」を解決できた
・不備を未然に防げた
時に、「この部署があってよかった。この部署で仕事ができてよかった」と思います。

そのために努力・工夫したことは?

不明点があった際、ヘルプデスクに電話で聞くこともできますが
マニュアルが確認できるものについてはまず「自分で調べてみる」ことを心掛けています。
自分で調べることで知識が自分のものとして身につき、知識を応用して物事を考えられるようになってきたと思います。
また、「調べ方のコツ」がわかり、不明点の解決までの時間が短縮できるようになってきたとも思います。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.27
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまに「また相談に来るから、ずっとここにいてね。」と言ってもらえた時。
末永いお付き合いをしたいと思ってもらえてる感じがして、とても嬉しいです。

そのために努力・工夫したことは?

プラスαの情報提供ができるよう、知識習得は頑張ってます。
自店舗にも他店舗にも、相談したら何でも快く教えてくれる先輩方がいっぱいいるので、
そんなに工夫もしてはいないんですがw
暇な時間や隙間時間は、携帯で最近の医療情勢や社会情勢などは検索してます。
あとは、努力でも工夫でもないですが、お客さまの気持ちや環境に寄り添うことは意識してます。

株式会社ライフプラザNEOの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : コンシェルジュ(営業支援職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

初配属先の店長は、一緒に働くことが出来てよかったと思っています。
仕事での視野が広い方で、どんなことにも疑問をもち確認を欠かさない方でした。
また、とても几帳面で事務のミスがない方でしたが処理スピードも早かったです。
新人だからと言って甘く見ることなく同じ視点と基準で仕事が出来るよう接してくださったことが
自身の基盤になっているので感謝しています。

その人から影響を受けたことは?

上司の姿勢を見ていて、さまざまな事を想定して仕事をする姿勢を学ぶことが出来ました。
また、同様の視点を持って仕事が出来るように意識することで常に細部にまでこだわりながら
正確に仕事をする土台を築くことが出来ました。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

利己的ではなく利他的な方が多いので出会えてよかったと思える方がたくさんいます。自分のことだけではなく他人に目を向けて仕事をこなしている姿は尊敬します。また、利他的な方は知識の豊富さや仕事の効率がとてもよく、私自身もそのような人間になっていきたいと感じます。

その人から影響を受けたことは?

日々の何気ない瞬間にも感謝の気持ちを持つことができ、一緒に働く仲間へ恩返しをするための行動が自然と行えるようになります。そのため相手の立場になり考え、視野を広げることができます。その結果、自分自身に余裕のある状態が生まれてきます。これは日常生活を豊かにできることでもあり、仕事でもとても役立つ能力です。利他的な方が多い環境だからこそ生まれるとてもいい影響を受けています。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.27
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

みんな優しく努力家なのでこの人!とあげるのは難しいですが、
私が落ち込んでいたり悩んでいたりすると、すかさず声をかけてくれて
励ましてくれる人がいます。
自分がどんなに忙しくても絶対に気付いてくれる視野の広さと、絶対にほっとかない優しさは
人として尊敬しますし、傍にいてくれるだけで本当に安心できるので
近くにいてくれて本当に良かったと思います。

株式会社ライフプラザNEOの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : 本社部門
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

企業風土ですが大家族主義が気に入っています。ライフパートナーから店長、本社など、勤務先が変わるたびにその場でサポートが必要になる場面が必ずありますが、そんな時でも親身になって相談に乗ってもらえるので、非常に安心できます。仲間の喜びは自分の喜びと考える人が多く、同期が成功することで涙を流す人も見ました。お酒が少し入っていたとはいえ、同期が成功することで声を上げて泣く人を見たのは、この会社が初めてでした。こうした一面は、心の面での教育にも力を入れていると感じます。

このような時代ではありますが、人として正しい行動が何かを考え、仲間が困っていたら考えずに助けることができる会社だと思います。根底には感謝の気持ちがあり、毎年、社員から他の社員(役員を含む)への感謝状を送る企画を行っていますが、この企画は年々増え続け、昨年の感謝状は250件にも達しました。お互いに感謝し合う文化が根付いており、成功しても「私が…」ではなく「店舗スタッフのおかげ」「店長のおかげ」など、成功しても自分だけでやってきたのではないと理解している人が多いと思います。そのため、結束したときの力は非常に強いと感じています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

大家族主義を掲げていることで、強い信頼関係が構築できていると感じています。お互いに支え合い、チームワークが強化されています。信頼関係が築かれていることで、コミュニケーションの質も向上し、個々の問題解決にも役立っていると考えています。

従業員が家族のように扱われることで、自分が大切にされていると実感でき、会社(家)のために頑張ろうというモチベーションが高まりますし、責任感も生まれていると思います。

店舗によっては「お父さん」「お母さん」と呼ばれる人が存在し、店舗をまとめています。長女が次女を助けるように、助け合う形が自然にできています。忙しい中でもそのような形ができているため、困っているときにはこちらから発する前に、誰かが心配して「大丈夫?」と声をかけてくれるなど、温かみのある企業文化が根付いていると感じています。

ライフパートナー、コンシェルジュとしての働きがいとしては、チームとなって目標を達成することや、大家族主義によって働きやすさも実現されている点です。一人ではなく、さまざまなサポートを受けられる体制が整っており、どの店舗でもしっかりとしたサポートが受けられる環境が整っています。研修も充実しており、大きなミスが発生しないように見守られているという感覚で仕事ができると思います。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : 本社部門
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

社内のスタッフが常に周りに感謝の気持ちをもって働いているところです。
入社した時に、「ありがとう」という言葉がとても多く飛び交っている会社だなと思い、感動したのを覚えています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

周りの役に立っているということが実感でき、やりがいに繋がっています。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : コンシェルジュ(営業支援職)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

経営方針として「大家族主義」を掲げており、誰か困っていたり仕事をかかえているといつでも優しく声をかけてくれたり手を差し伸べてくれる方が多く、温かい人が多いです。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

尊敬できる上司や先輩ばかりで、いい文化が引き継がれていっているのだなと感じます。

株式会社ライフプラザNEOの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
60代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

臨機応変な対応力を求められるので
今までの経験ややり方に固執するのではなく素直に人の言うことを受け入れることができ、それを元に
自分なりの工夫を重ねて挑戦できる人。また、
会社がよくなるための建設的な意見が言えて実行できる人は評価してもらえるので
常にどうしたらもっとよくなるか、仕事がうまく回るか等を考えることができる人。


合わない人はどんな人?

仕事の全体の流れを理解できない人。決まった仕事しかできない人

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : 店舗管理職
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

柔軟に仕事の優先順位を付け、お客さまのために自己犠牲もいとわずに行動できる人です。
自身の仕事が溜まっている時でもお客さまは来店いただけます。そんな時でもすぐにお客さまのために相談会を行うフットワークの軽さは必要です。

合わない人はどんな人?

人のために行動出来ない人、ルールを守れない人。
チームワークによりお客さまやお店を守っていますので人のために頑張れない人は難しいです。
金融業のため法律等でやってはいけないことが決まっていますので独自の判断で行動する人は難しいです。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

人からよく相談される方は向いていると思います。何故なら相手の話をしっかり聴き、寄り添い、受け入れることを謙虚な姿勢で素直にできる方が多いと思うからです。これは仕事でお客さまの立場になり行動することの基本でもあり、自身の成長にも繋がり、仕事が楽しいと感じる環境を自ら創れる才能だと思うからです。

合わない人はどんな人?

素直さがない方は向いていないかもしれません。自分自身のいたらなさを認め、そこから努力するという謙虚な姿勢がなければ成長もできませんし人の和がつくっていくことができません。ここで勘違いしてほしくないのは「右向け右」と言われればおとなしく右を向くといった従順な意味合いでは決してありません。自分にとって耳のいたい言葉こそ、本当は自分を伸ばしくくれるものであると受けとめ、感謝の気持ちを持ち、人の意見はよく聞き、常に反省し自分自身を見つめなおすことが大切です。これができなければお客さまへのサービスの質の低下に繋がり、結果として会社としての信用性を損ないかねないためです。

株式会社ライフプラザNEOの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : 本社部門
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

健康に関して非常に気を使ってくれる会社です。若い社員の中には、クラブ活動などでリフレッシュしている人もいます。私も毎回参加していますが、会社では希望者が参加する「一日3000歩以上歩くイベント」もあり、企業対抗で入賞を目指して頑張っています。

気に入っている休暇制度の一つは、1時間単位で取得できる時間休です。この制度はとても助かっており、よく利用しています。時間休が導入される前は、2時間休みを取らなければならない場面でも、半休を使っていたため、その分、仕事が残ってしまうことがありました。しかし、1時間単位で休暇を取得できることで、例えば母の通院などで1時間早く帰る必要がある場合など柔軟に対応ができ、非常に便利です。何度か転職をしましたが、このような制度は他では聞いたことがありません。自由度が高く、とても良い制度だと思っています。同僚もよく利用していると感じます。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

高齢の母と同居していますが、難聴があり、聞き違えてしまうことがあるため、各種手続きや通院などには家族の誰かが同行する必要があります。その際、1日休んだり半休を取ったりせず、1時間単位で休みを取れる制度が非常に助かっています。途中で中抜けも可能なので、役所の手続きや銀行などの用事をこなす際にも便利です。

母も1日休むと「私のために休ませて悪いね」と言い、仕事に影響がでているのではないかと申し訳なさそうにしますが、時間休で1時間早く帰っただけだと伝えると、そんなに業務に負担がかかっていないことが分かり、安心してくれます。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : コンシェルジュ(営業支援職)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

配属される店舗や人数、定休日にもよりますが、事務職であれば比較的希望休や有給休暇も取りやすく残業もほとんどないため、お子様やご家族がいる方も安心して働くことのできる環境だと思います。また、時短勤務や育児休暇も取得可能で、実際に利用している社員が多くおります。部活動も充実しており、上限はありますが会社が費用を補助してくださいますし、普段身体を動かす機会が少ないため、スポーツができる機会があるのはありがたく感じています。

株式会社ライフプラザNEO 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : ライフパートナー(店頭営業職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

福利厚生の中で社員同士のコミュニケーションを深める場を設ける手当がございます。そのため明るく風通しのいい環境創りが整っています。また、自己研鑽のための学習サポートがあったり様々な割引優待サービスもあり仕事だけでなく私生活でも使用できる制度等があり当社らしい取り組みだなと感じます。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

働きやすい環境が整っているからこそプライベートも豊かになると感じています。私自身が使用した制度で結婚休暇というものがありました。この制度と有給休暇を使用し計11日間の休暇をいただき新婚旅行へ行かせていただきました。休暇を申請する際にも「結婚おめでとう!奥さんと楽しんでおいで!!」と明るく承諾してくださりました。このように社員一人ひとりのプライベートを大切にしていただけるからこそ仕事へのモチベーション向上に繋がっています。

株式会社ライフプラザNEOの 会社概要

社名
株式会社ライフプラザNEO
URL
https://www.lifeplazaneo.com/
事業概要
1.保険代理店(生命保険・損害保険)

2.来店型保険ショップ「ほけんの窓口」パートナー店舗の運営事業
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜 3-18-14 住生新横浜第2ビル6階
代表者
齋藤 正幸
設立
2008年2月
資本金
900万円