メインコンテンツにスキップ
現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力

掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

エコスマートのロゴ
株式会社エコスマート の現職社員の口コミ・評判

業種個人営業

口コミ52

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社エコスマートの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.05

回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
契約いただいているお客様にフォローのお電話をするときに、ありがとう。安心してるよ。など感謝の言葉をいただいた時。
なぜエコスマートで実現できるのか?
たくさんの保険会社を取り扱っているので、しっかり比べてお客様が本当に納得したものに加入いただくことができるため。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.05

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から感謝されたとき。
一日に何十人とお客様とお話しさせてもらう中で大半は話を聞いてくれなかったり、怒られたりします。だからこそその中で感謝された瞬間がやっていてよかったと思います。
なぜエコスマートで実現できるのか?
色々な商材を扱える部署にいるので、様々な角度からお客様のニーズに合った提案ができるからだと思います。
色々な提案方法がある=ありがとうをもらえる確率が上がるという状態ができるからだと思います。
株式会社ワールドインテック(SI事業部)ロゴ
株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部)) の現職社員の口コミ・評判

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

口コミ289

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.11.24

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
上司との密接度。普通のSESでは帰属意識や社員との交流もほとんどないため、上司とのコミュニケーションの取りやすさはおすすめだと思う。
その他

口コミ投稿日 : 2023.11.24

回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) ロゴ
株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) の現職社員の口コミ・評判

業種回路・半導体・光学・システム設計

口コミ165

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・組織風土・価値観・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2023.11.29

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
アウトソーシング業界であるため、職場環境(配属先)に関する悩みは配属元の方に相談することが出来ます。私は、就職活動中に職場での人間関係を不安視していたため、相談相手がいるということに安心しています。また、資格手当があるため、勉強へのやりがいがあり、技術の向上が図れます。
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
営業だけでなく、技術者である先輩社員との面談があり、技術面での相談が出来ます。また、営業にはまだ話さないで欲しいなど、個人的な相談もできます。
会社の福利厚生で嬉しいと感じるものは?
資格手当が嬉しいです。対象となる資格には、それぞれ毎月の支給額が設定されています。(一部、支給期間が設定されている資格があります。総支給額の上限があります。)
働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.11.28

回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
半年に一度のペースでリーダーとの面談があり、出向先で何か困った事が無いか、環境は問題ないかを確認してもらえるので、配属したら放置、という環境ではないのがとても安心できる。
株式会社ヴィレッジ ロゴ
株式会社ヴィレッジ の現職社員の口コミ・評判

業種個人営業

口コミ547

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社ヴィレッジの現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.14

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
入社した時に配属された店舗の店長。
高卒で入社してルールや環境に全く慣れず悩んでいたときに助けてくれた。
そのおかげで今まだこの会社で働くことができています。
私も悩んでいるスタッフがいたら支えてあげられるような人になりたいと思い、当時の店長のことはずっと尊敬していますし、出会えて良かったと思っています。
その人から影響を受けたことは?
入社してすぐ同期の活躍に焦っていた私に自分のペースで進めていけばいいと言ってもらえた時すごく安心ました。
周りと比べて焦りがちな私にとってこの言葉はすごく支えになっています。
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2023.12.15

回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
社長の距離が近く話しやすい事。前の会社じゃあり得ないです。
またレクレーションも充実しており社員同士も中が良いです。
また相談しやすい環境にあり、何か困った事があったりすると親身になって話をきいてくれる上司が多数います。
2ヶ月に1回会社負担で会食があります。勿論参加自由です。
株式会社ジャパンクリニカルサービス の現職社員の口コミ・評判

業種医療事務、医療秘書

口コミ146

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社ジャパンクリニカルサービスの現職社員の口コミ・評判
挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2024.12.06

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
最初の3か月くらいは集配業務を覚えるのが難しく辞めようと思ったことがある。ただ、その時期を乗り越えると急に楽になる瞬間があり、その後は仕事が楽しくなってきた。
どのように乗り越え、何を学んだ?
最初は知識と作業を一つ一つ覚えて遂行するのに精いっぱいだったが、ある時からその点と点が線になるようになってきた。検査の意味や内容までわかるようになると、連鎖的に物事が理解できるようになり、楽しみに変わった。
挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2024.12.16

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
やはり、人事では難しい専門的知識が多いです。
法律の変更がある場合など、覚えるのが大変です。
また、その時々でいろいろイレギュラーな事象が発生し、対応内容が変わってくることもあります。
前回はAでよかったのに、今回はBの対応と初めてのケースに試行錯誤し、時間が掛かってしまい
大変だった記憶があります。
どのように乗り越え、何を学んだ?
従業員の方から質問があった際、まず自身で考え答えを出し、上長に報告・相談し業務を遂行しました。
上長からのアドバイスは、非常に大きかったです。
いろいろな経験を積めたことで自信を持って働くことができていると思います。
また、自分もそうだったように何に困っているのか、どうしたらよいかわからない後輩へ、
自分の経験を元に教えることができるようになりました。
税理士法人スバル合同会計 の現職社員の口コミ・評判

業種コンサルタント、リサーチャー、士業

口コミ209

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

税理士法人スバル合同会計の現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.06

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
分からないことが多い中で聞いて答えてくれる人しかいない。
その人が分からなくても一緒に調べてくれる。

基本は担当者とお客様との関係性の中で業務を行うが、常にそれぞれの専門分野で聞ける人がいるため
分からないことを分からないままにすることがない
働く魅力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.07

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様との距離が近づいたと感じる瞬間
お客様のほうから日常の何気ない事を連絡してきてくれたり、共有してくれるようになりました
そのために努力・工夫したことは?
税金の話はもちろんですが、そもそも相談していただきやすい環境を作るために世間話だったりをしていく中で関係性を深めていっています
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
真面目な話もふざけた話もできるメリハリのある人が多い
それぞれ色々な業種のお客様を担当しているので、様々な視点でのアドバイスがもらえる
株式会社黒田精機製作所のロゴ
株式会社黒田精機製作所 の現職社員の口コミ・評判

業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM

口コミ75

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社黒田精機製作所の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.02.21

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
多能工化
他班の作業を覚え、班を超えて助け合いが出来る所
他の作業場の仕事を覚える事でそこで大切にしている事や問題点が
見えてきてより一層自分の仕事に対してモチベーションが上がる
どんな人にとって良い会社?
相談できる人、自ら考え行動できる人、協力的な人
年に一度QC活動(改善活動)をします。その際、班員と話し合いながら改善活動を
進めていきます。その時に上記に挙げた人だとより良い改善活動を行えます。
また、この考えを1つでも持っている方々が長年働いています。
働く魅力・その他・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.02.14

回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
定期的に上司と1対1の面談があり、自分のやりたいことと自分に求められていることのすり合わせでビジョンが明確になる。
上司が困りごとを一緒に考えてくださる。的確な指示もしてくださる。お忙しい中それがスピーディー。
適材適所人員を配置。部署だけでなく部署内での仕事内容も一人一人の長所を活かしてくださっている。苦手なことも挑戦させてくださる。得意になることもある。そしてやる気のある人はどんどん仕事を任せてもらえる。
社内で多能工化を進めていて急な休みにも対応できるようにしていっている。人手が足りないときは応援に入ってもらうこともできる。できないときもあるが。
IT化が遅れているので得意な方はやりがいがあると思う。
社内の雰囲気は工場によって違うが、私の工場は違う部署であっても同じチームとして仕事をしていると感じる。協力的。周りが困っていたら助ける、そして自分が困っていたら助けてくれる、いいサイクルが生まれていると思う。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
身近な家族や友人の車が自社製品が搭載されている車種だったとき。外からは見えない部品だけれど、それがなければ機能しない、不具合がなくて当たり前なんだけれど、安全に生活を支えている、命を守っていると思うと誇りに思います。
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
人を大切にする社風で、学生さんへの会社説明会に社長自らが登場。入社後も社長が講師となり自社を理解する研修があり、誕生日には社長からバースデーカードが届く。
年2回地域を掃除する美化運動があり地域の方々とのつながりも大切にしている。
株式会社アイ工務店 の現職社員の口コミ・評判

業種個人営業

口コミ13

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社アイ工務店の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.10

回答者
中途入社 | 0~3年 | 正社員

入社して良かったと思うポイント・理由
・システムの更新や会社としての動きが柔軟なこと
・トップ(役員・支社長)の決断が早く、問題解決に向けてスピード感がある
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.10

回答者
中途入社 | 0~3年 | 正社員

入社して良かったと思うポイント・理由
物件数が多い分、短期間で様々な経験ができるので日々知識や実力がついてきているのを実感します。
また、周りの社員の方だけでなく、上席の方々の人柄がよく、コミュニケーションが取りやすいので困ったことがあると相談しやすい環境であり、かつそれをすぐ改善・対応してくれるので安心して働けてます。
株式会社HR team の現職社員の口コミ・評判

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

口コミ740

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社HR teamの現職社員の口コミ・評判
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2024.12.24

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様の存在。
共にビジョンを達成する仲間の存在。
そのきっかけ・理由は?
お客様から頂く言葉に日々支えられている。
自分が折れそうなとき、自分以上に全身全霊で仕事をしている仲間を見てモチベーションがよみがえる。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.25

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分がつないだ学生が内定承諾し、学生の将来を自分の営業で変え、自分が納得いくような就活をしてもらえた瞬間。
そのために努力・工夫したことは?
特に自分が「こうしてもらえたらうれしいだろうな」と仮説を立てながら学生と話を行い、今一番学生が必要としているものを提供しようという気持ち
株式会社ボールドの画像
株式会社ボールド の現職社員の口コミ・評判

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

口コミ1190

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社ボールドの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.20

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
成長している会社であり、毎月の帰社日での稼働報告でも、毎月毎月社員数は伸び続け、明るい報告が多い会社です。また社員の中で自発的に勉強会、研修、部活動などを積極的に活動をしている人が多いです。また、女性の技術者の採用が年々増えており、彼女たちの活躍の場も広報担当など、広がっております。
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.04.19

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ポータルサイトが出来てから、勤怠の報告や営業との連絡が取りやすくとても助かっています。
4月から産休を取得させて頂きますが、その時の対応もスムーズでした。資料は全てデータで送ってくれたので会社まで行くことなく手続きが出来て大変助かりました。また、私の体調を第一に考えてくれ気遣いの言葉を貰えたのは休む身としてはとても嬉しかったです。分からないことや不安なことはチャットで気軽に聞けてすぐ返信も頂けたので大変助かりました。
アジアクエスト株式会社 ロゴ
アジアクエスト株式会社 の現職社員の口コミ・評判

業種システムコンサルタント、プリセールス

口コミ617

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

アジアクエスト株式会社の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2023.12.20

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ビジネスシーンにおいて「誰がやっても良い」「誰かに責任があるわけでもない」がゆえに、タスクや課題が放置される状態は少なからず発生します。

それを自分事として捉え、自分で拾い上げたり、特定部署の役割にするような調整をしたりする従業員が多いです。また、そういった行動が称賛される文化があります。

オフィスにゴミが落ちていて、落とした人も気づいていない状況。
誰も見ていなくても、そっとゴミ箱に入れておいてくれる人。
そんなイメージです。
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.12.22

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?
全体的には自発的に仕事を行っていきたい人や仕事に対して向上心を持てる人にとって、良い会社だと思います。またエンジニア目線では現状よりもスキルアップを目指す人や未経験の領域に挑戦していきたい人にとって、それに挑戦できる機会が多いので良い会社だと思います。
株式会社ドットラインホールディングス ロゴ
株式会社ドットライン の現職社員の口コミ・評判

業種医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー

口コミ655

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社ドットラインの現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.08.20

回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?
成長意識がある人にとってはとても働きやすいと思います。課題に感じたことを上司に相談したり提案したりする機会があります。相談するにあたって私は言語化が苦手ですが、上司からのOJTやアドバイスしてもらい、課題を解決して成長することが出来ました。
(障害児通所支援/保育士)
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.05.21

回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
ルールが分かりやすく、業務もマネジメントも行いやすい。
評価基準も決められているため、頑張った分の結果がついてきやすい環境。(共同生活援助/生活支援員)
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
人と人が関わるビジネスである以上、時には大きな決断や判断をしなくてはいけない場面があります。例えば、他で断られてどこにも入居できない方を私自身の判断で受け入れ、しっかりとヒアリングや支援の内容を考えた結果、その方が本当に喜んで感謝の気持ちを伝えてくれた時、そして落ち着いて日々の生活を送れている事に対して、この仕事をやって良かったと心から思えます。
他には障がいのある方の成長に携われる事は大きなやりがいと誇りです。
障がいのある方は必ず日常生活において出来ない事や苦手な事があります。我々の支援によって出来ない事を出来るようになった時、そこに我々の存在意義があり、必要とされているのだと感じる事ができます。(共同生活援助/生活支援員)
株式会社水溪 の現職社員の口コミ・評判

業種個人営業

口コミ116

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社水溪の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.09.14

回答者
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

会社の魅力とその理由は?
休みもしっかり消化でき、シフト制ではあるが希望する日に休暇を取ることも可能なので予定も立てやすい。
富裕層のお客様と接することで多くの学びを得られる。会社経営者やドクターなど、お客様と販売員という立ち位置でありながら、それ以上の関係性を築くことができる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
お客様から、「あなただから買うのよ」と言ってもらえた時が一番胸を張れる瞬間です。販売員としてはこの上ない喜びです。ある程度実績のあるお客様でも、高単価なものを買う時にその商品が素晴らしくても販売員がダメなら買わない、という会話の中で冒頭のお言葉を頂きました。そのお客様のために何かすごく特別なことをしたわけではありません。ただ、ご家族を大切にされる方なので、それを念頭に置いて接客するようにしていただけです。
その他

口コミ投稿日 : 2024.09.16

回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

株式会社エーエスエル の現職社員の口コミ・評判

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

口コミ143

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.15

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
既存社員が良好な関係/環境が築いている現場を大切にしながら育てていく姿勢が全体的な働きやすさに繋がっていて、新規参画の社員の精神的なハードルを下げる要因にもなっていると感じる。
また、出向社員への定期的な状況ヒアリングとネガティブな環境に対しての本社/営業の対処の迅速さは安心感がある。
大所帯になっていくなかでも会場を設けて定期的に開催される全社会議及び懇親会や活発な同好会活動、不定期でも参加率そこそこな突発イベント含め、別々の現場で勤務している社員同士が「同じ会社の仲間」を意識できる機会が非常に多いことも魅力と考える。
強制や強要ではなく、自ら前向きになれるような環境で社会人生活を送りたいと考える人には特にオススメの風土だと思う。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
様々な現場経験を通じて得た知見から、自身の出向先の悪しき文化や風土、働き方を改善するための提案を行い実際に現場環境が良好になったと感じたときは胸を張れる想いです。
また、ハッキリとものを言うことを是としてくれる自社への誇りを持てる瞬間でもあります。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.13

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
エンジニアの働きやすさを本当に重視してくれる。
リモートワークの希望や、希望業種、希望職種など極力こちらの意向に沿うよう調整してくれる。
有給は何のハードルもなく取得できる上、付与日数もかなり多い。以前所属していた大企業と比較してもなんら遜色ない(あるいはむしろ多い)と感じる。
株式会社Hajimari の現職社員の口コミ・評判

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

口コミ290

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社Hajimariの現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.10.25

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?
この会社は、自分の道を自分で選択し、切り開いていきたいと考える人にとって非常に良い環境である。主体性を持ち、自ら学び続けることが求められるため、自分の成長を自らの手で掴み取りたい人に適している。さらに、会社のビジョンに共感し、そのビジョンを実現するために自分も貢献したいと思う人にとっても、やりがいのある職場である。ビジョンを共有し、一緒に目指していく仲間としての一体感が、この会社での仕事をさらに充実したものにしている。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.10.25

回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
仕事をしながら自己実現を叶えたい人。熱量だけはとことん向き合って自己実現できるように見守るし、失敗しても挑戦をすること自体に価値を感じている。
仕事と自己実現が別物と切り分けている人には合わない。
女性は増えてきているので、ベンチャー=激務は一部あっている反面、結婚や出産を経ているメンバーもいるので、決して整ってない環境とは言えないし、
いい意味で色眼鏡なく、男女格差なくフラットな評価のもとで成果をもって仕事ができる。
AZAPAエンジニアリング株式会社 の現職社員の口コミ・評判

業種回路・半導体・光学・システム設計

口コミ309

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.21

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
成長意欲の高い人が向いていると感じます。
セミナー参加に積極的に参加させて頂いたり、発表の場を設けて頂いたりなど、通常業務以外でも成長できる場面が色々あります。基本的に手を挙げれば、快く承諾してもらえるので、エンジニアの仕事以外で力を身に着けるにはとてもいい環境なのではと思います。
制度としては、資格報奨制度というものがあります。
会社が規定している(10種類程度)を取得すれば報酬(5~10万円)頂けるという制度です。制度からも成長支援してもらえるということがよくわかります。
また、残業の制度も成長しやすい環境だと思います。
月20時間の固定残業代が固定でもらえるという制度です。これにより、基本的に月残業0時間に仕事が終わるよう頑張れば、20時間分の残業代が得したことになります。
これは、「仕事を効率的に進める」ということに加えて「もらった残業分自分の勉強に充ててほしい」といった会社の意向です。
以上のように、成長できる制度・環境はそろっていると思うので、成長したい人にはいい会社だと感じています。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.25

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
勤務地が愛知、大阪、広島、神奈川、浜松、福岡等あるが基本的に希望勤務地に
就業できることです。(大手自動車メーカー、建機メーカー等が赴任先)
長年自動車業界の技術派遣や自動車整備士等で成果は出しているのに昇給が見合っていないと思っている方はAZAPAengに転職することで約50~100万ぐらい年収アップするかもです。(私は約100万up)
毎年の人事考課システムでしっかり成果をアピールすることにより約8~13%の昇給が期待できます。
中小企業だからこそ大企業より自分の意見を言うことができ、聞き入れてくれる環境もあるので意見が通ることもあります。
客先常駐の勤務が主ですが、客先との関係性も一緒に飲み会等するほど良好です。
また自動車に関する知見(特に整備士)があれば、客先の業務で知見・技術で100%以上の成果を発揮することもあります。
客先の最新技術のコアの開発に携われる業務なので大変ですがやりがいがあり、我々の意見が開発方針に影響を与えています。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
不具合を徹底的に発見して潰し、製品として恥ずかしくない次世代自動車を世に送り出すこと。
仕様には明確にできない不具合が特定の条件下で再現することを特定し、市場不具合対策に貢献して長年不具合で悩んでいた客先から感謝されたことからやりがいを感じてます。
株式会社テクノジャパン の現職社員の口コミ・評判

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

口コミ89

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社テクノジャパンの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.16

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
テクノジャパンはアウトソーシング事業ということで、テクノジャパンに入社後に他の企業に出向き仕事をするのですが、その際に職場がしっかり自分にあっているかなどのケアなどがとても充実していると思われます。
主に定期的に行ってくださる面談などから、現在の自分の職場環境など相談でき、さらに今の環境を続けることが困難な場合次の派遣先へ向かうサポートなど行ってくださることがとても心強く感じ、仕事に専念することができることがおすすめできる理由の一つです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
今はまだ入社したばかりなので、成果など目に見えてわかるものが少ないのですが、それでも自分のした仕事で生み出した物が他の部署などで活用していただきその際に自分の仕事のおかげでやりやすいなど言っていただけたり、仕事中見ていないと思われたところなどを評価していただけていることがあるとものすごく仕事をしていて胸を張って仕事に専念していると感じました。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.16

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
配属先は自分の能力、適性を見て提案してもらえるので、活かせる場面もあります。またチャレンジしたいことなど営業さんを通じて相談できるのもとても面倒見がいいと感じてます。残業が多い時期は相談し、配属先との交渉も行っていると聞いたこともあるので困ったことは自分から営業さんに相談でき、必要であれば面談も適宜行ってくれます。
BPCロゴ
株式会社BPC の現職社員の口コミ・評判

業種一般事務、営業事務、秘書、受付

口コミ29

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

株式会社BPCの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観・合う人・合わない人・その他

口コミ投稿日 : 2024.07.11

回答者
40代 | その他 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
とても話しやすい環境で、意見を言いやすい風土です。
否定的ではなく、一度しっかりと受け止めていただき、間違えている事についてはしっかりと導いていただいています。
自然な笑顔が心地よい環境で、やるときやる!というメリハリもしっかりしています。
いろいろな業務がAI化、システム化が進むなかで、必要に応じて、現地現物でお客様が考えている問合せ内容の本質を見極め、素早く合意、決断し、全力で実行する事に対して、上司をふくめ、前向きに取り組んでいます。
それぞれで、業務が異なるために、定例MTGの参加や部署内でのシェア会の中で、会社の動きやそれぞれの仕事の状況を共有しています。
それぞれの主要メンバーによるチームスでのコミュニーケーションも活発です。
急いでいるときや、複雑な案件では直接電話でやり取りして、とにかく迅速で正確な連携を目指しています。
どんな人にとって良い会社?
時間の使い方がうまい人、見えないところでも誠実に対応できる人、自由という言葉を履き違えない人、研究心のある人、オンとオフをしっかりと切り替えられる人、計画を長期に見据える目線に変化できる人、仕事と家庭を両立したいとおもっている人、人が好きな人(人付き合い、会話、コミュニケーションを取ることが好きな人)
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.10

回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
挑戦をさせてもらえる風土があります。
元々は考えたものが考えだけで終わってしまうことが多かったのですが、
BPCでは考えたものが実現できるようサポートしてくれる環境があるためやりがいを感じやすいところが特徴だと感じています。
クロスウィルメディカル株式会社 の現職社員の口コミ・評判

業種メディカル営業(MR、医療機器営業)

口コミ74

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

クロスウィルメディカル株式会社の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.07.12

回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
チームで病院をまわっているので、連携や自分の仕事量の工夫で
休みがとりやすい環境にある点です。
合う人・合わない人・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.07.16

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?
分からないことを気軽に聞ける環境がとてもありがたいと感じる。
社内で部活動もあり、別の部署や営業所の方ともコミュニケーションが取れる機会が多いことも良いと感じる。
勉強会を定期的に開催し、知識を増やせる機会が多い。
どんな人にとって良い会社?
健康的で元気があり、コミュニケーションを取ることが好きな人。
仕事によって信頼を得ることや、達成感を感じることが好きな人。
医療に興味があり、貢献したいと考える人。
地元に根差した仕事がしたいと考えている人。
らくらグループロゴ
らくらグループ(株式会社らくらホールディングス/株式会社らくらケア/株式会社らくらダイニング) の現職社員の口コミ・評判

業種経営企画、事業企画、経営幹部

口コミ82

<現職社員の口コミ・評判の頻出キーワード>

らくらグループ(株式会社らくらホールディングス/株式会社らくらケア/株式会社らくらダイニング)の現職社員の口コミ・評判
その他・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.07.20

回答者
50代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?
様々な意見を取りいえれてもらえるので、柔軟な考え方ができる人・変化を受け入れれる人
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.25

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?
チームワークも良く、声も掛け合いながら、働きやすい仲間たちの中で
働くことができる。相談しやすい環境で一人悩むことがなく、仕事に
望むことができる。休みもしっかりと取ることができる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
自分がする仕事の中で、お客様自身の生活の質が低下する事なく、維持、向上し
満足して頂けた時