メインコンテンツにスキップ

株式会社ACROVE の現職社員の口コミ・評判一覧

業種 法人営業
現職社員口コミ 104

東京都千代田区に本社を構える株式会社ACROVE。独自のBIツール「ACROVE FORCE」を活用し、EC・D2Cブランドの売上最大化を支援するCX事業と、M&Aを通じてブランドの価値向上を図るECロールアップ事業を展開している。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ACROVEの
現職社員による口コミ・評判一覧「仲間の魅力」

※株式会社ACROVEの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.17~2025.02.28)
株式会社ACROVEの現職社員へ「仲間の魅力」に関して聞きました。株式会社ACROVEの人間関係やチームワークのリアル、エース社員の特徴など、現職社員だからこそわかる仲間の魅力を知ることができます。

株式会社ACROVEの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.27
回答者 : ブランド
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

絶対自分より大変なのにそんな姿をあまり見せないところ。判断力がある。

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.26
回答者 : コーポレート
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

視座が高い・周囲を巻き込む力がある人です。

その人から影響を受けたことは?

こうした人たちと働くことで、「目の前の仕事をこなすだけでなく、もっと広い視野を持つ」「考えて終わりではなく、まず動く」「周りを巻き込みながら変えていく」といった考え方が自然と身についたと感じています。

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.25
回答者 : セールス
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

代表。

人材育成に対して、諦めることがなく、
仮に部下や後輩の成長が芳しくないとしても、
それは育成する側の実力不足であるという価値観でブレない。

その人から影響を受けたことは?

自責の念。

自分自身の実力を上げていけば、
直面する問題の多くは解決できるということ。

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.24
回答者 : セールス
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

現事業部長。組織論的な目線で多くのステークホルダーとの調整がうまい。

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者 : マーケティング
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

自分のため以上に、組織とクライアント様の為に行動している人。
当事者意識が強い人。

その人から影響を受けたことは?

自分の行動に満足せず、妥協しなくなった。

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.18
回答者 : 新規事業開発
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

代表
→マネジメントに対して相談はいつでもさせてくれる
→常に新しい目標を渡してくれて、常に考える(困る)状況を作り出してくれる
事業本部長
→自分の考えたプロジェクトに対して営業目線からFBをもらえる
 └営業に対す解像度が高く、実地の経験が多いため
→無理だろと思われる目標に対して、一回挑戦してみるという姿勢に刺激を受ける

その人から影響を受けたことは?

・会社を0から作った人がマネジメントにおいて重要視していることを理解させてくれる
・常に新たな知見を取りに行く必要性を作ってくれる
・一旦挑戦してみようと思わせてくれる
・営業観点の視座を引き上げてくれる

株式会社ACROVEの現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.18
回答者 : マーケティング
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

事業部全体の目標に向かって、自分自身は何ができるか常に考え、周りを巻き込みながら進められる人。