メインコンテンツにスキップ

税理士法人スバル合同会計 の現職社員の口コミ一覧

業種 コンサルタント、リサーチャー、士業
現職社員口コミ 209

2002年設立の会計事務所。税務相談から節税対策、記帳代行、給与計算等をワンストップで対応している。札幌から北九州まで、全国に拠点を展開。

リンクをクリップボードにコピーしました
回答者 20人 全口コミ 209件

現職社員による口コミ・評判一覧

※税理士法人スバル合同会計の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.12.20~2025.01.17)

税理士法人スバル合同会計の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

税理士法人スバル合同会計 働く魅力

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
仕事のやりがいを感じるのは、お客様から感謝されたときです。
担当しているお客様と二人三脚で、日々数字と向き合い、税務業務を行います。
必ずしも景気のいい話ばかりではありませんが、そんな中で、お客様から直接感謝の言葉をいただけた時、やりがいや達成感を感じます。
他にも、税務業務に限らず、お客様が抱えていらっしゃる様々な不安や悩みを気兼ねなく相談できる、良き相談相手となれたときにも、やはり感謝していただけることが多いです。
お伺いした時よりも少し元気な顔で「今月もありがとうございました。また来月もよろしくお願いします。」と言っていただけた時、非常にやりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
お客様にたくさんお話しいただける環境づくりを心がけています。
お客様の話を真摯に聞き、丁寧に受け答えをすることで、お客様から信頼していただけるとともに、様々なお話をしていただけるようになります。

税理士法人スバル合同会計 働く魅力

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様より感謝の言葉をいただいた時です。
この事務所では特に新規開業や会計事務所の変更という形でお客様と関わり始めることが多いのですが、そういった方々より「この事務所にお願いしてよかった」、「○○さん来てくれてありがとう」といったお声をいただきます。
私たちがお手伝いするのは規模に差はあれど会社を経営する社長であったり、店のオーナー様ですので生きていく上では通常関わる機会のない方々です。そうした方々から経営についての相談を受け付けることは勿論のこと、個人的な悩みなどもお聞きし、助言する中で信頼される部分にやりがいを感じております。
そのために努力・工夫したことは?
お客様から相談される内容は、税理士を巻き込んだ高度な論点から自計化のためのセッティング、従業員とのかかわり方と多岐にわたります。これら一つ一つが会社・事業の未来を左右するわけですから税務・会計は勿論のこと、お客様の業界やその周辺の知識の仕入れを欠かさず行っています。

税理士法人スバル合同会計 働く魅力

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
・お客様と会計・税務の話だけでなく様々な会話を通じてリレーションを築いていき、お客様の会社と一緒に自分も成長していると感じれるとき。そのうえでお客様に感謝されたとき。
・管理職になってからは班員が日々の業務、決算業務やプレゼン等を通して成長しているなと感じるとき。確定申告時の目標や締切等をみんなで達成したときの充実感を得られたとき。
そのために努力・工夫したことは?
・お客様が求めていそうなことに対して、事前に準備をすること。優先順位を決めて段取り良く仕事を行う。
・すべての人に対して後ろめたくならないよう誠実であること。
・他責思考にならない。

税理士法人スバル合同会計 働く魅力

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
・お客様に対しこちらがサービスを提供し金銭を受け取る側であるのに、「ありがとう」という感謝の言葉をいただけること。
・お客様との間に本当の信頼関係が築けること。

起業のタイミングからサポートを始めたお客様が、様々な困難を乗り越え、数年後に立派な法人に成長していたり、社長の生活が豊かになった時は、自分のことのように嬉しく感じます。
そういった困難のひとつひとつの局面で適切なサポートが出来たり、結果としていい状況になるようアドバイスできた際は、とても喜んでいただけるのでやりがいのある仕事だと思っています。
そのために努力・工夫したことは?
お客様ひとりひとりと、会計や税金の話だけに限らず、様々な話をさせていただくよう心掛けています。
それをすることでお客様のことを知ることができ、自分の仕事を「ただの業務」ではなく「心のこもったサービス」として実行することに繋がっています。
また、そういった出会いをひとつでも多くするため、社内・社外ともに積極的にコミュニケーションを取るようにしています。

税理士法人スバル合同会計 働く魅力

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
 さまざまな会社の経営者と直接関わりながら仕事をする中で、自分の意見を参考にしていただけたり、感謝をしていただけたときは、やりがいを感じます。
 また、担当している関与先様の業績が良くなると、自分のことのように嬉しく思いますし、価値のある仕事ができていると感じることができます。

 業種的に、自分の知識が自分自身の生活の助けとなることもあるので、そういった意味でも価値とやりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
 税務といっても、結局は人とのつながりが重要だと思います。コミュニケーションをとること、相手の立場になって判断することに気を遣っています。もちろん、専門家としての知識を求められる仕事ですので、日々知識とスキルを磨くことを心がけています。

税理士法人スバル合同会計の現職社員による口コミ・評判 成長・キャリア

税理士法人スバル合同会計 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
入社したての自分と比べて、仕事において必要な知識が付いてきたなと感じることは、自分の成長を実感できます。最初は、先輩の仕事を手伝うことが基本的な業務でしたが、今では自分が担当して自分ですべて行う為、今思うと成長を実感しています。
成長できた理由は?
私が成長できたなと感じる背景には、会社の環境が大きく関係していると思います。弊社は、上司に質問、相談しやすい環境がとても整っています。入社したての頃は、一人に対して一人の上司が付いてくれるトレーナー制度というものがあるので、二人でいるときなどに気軽に質問することができると思います。そして、上司の仕事を見ていると「自分も早くこうなりたい」と思うようになり、自然と知識が身についていき、成長につながったと思います。

税理士法人スバル合同会計 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
院卒で就職した会社だったので、一般的なビジネスマナーや社会人スキルのほか会計・税務の知識も実務を通して経験でき成長に繋げられたかと思います。先輩、上司やクライアントとのコミュニケーションを通じて仕事に対するマインドセットも勉強になり、精神的な部分も成長できたかと思います。
成長できた理由は?
・働き始めたときは、毎日ひとつでもいいからなにかしらを得て成長しようと毎朝通勤時好きな音楽を聴いてテンションをあげていました。
・困難なことに直面した時もその問題に向き合うこと。周りの先輩や上司が相談に乗ってくれて助けてくれます。

税理士法人スバル合同会計 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
税務に関する知識はもちろんのこと、お客様との接し方や、自身のタスク管理の仕方、
社会人として必要なスキルの多くが成長できたと感じています。
成長できた理由は?
弊社では、入社してから1年~1年半くらいまではアシスタントとして、色々な先輩の監査に同行しながら、現場での作業の進め方や、お客様との接し方、打合せすべき内容などを直接勉強することができます。
私は新卒で入社したため、社会経験豊富な社長とどのようなお話をすればよいのか全く分からない状況
からのスタートでしたが、先輩の仕事ぶりを間近で勉強できたことで、非常に多くのことをスムーズに吸収できました。
また、トレーナーとして専属の先輩がつくので、分からないことをすぐに聞ける環境も整っています。

税理士法人スバル合同会計 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
自分なんてと思っていましたが、こんな自分でもできるんだと思えるようになったこと。
周りの人からも、変わったと言われるぐらいキラキラした自分になれたこと。
成長できた理由は?
内勤しかした経験がなく、40代後半からのチャレンジでした。
頑張った分、会社にきちんと評価してもらえる事は頑張れる原動力になり、先輩に質問すると誰一人嫌な顔をせず教えていただける。

税理士法人スバル合同会計 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.01.12
回答者 : 税理士
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
マネジメントを通じて、若い方々に仕事の進め方、アドバイスをすることが楽しいと思えるようになりました。
現場だけでなく、マネジメントを経験させて頂いたことで自身の成長を感じています。
成長できた理由は?
現場で長年に渡りお客様と接し、知識と経験を重ねてきた事で、職員へのアドバイスが可能になっています。
社内には知識面の研修だけでなく現場でのサポート体制も整っています。

税理士法人スバル合同会計の現職社員による口コミ・評判 仕事の原動力

税理士法人スバル合同会計 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
・いろんな業種の社長と接することができるおもしろさ。
・家族の存在。
・給料。
そのきっかけ・理由は?
・様々な業界の社長と直接お話ができるのはこの業界ならではなのかなと思います。お話を聞いているだけで勉強になりますし、きちんと仕事で応えることで感謝されれば充実感に繋がります。
・給与面ではインセンティブがやった仕事の分、きちんと反映されるのでやる気に繋がります。

税理士法人スバル合同会計 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
いま現在は、単純にこの会社や代表税理士、一緒に働いている仲間のことが好きなので、より多くの貢献をしたいと思っています。
もう少し若い時は、努力によって給料を多く稼げるので、同期や年齢の近いスタッフに勝ちたいというモチベーションも高かったです。
そのきっかけ・理由は?
給与体系が固定給+インセンティブという仕組みなので、社歴の浅いときでも仕事の頑張り具合で多くの給与を受けることが出来ます。
おそらく業界の中でも給与水準は高い方なので、「稼ぐ」ということが「楽しみ」につながっていきます。

税理士法人スバル合同会計 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
大きなモチベーションとなっているのは、やりがいを感じられることと、頑張りが給与に明確に反映されることです。
そのきっかけ・理由は?
お客様と非常に近い位置で仕事をするため、自分が貢献できていることを実感することができ、モチベーションにつながっています。
また、給与体系が、自分の頑張り(=売上)が給料に顕著に反映されるような形になっているので、非常にモチベーションが上がります。

税理士法人スバル合同会計の現職社員による口コミ・評判 仲間の魅力

税理士法人スバル合同会計 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
仕事のオンとオフがしっかりしています。期限がある仕事ですので、やる時は集中して仕事をし、終わったらみんなで飲みに行ったりもします。みんなとても仲が良いので、そこも魅力的だなと感じます。社員との交流を深める機会もありますので、馴染みやすい環境であると思います。

税理士法人スバル合同会計 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
一言で言えば明るい性格の人が多いです。
「税理士事務所」というと少し暗いイメージを持つ人も多いのではないかと思いますが、それとは対極的な人達が多く在籍しています。
魅力を感じる瞬間としては、そういった明るくコミュニケーション能力が長けている人ほど、担当者としてのお客様からの評価が高いところです。
どれだけ知識があって計算が早くても、お客様と話せない人はビジネスとして上手くいきません。

税理士法人スバル合同会計 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
スタッフ同士の仲がいいと思います。
各自が担当のお客様をもって仕事をしているため、チームで動くようなことは少ないのですが、
他のスタッフや上司との距離が近いので、仕事に関することはもちろん、プライベートなことも
気軽に質問・相談できる環境です。
各自が自分の仕事にポリシーをもって取り組んでいることに魅力を感じます。
お客様との関係性や働き方の工夫など、学ぶべきことが多いです。

税理士法人スバル合同会計 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
真面目で勉強家なだけでなく、オフの際はしっかりとはしゃぐ、休むといったメリハリをつけている人が多いと思います。
仕事の合間の休憩や食事の際は休みの際に何をした、こんなお客さんのお仕事をしたといった会話にあふれています。

税理士法人スバル合同会計 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
生きる活力に満ち溢れてる人が多いと思います。
自分自身の気分が下がってしまっている時でも周りのやる気に引っ張られる時です。

税理士法人スバル合同会計の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

税理士法人スバル合同会計 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.01.06
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
成果主義なのでみんな貪欲。
成長を求めている人が多い環境はすごく好き。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
先輩、上司もライバルになれる環境なので常に上に向かって頑張れる。
頑張ってると後輩からも頼られる

税理士法人スバル合同会計 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.01.06
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
新規の案件を大切にしているところ。社員やお客様との関係性を人間対人間として考えて接するところ。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
新しいお客様、社員との出会いが楽しみに繋がっている。一緒に食事や飲みに行ったりすることも、基本的にはあまり好きではなかった気がするが、より近い距離で会話できることに気付き、楽しんでいるうちに終電を逃すようになってしまった・・・

税理士法人スバル合同会計 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
出る杭は伸ばすところです。
年次や職階に囚われずチャレンジ精神のあるものはどんどん新しい案件に取り組めますし、
達成に応じて給与の金額も変わっていくため自分の頑張りがそのまま会社からの評価、果ては自分の給与に直結します。
また、自由主義であるため、報連相さえしておけば仕事の進め方、働き方に裁量が認められています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
自分の頑張りが目に見えるようになっているためモチベーションが保ちやすいです。
また、裁量制の部分では必ずしも定時きっかり
働く必要がないため、自分の予定に合わせて仕事のスケジュールを組み立てられます。

税理士法人スバル合同会計 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
「やるときはやる」「遊ぶ(休む)時は遊ぶ(休む)」みたいなところです。
また、最高の福利厚生は給与との考えから、過剰な福利厚生にコストをかけず、その分を従業員への給与に極力まわしている部分。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
仕事柄、繁忙期と閑散期で業務量が多く異なります。
それにあわせてメリハリをつけて働くことができれば、閑散期は自身や家族との時間を多く取り、繁忙期で沢山稼ぎ、また業務量の減る時期がきたら稼いだ給与をつかって生活を充実させることができます。
また、一日の時間の使い方も個人に与えられる裁量が多いので、自分で考えて動くことができるタイプの人間にとってはとても働きやすく感じます。

税理士法人スバル合同会計 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
社員同士のコミュニケーションが活発で、意見交換がしやすい雰囲気があるところが気に入っています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
意見交換や情報共有がしやすいため、自分の考えや提案が尊重され、業務においてやりがいを感じやすくなります。

税理士法人スバル合同会計の現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

税理士法人スバル合同会計 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.01.06
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
どんな人にとって良い会社?
お客様に喜んでもらうことに喜びを感じられる人。新しい知識を得ることに楽しみを感じられる人。やったことを認めて給料に反映してほしい人。
そのような思考の人が稼げる給与体系になっているため。
合わない人はどんな人?
一人で作業をしたい人、他人と関わりたくない人、新しいことをすることに抵抗がある人。
お客様や他の社員と関わることや新しい知識を得ていくことが前提なので、あまり向いていないかも知れません。

税理士法人スバル合同会計 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.01.06
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
対人関係が苦手じゃない方。傾聴力のある方。向上心のある方。負けず嫌いの方。のどれかがある方。
仕事内容として、社長や経理の方と打合せをして、相手の要望や相談などを聞くため。
合わない人はどんな人?
対人関係が苦手な方。
入力だけでなく、担当のお客様がつくため、対人関係が苦手だとどうしてもしんどくなってしまうと思います。

税理士法人スバル合同会計 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.01.07
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
ハングリー精神をもって仕事ができる方にとっては居心地の良い職場だと思います。
やる気のある人はどんどんお客様を担当させてくれますし、頑張って結果を出した分お給料でも還元があるからです。
合わない人はどんな人?
常に保守的な考えをもち、それを頑なに曲げない方です。
営業もしたくない、様々な社長に対応するための臨機応変な頭がなければ、仕事が続かないと思います。

税理士法人スバル合同会計 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.01.08
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
まずは、何事にもチャレンジ精神を持って手を挙げられる人。
やる気を持って仕事に臨める人には、多くのチャンスが与えられますし自身の成長スピードも速くなります。
また、言われたことを素直に実行できる人も強くなると感じます。
税理士事務所という仕事は少し特殊かと思いますので、未経験の方は誰しもが教わらないと仕事ができません。
この時に「素直に」「積極的に」動ける人は強いです。
合わない人はどんな人?
仕事はなんでもいい。入れればどこでもいい。欲がない。あまり人と話したくない。
というような人たちは合わないと思います。
社内外ともになかなか評価されず、本人にとっても会社にとってもお互い無駄な時間を過ごすことになると思うから。

税理士法人スバル合同会計 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.01.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
とにかく稼ぎたい方にはお勧めです。
お客様を持った分、増やした分が自分の給与に直結するため、自分の努力が見える形で帰ってくる、というのは今どきの会社では珍しいのではないでしょうか。
また、仕事の中でいろいろな方と関わり、色々な場所に行く必要があるため定位置にとどまって仕事をしたくない、常に新鮮な感覚や刺激を求める人にとってはいい環境です。
合わない人はどんな人?
社内で会計だけやりたいという方、コミュニケーションが嫌な方にとっては厳しいと思います。
売上を上げていく、業務を進めるうえでお客様と触れ合うこと、関わることは決して避けて通れません。
また、他人と比較されるのが苦手な方。
それぞれの売上や給与はランキング形式で社内向けに開示されるため、だれに勝った、負けたを苦痛に感じる方にはお勧めできません。