メインコンテンツにスキップ

AZAPAエンジニアリング株式会社 の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 回路・半導体・光学・システム設計
現職社員口コミ 309

AZAPAエンジニアリング株式会社は、自動車の制御開発を主軸に、製品開発・設計・評価・試作品製作に至るまでの製品開発を一貫して請け負うエンジニアリング企業。自動車開発をはじめ次世代モビリティの実現に向け、技術革新を推進している。

リンクをクリップボードにコピーしました

AZAPAエンジニアリング株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

※AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.08.09~2024.09.06)
AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。AZAPAエンジニアリング株式会社の企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。

AZAPAエンジニアリング株式会社の 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.28
回答者 : エンジニアリング事業部
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
のみニケーション制度:四半期に1回チームの交流のための機会を会社がサポートしてくれる制度
最近はタイパやコスパが悪い為、交流の機会に参加したくないと考える方も増えている中、基本的に全メンバー参加必須なこの制度があるため、3か月に1度、チーム内で交流会をしようという意識が積極的に働くよい制度だと思います。
環境:全国に支店があり、本人の希望(スキルアップやキャリアアップ)を考慮して、異動が可能な環境
100%本人の希望が通るわけではないが、会社として積極的に本人の希望を叶える文化があることは気に入っています。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.27
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
職場内で行われる飲み会に補助金が給付される制度。シンプルに飲み会の金銭的負担が軽減されることはもちろん、チームを組んで仕事をしている以上、コミュニケーションを取りながら連携して業務を進める必要があり、そのコミュニケーションの手段として、また悩みの相談やリフレッシュの場としても機能していると感じる。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.27
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
年に1度社長との1対1の面談が全社員に設けられています。普段考えていることや相談など真摯に聞いてくれる他にも会社に思っていることや今後のことについてなど伺えるため、気に入っています。また、年に2回社員全員に、会社の今後の方針などを発表していただく機会があるため会社の今後のイメージがつきやすいため、いい文化だと感じています。そして、月に1回エリアごとにミーティングがあります。今月あったことや全体で共有しておくことなどを全社員が認知できるようになるためエリアが離れていても内容が共有できているため、いい文化だと感じています。全体として短期間で行われていると感じており、変化などがあってもすぐに認識できるようになっていると思います。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.27
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
私の会社の「らしさ」は、アットホームな雰囲気と、日々制度がアップデートされ、働きやすい環境が整備されている点にあります。アットホームな雰囲気は、社員旅行や飲みニケーション制度、部活動を通じて、社員同士が仕事を超えた関係を築ける環境が整っていることに表れています。また、会社は常に社員の働きやすさを追求し、制度の改善を続けています。私が入社してからも、有給休暇の半日利用制度やフレックスタイム制の導入、コロナ禍における特別休暇(最大5日)、家賃補助制度など、次々と新しい制度が追加されました。これにより、社員は安心して仕事に取り組める環境が整えられています。今後もこうした制度がアップデートされ続けることが期待され、より一層働きやすい職場になっていくと感じています。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.27
回答者 : 経営企画部
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
会社が社員の成長支援に積極的。
会社が今後目指すポジションに全社員ベクトルを向かせるよう研修を用意してくれており、会社が目指すビジョンが明確で社員に求めるスキルも明確なので社員がキャリア形成で迷子にならない社風だと思う。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.26
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
休日が取りやすく、プライベートも充実させることができます。給与についても昇給のタイミングで社長と対面で話す機会があり、社員の意見に耳を傾けてもらってると思います。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.26
回答者 : エンジニアリング事業部
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
風通しがよく意見を言いやすい環境がある。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.25
回答者 : エンジニアリング事業部
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
クラブ活動制度があり、年10万円の助成が受けられます。
フットサル部、ボルダリング部、麻雀部、アクティビティ部、モビリティ(自動車)部など趣味を通じて社員同士で交友を深めたりしています。
また年1回の社員旅行(2023年は沖縄)に行ったりして他拠点の社員の方たちとも交流を深めたりしています。(ビンゴ大会で景品もあります)

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.24
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
弊社はTier0.5という独自のポジションにあるため、メーカーに近い位置で仕事をすることができます。エンジニアリング企業は一般的に多重下請け構造の3次請け以下であることも多く、この点は他のエンジニアリング企業とは異なるメリットだと思います。また多重下請け構造では階層が深い位置にあるほど開発納期や工数がシビアになることも多くワークライフバランスを考えることが難しくなりがちですが、その点においても弊社はメーカーに近い位置にあることにより、もちろん部署や担当業務にもよりますが、一般的なエンジニアリング企業やその他IT企業と比べても、長時間の残業や休日出勤をしている社員は少なく、安定して長く働きやすい環境になっていると思います。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.24
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
小学生を対象にしたロボットコンテストの開催や会社の知名度上昇のためのCMなど、組織が前に進む為の取り組みに意欲的です。
前に進む為の意識を社員と共有する為の定例会や、定期的な社内教育などで、会社全体では何を目指しており、自分はその組織の一員であるという帰属意識を培うことができます。
ただ前に進むだけではなく、社長による社員各員への給与面談や、福利厚生制度の意欲的な見直しなど、組織全体としての成長だけではなく、前に進むことで得られた成果を社員に還元しようという、社員各員を尊重してくれる姿勢のため、社員側も会社のために貢献したいという互いへの信頼関係を会社全体で構築できていると感じます。
普段の業務の中でも、業務に対して誠実に全力で取り組めば、相手も誠実に全力で応えてくれるという環境と信頼関係が会社全体に根付いていると感じております。
自身の業務成果に対して的確なフィードバックを頂き、自身の経験・知識を蓄積することで、以前までの自身では対応できなかった業務に対応できるようになり、自身の成長を実感し自信がつくのと共に、組織の一員として貢献できていると胸を張れる瞬間が多々あります。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.23
回答者 : エンジニアリング事業部
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
人事評価制度に従ってされた評価により、職位や給与が決定され、年功序列ではない人事評価制度がよいと感じる。そのため、やる気や能力があり、実績を残せる人は、若くてもリーダーやマネージャーへの登用が可能であり、給与アップやスキルアップもしやすい環境だと思う。一方で、論理的思考力やプロジェクト遂行など、主にマネジメントが苦手な人は、年次を重ねても一般職から上へ昇格出来ないこともあり得る。実績に対し正当に評価してもらえると感じるため、自身のミッションで実績を出せる人には働きやすい環境だと思う。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者 : エンジニアリング事業部
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
福利厚生などもどんどん改善されており家を買っていても住宅手当が出るなどは他の会社では無い制度で奇抜だなと思いました。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.21
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
成長意欲の高い人が向いていると感じます。
セミナー参加に積極的に参加させて頂いたり、発表の場を設けて頂いたりなど、通常業務以外でも成長できる場面が色々あります。基本的に手を挙げれば、快く承諾してもらえるので、エンジニアの仕事以外で力を身に着けるにはとてもいい環境なのではと思います。
制度としては、資格報奨制度というものがあります。
会社が規定している(10種類程度)を取得すれば報酬(5~10万円)頂けるという制度です。制度からも成長支援してもらえるということがよくわかります。
また、残業の制度も成長しやすい環境だと思います。
月20時間の固定残業代が固定でもらえるという制度です。これにより、基本的に月残業0時間に仕事が終わるよう頑張れば、20時間分の残業代が得したことになります。
これは、「仕事を効率的に進める」ということに加えて「もらった残業分自分の勉強に充ててほしい」といった会社の意向です。
以上のように、成長できる制度・環境はそろっていると思うので、成長したい人にはいい会社だと感じています。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.21
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
社員の平均年齢が若く、全体的にエネルギッシュな雰囲気で、風通しの良い職場であるのは他の企業にない部分と感じています。年に一度の全体会と呼ばれる全社員参加でのイベント行事や希望者での社員旅行など、社員の連携を強める施策のほか、会社内での勉強会や外部セミナーへの積極的な参加推奨など自己啓発の手段も多いです。
福利厚生や施策の部分は、資格を取得した際に手当てがもらえたり、役職手当、住宅手当などが新たに追加され、会社から社員への還元は大幅に充実してきています。現在もさらなる更新に向けて動いているなど、よくしていこうという動きがみられる部分もよい部分だと思います。
また、月に一度会社の経営状態について社長をはじめとした経営企画側から共有される場があり、会社の収益に関して情報を得ることができるのが特徴的だと思いました。実際の数値を見ながら、目標との乖離について確認できるのはとても良いことだと思います。

AZAPAエンジニアリング株式会社の現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.21
回答者 : エンジニアリング事業部
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
立場に関係なく、声が通りやすい環境であることです。どの上司の方も、困ったことがあればすぐに相談してね、というスタンスの方がほとんどです。エンジニアとして、周りと知識を沢山共有できる、分からないことがあった時にすぐに相談できる環境は、成長に繋がる環境であると感じます。