
佐竹食品グループ の現職社員の口コミ・評判一覧
業種 食品、化粧品系
現職社員口コミ 809件
「日本一楽しいスーパー」をミッションに掲げ、大阪北部を中心に地域密着型スーパーと業務スーパーの2業態を展開。エンゲージメントが高い企業に贈られる「ベストモチベーションアワード」で5年連続日本一に選ばれるなど、社員がやりがいを感じて働いている企業としても全国的に知られています。
リンクをクリップボードにコピーしました
佐竹食品グループの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※佐竹食品グループの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.08.18~2023.08.31、2024.06.24~2024.08.09)
佐竹食品グループの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。佐竹食品グループにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 404件
仕事の原動力 37件
組織風土・価値観 181件
合う人・合わない人 187件
佐竹食品グループの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2024.07.05
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- お客様に喜んでいただけるなら何をしても良い。という理念の中で自分自身に何ができるのかを考え、行動し、それが結果として出た時の達成感は素晴らしいものがあるということ。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分で加工、調理した商品が売れた時。その後お客様から感謝のお言葉をいただいた時。
佐竹食品で働く理由ややりがいとは?
- 店にもよりますが、人と人との繋がりはしっかりと作ることができるので、一緒に働きましょう!
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.07.05
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- 自習性が高く、頑張ったら頑張った分の評価をいただける。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- チームで予算達成出来た時は皆んなで喜びを分かち合え、次なる目標が設定出来る瞬間が誇りに感じます。
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.07.05
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- 仕事自体は結構ハードな部分はありますが、結果が出た時の充実感は半端無いものがあります。
初心者の人にも親身に応対するので不安なく働き出せると思います
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分自身の責任ある仕事をしているのですが、やはり結果を出せたときの達成感ですね。
佐竹食品で働く理由ややりがいとは?
- 自分が近所のお客様の食卓を賑やかにしているって言う使命感
目標達成した時の達成感は何者にも変え難いものです
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.07.05
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- やりがいを感じることが多々ある。
和気藹々とした職場。
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.07.05
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- 裁量権の大きさ
自分の判断でお客様の為に動けるところ。
それがお客様満足に繋がり、売上に繋がる。社内全体がそのような風土なのでやりがいがある。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 全員が日本一楽しいスーパーを目指し、頭を使い身体を使って商売しています。
目の前のお客様の為に今自分が出来ることは何か、どうやったらお客様に喜んでもらい売上を上げられるかを1人1人が考えています。それがやりがいにもつながります。
佐竹食品で働く理由ややりがいとは?
- 食は欠かせないものです。
スーパーマーケットはその食を少しでも豊かに出来る素晴らしい職業だと思います。
それに加えて佐竹食品は買い物に来る楽しさをお客様に提供できる会社です。
1人1人の従業員が目の前のお客様の為に動いているからこそだと思います。
お客様が喜ぶ事なら何をやってもいいというモットーがあるので様々なことに挑戦できますし、お客様思いの行動ができます。それがやりがいにつながります。メンバー皆がイキイキと働いています。
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2024.07.05
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- お客様に喜んで頂けるなら何をしても良いところ。
色々な店独自のイベントや特売商品を出来て、身近にお客様に喜んでいただけるところを実感できる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 現場の人間はみんな親身で助け合い仕事している。
自分が良いと思った商品をお客様に勧め、販売できる。
佐竹食品で働く理由ややりがいとは?
- スーパーには多種多様なお客様が来店されますが、その地域にあった商品をどうやって売ろうかとかお客様にどう感じてもらうか、そしてその反応を直に見れる仕事なので苦しい時もありますが、クセになる仕事だと思います。
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 目標に達成できた時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- 立ちっぱなしでしんどい時もあるが、人と関われて楽しい仕事だから
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様から感謝して頂けた時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様の要望に自身の提案や技術で応えられた時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- いいとこと悪いとこがある
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 商品を見て美味しそうと言っていただいた時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分で売り場をかえたとき
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- 体力仕事な部分も大きいため。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 褒められた時、評価された時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- 自分自身で物事を決める裁量権が多い(仕入れ等)ので、商売をより楽しめる仕組みがあるので。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分で仕入れた商品が予想より多く売れた時。
お客様から買った商品が美味しかったなどで自分にファンがついた時
昨年より売り上げが上がった時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様が楽しくお買い物できる売場づくりができた時
佐竹食品グループの現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2023.08.31
- 回答者 : 接客・販売(店舗含む)
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員 -
会社の魅力とその理由は?
- スーパーでの勤務ですが、完全週休2日や会社指定の休日以外での5連休を取ることができる制度があるので旅行や趣味にも時間が取りやすいです
また、社員は子育て応援制度があり、ライフステージに合わせた働き方を選択することもできる為
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 商品の加工や盛りつけ、値付や売場の展開方法などを自分で決めて作り、お客様からの感想や売上に反映されるところにやりがいを感じます。また、私は鮮魚部で仕事を行っていますが、包丁技術や魚に関する知識が接客や商品作りで向上したと感じられる時にもやりがいを感じます。