メインコンテンツにスキップ
コドモン ロゴ

株式会社コドモン の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 カスタマーサポート・ユーザーサポート
現職社員口コミ 166

コドモンは、情報通信技術を用い、保育・教育施設の環境改善に取り組んでいる企業。教育現場における業務支援サービスや写真販売サービスの運営、決済代行サービス、採用支援事業など。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社コドモンの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社コドモンの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.03.28~2023.04.17)
株式会社コドモンの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社コドモンにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社コドモンの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
20代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
私は母のサポートを併用しながら働いていますが、フレキシブルな時間の使い方ができ大変助かっています・・!また、空気感や雰囲気ふくめとても働きやすい環境が整っていると感じています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
明確な目標設定やビジョンが共有されることは勿論、現在の事業がどのようにお客様の力になれているのか・これからどのようにお力になれるのかが分かりやすいので目標をもって働くことができています。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
日々の業務フローについての見直しが常に行われるため、もっとより良くするためにはどうすればよいか?のアップデートも多く改善スピードが速いと感じています。また、こうしたらどうだろう?の意見も言いやすい環境であるため、積極的に業務改善に取り組める点も魅力だと感じています。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
上司や部下関わらず柔軟に意見を交わすことができ、また、これからどういう点を目指すべきか・どのような意識で業務をするのかの共有もチームで定期的にあるのが魅力だと感じています。コミュニケーションも温かく程よく行われるので、良い雰囲気で働きやすいなと思います。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
とにかくチーム内はもちろん社内の雰囲気が良いところが魅力だと思います。明るく前向きに、みんなで助け合う姿勢が温かくて素敵だと感じました。また、私自身もいろんなことを学ばせていただいたり助けていただいているので、日ごろの感謝を忘れず業務をがんばっていこうと思えます。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
制度等のアップデートが日々行われていると感じ、社員のことをよく考えてくださっている姿勢が見えるのでとても安心しますし、感謝しながら働かせていただいています。

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : 普及推進部
20代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
・休みの方がいた時に、他メンバーで代打し合える。業務が属人化していない
・「新卒だから」「中途だから」みたいなのがない
・残業の少なさ、有給の取りやすさ→プライベートと仕事どちらもしっかり取り組める
・社員の声が反映されやすい。「会社都合で・・・」みたいなの(?)がない
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
・ミッションが分かりやすい。単にかっこいい言葉を並べているわけではないと感じます。ミッションと事業内容がしっかり繋がっているので、方向を間違えず自分も進みやすいと感じます
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
・ほとんどのSlackチャンネルがオープンにされているので、情報が均等に届きやすい。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
・定期的にマネージャーレベルの社員さんとの1on1などの機会がある
・バーチャルオフィスなどを利用し、いつでも話しかけやすい空気作り
・称賛文化がある
・スキルシートなど成果の基準が明確で分かりやすい
・他部署間での対立がない、お互いに尊重しあっている(と感じます)
・他部署からの留学制度などがあり、新しいことにもチャレンジできる
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
・1on1が定期的にある
・チャットでは業務の話だけでなく、雑談も盛んに行われている
・バーチャルオフィスの活用

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
仕事+子育てを受け入れてくれる
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社員自身がミッションを必要だと感じた事のある人が多いので、自然にめざす方向が統一されていると思う。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
個人の意見を大切にしてくれる
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
チェックインなどで仕事以外の話題から人柄を知る事ができる事

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : 普及推進部
40代 | 女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
社員同士が、性別・キャリア・職種を問わず、フラットな関係性にあるところが働きやすいです。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
同じビジョンが根底にあるため、迷った時に目的に立ち戻れるところ
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
現状維持は衰退のような雰囲気があり、個人もチームも常に成長していくベンチャーマインドが強く、それを望む人にとって働きやすさに繋がっていると思います。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
育児や介護など様々な状況において、相談できる風土があるので(みんなお互い様なので)働きやすいと感じています。

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートワークで働けること

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : プロダクト開発部
50代 | 男性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
自分の意見を言いやすい。働き方に融通が利く。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
自ら新しいものをピックアップしていく人が多いので刺激が大きい。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
言いたいことを言えるところでしょうか。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
利用したことないのでわからないですが、福利厚生は充実していると思います

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートワーク

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : 普及推進部
40代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートでも仲間に申し訳なく思うこともなく、問題なく勤務ができる
家族ファーストが根付いているところ
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ビジョン・ミッション・バリュー/企業理念・行動規範等、すべてが一貫して同じ方向を向いているので、迷うことがなく、個人で判断する時もそこに立ち戻れば良い安心感がある
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
外部の方のお話を聞く機会が定期的にある
業務時間を勉強にあてる制度がある
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
マネージャーとはいつもフラットな関係で意見を言いやすく、信頼関係が築けている
チーム内で毎日mtgし、協力体制が作られている
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
産休・育休制度がしっかりとしている
フレックスタイムの導入など、それぞれの事情に応じてフレキシブルに対応できる制度がある

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : 普及推進部
20代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
・中抜けや有給などを取得することについて、会社全体で理解があり、プライベートを大切にすることができる。
・働く環境を自由に選ぶことができる(リモート中心OK、時短OKなど)
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
常にフラットな関係を意識し、お互いにフィードバックし合える環境(フィードバック受ける側も体制が整っている)があるので、考えていることを伝え合い、より良い方向に進めることができる。

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
同じ目標を持って働いているため、意欲的なひとが多い。リモートができる日も多い。子育てに対して理解のある人が多く、中抜けなどもしやすい。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
同じビジョンに向けて働いているので、意欲的に働いている人が多い。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
業務フローに関してはまだ改善するべきこともあるとは思うが、改善していく動きは常にあるのでコドモンならではだと思う。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社員間で意見交換がしやすい環境である。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
子ども好きな人が多いのもあるのか、話しやすいひとが多い。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生は強い。労務環境もよい。

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
40代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
勤務時間や勤務場所を調節しやすく、家庭をもっていても働きやすい
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ICTを推し進める企業だけに、業務にスピード感があり、効率的だと感じる。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ペーパーレス、上司への承認依頼がスムーズ
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
コミュニケーションが活発で提案しやすい環境
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
メンバーに優しい性格の方が多い
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
コミュニケーションをとる場を積極的に作ってくれて、そこに会社が経費を出してくれる

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : プロダクト開発部
30代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
育児に対する理解、参加度合いが高いメンバーが多いため、育児を理由とした一時的な離席などがしやすい。
一方でペアプロ中心に開発をおこなっていることもあり短時間で集中してアウトプットを行うことができているために離席があってもあまりアウトプットの質や量が落ちている感覚はなく、メリハリが効いたところが働きやすい点だと思います。

自分自身が保護者として子育てなどに関わっているメンバーが多いために、子ども施設に対する関心や理解を深めようという姿勢の強さを感じます。プロダクトを自分ごととして捉えやすい環境かもしれません。

良くも悪くも、会話の中から良いものを生み出していこうという文化が強いかもしれないです。一人でモクモクよりもみんなでワイワイが好きなタイプとしては働きやすさを感じます。

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
40代 | 女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
子どもの用事に関する勤務時間調整が柔軟

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : 普及推進部
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
ワークライフバランスの取れた会社。子育て中の社員や、プライベートが充実している社員が多くいるため、時間内に仕事を終わらせる意識が高い。効率的に生産性を上げようと努力している人が多い。

株式会社コドモンの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2004.03.23
回答者 : カスタマーサクセス部
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
子どもがいる人にはとても優しい会社だと思います!柔軟にリモート業務・早上がりなど自身でコントロールが出来るため、子どもとの時間確保や子どもの体調不良などの際に左右されずに働けるのは有難いです。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
子どもの未来を考えるうえで、私たちが出来ることを明確化されていると感じます。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
モチベーションは社員やパートによって温度感は多少なり違うこともあると思いますが、一定のモチベーションを皆さん保たれているので、「出来ない」「無理」のような表現がないです!
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
同じ環境の方も多く(お子さんがいるなど)お互いに補いながら仕事に取り組めている