
Zenken株式会社(旧:全研本社) の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 Webマーケティング、リサーチ
現職社員口コミ 727件
Zenken株式会社は、ニッチトップ企業の競争力や独自性を活かした集客・採用支援を行うWEBマーケティング事業や、人手不足が深刻化する「IT」と「介護」の領域における人材事業・教育事業など、顧客の課題を解決するサービスを幅広く展開。日本が抱える社会課題の解決に貢献している企業です。
リンクをクリップボードにコピーしました
Zenken株式会社(旧:全研本社)の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
※ Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2022.01.07~2022.01.17、2023.07.26~2023.07.31、2024.12.22~2024.12.27、2025.01.15~2025.01.31)
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。 Zenken株式会社(旧:全研本社)における仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。
働く魅力 456件
成長・キャリア 5件
組織風土・価値観 137件
合う人・合わない人 129件
Zenken株式会社(旧:全研本社)の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : 専門サービス職
女性 | 0~3年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 中途入社で入りましたが、全研は仕事に前のめりな雰囲気があり、仕事に集中できている感覚があります。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- ・挑戦をよしとするところです。
・愚痴・悪口禁止とい文化があるので、業務に集中して取り掛かれている感覚があります。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 自分で業務のスケジュールを組み立てられるので、自分主体で仕事を進められるところがいいと思いました。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 新しく入った人には、一人に一人、メンターがついてくれて相談しやすかったり、書籍を共有していただいたり、する所がありがたいです
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 話かけられない時に、メールやチャットでの連絡でも良いと、選択肢があって、いいと思いました。
-
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : 営業
女性 | 0~3年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 自分で頑張らなければいけない部分がかなり多いですが、頑張って自分を変えたいと思っている人にはばっちりの環境だと思います。
成長の体感は得られやすいです。
反面、プライベートでは一切勉強したくない人には向かないので、考える必要があると思います。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 前を向いている人にとって非常に過ごしやすい会社だと感じています。
社員のこと、お客様のことを第一に考えていることが日々分かるため、非常にやりがいを感じます。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 完全に分業制になっており、各自の仕事に集中できる点が非常に魅力的です。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 自己研鑽の時間は非常に長いです。
本は読んで当たり前、業務時間外の学びも業務に活かして当たり前、という感じです。
その分、各方面に詳しい先輩が多いので何を勉強するか迷った時に聞きやすいです。
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- コミュニケーションはかなり密に取られているため、個人主義だと働くのは難しいです。
特に新人期間中はかなり細かく報連相について言われることも多いです。
-
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 休日は多く、有給も取りやすい環境だと思います。
待遇も頑張っている人は評価を得やすい環境になっています。
-
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : マーケティング・宣伝・広報
女性 | 11年~20年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 自分から手を挙げて提案することを、まったく拒否しない会社であること。これはこれまでに何度か経験しました。とにかく「自分がこれをやるんだ!」と強い意志を持つ若い社員のみなさまにとって、今後ますますすばらしい会社になっていくことと思います。ベテラン勢がどのような立ち位置で仕事を続けていけるか、これに対しては今後議論していただく機会があれば、さらに素敵な会社になっていくのではないかと感じています。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 新入社員や中途採用の社員に変なバイアスをかけず、等しくチャンスを与えてくれるアントレプレナー・シップがある会社だと思います。勤続年数やこれまでのキャリアは関係ない、という姿勢は、人事やプロモーションにも表れているのではないかと思います。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 役職のポジションが高い方々は社員に対してものすごく配慮してくれる、という印象があります。高圧的な支配などは皆無ではないでしょうか。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 成長マインドが高いのは、やはり新卒を含む若い社員のみなさまだと思います。研修などが多くてとても大変だとは思いますが、くらいついていける人は、今後成長されていくのだろうな、と思います。逆に教育される立場のみなさまも、ていねいな指導に時間を割いていらっしゃるので、すばらしいと感じます。
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 社員数が増えると、なかなかコミュニケーションがとれないと思います。とくにコロナの影響で飲み会やイベントがなくなったので、他部署との交流は皆無になりました。いつかまた、屋外でのイベントなどが復活するといいな、と思います。
-
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 育児休暇など、子育て支援については非常にいい会社だと思います。ただ、定年退職後の社員については、社会の仕組み自体がそうなので仕方がない、という感じが会社側にあるように思います。今後定年が近づく社員が増えるときまでに、会社独自の取り組みを検討されてもいいのかな、と思います。働くモチベーションを上げるためには、給与などの待遇が大きく影響するのではないかと思います。
-
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : 商品企画・商品開発
女性 | 0~3年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 全体を通して働きやすい環境だと感じます。今後は技術面でのより柔軟な対応や、細かい資料のブラッシュアップなどでより業務スピードを向上できると感じます。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 挑戦すること、成長することを推進している環境と、各々が積極的な目標を持って動ける組織づくりに働きやすさを感じております。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- トライアンドエラーから作り出された完成度の高いフローがあることで、より安心して業務に打ち込めています。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- とにかく研修が多く、本来お金を支払って受けるような内容を学ぶことができます。
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 喫煙、飲酒によるコミュニケーションが少ない代わりに、業務時間内での報連相を徹底している印象です。非常に健全だと感じております。
-
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 夏季休暇をまとめて取れるのはとても助かりました。
-
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : マーケティング・宣伝・広報
女性 | 4年~10年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 人によりけりだとは思いますが、非常に相談しやすい環境であることは間違いないと思います。もちろん相談に対し、必ず答えがもらえるわけではないですが、何かしらのヒントとなることがとても多いです。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 役職者、平社員問わず活躍できる機会があること。変化を恐れないこと。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- やりたいようにできること。場合によっては、必ずしも指導された方法で対応する必要がないこと。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 新人の育成が非常にしっかりしていること。(新卒、中途問わず)
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 敬語ルールがある影響で、誰にでも敬意をもって話せること。
-
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 自身の頑張りが給与につながること。有給休暇がとりやすいこと。
夏季休暇や年末年始などが他企業と比較しても長いこと。
-
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : 商品企画・商品開発
女性 | 0~3年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 風通しの良さと個々の能力を伸ばせる環境だと思います。
まず一つに、風通しの良さに関しては前述した在宅ワークにも通ずるものがありますが
連絡した際に返事が返ってこなかったり、連絡のしづらい雰囲気というのは今のところ私は感じていません。
このご時世、コロナ云々というよりも「どこでも仕事ができる環境」ノマドワーカーが流行ってきていることもあるので、風通しがよければどこにいてもホウレンソウが徹底されて仕事も円滑に進むかと私は考えます。
そして次に「褒める」を大切にしている会社であることだと思います。
もちろん悪いことをしたときやフィードバックにおいては厳しさも時には大切だと思いますが、私は前職で管理職と人事を経験して感じたことは「褒めたほうが人は伸びる」ということです。全研は褒める文化がすごく浸透していると思っています。
心のモチベーションにも影響するので、こういった個々の能力を伸ばせる環境は素敵な環境だと思います。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 私は中途採用ですが、敬語ルールに関して「年齢は下だけど社歴は先輩」という立場の人にも気負いせず会話や業務連絡ができるので魅力的だと感じています。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 私はまだ入社して間もないですが、覚えることが多く業務フローの確認がすごく難しいと思っています。ただ、それぐらいルールが厳密で管理体制が強いという意味なので、クライアント目線で考えたときにとても安心できる会社だと思います。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- マインドは非常に高いかと思います。
私自身も日々自部署だけでなく他部署の方々からも刺激をいただいおります。
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 人数も多く、フロアも広いのでまだまだすべての方々に声をかけたり何かきっかけを作る状態には至っていません。
今後もっと遠いデスクの人ともお話する機会を作れたら良いなと思っています。
-
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日 : 2022.01.07
- 回答者 : 商品企画・商品開発
男性 | 0~3年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
- 変わりたい、こうなりたい、成長したいといった意識で入社してきた(働いている)人には働きやすい環境であると言える。
一方で、仕事をただ給料をもらうだけと捉えている人や、上場企業だから・大きいIT企業だからと考えている人にはつらい面もそれなりにあると言える。
受け身でいるより、自分から会社に提言できるような人は楽しいと思う。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 語学からITへ、そして介護やAIなど、歴史がありがながらも事業形態に捕らわれずに変化し続けている点
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 現状維持は衰退&チャレンジを受け入れる環境(=チャレンジしやすい)が浸透している点
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 報連相の徹底、上長の人格、まわりのみんなが困りごと・相談に全力で向き合ってくれる点
-